注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

私にはずっと3人組で仲良くしていたAちゃんとBちゃんがいます。ある事がきっかけで…

回答3 + お礼0 HIT数 194 あ+ あ-

匿名さん
19/08/10 10:38(更新日時)

私にはずっと3人組で仲良くしていたAちゃんとBちゃんがいます。ある事がきっかけで、Aちゃんと喧嘩してしまいました。BちゃんもAちゃんと喧嘩してからはずっと、今までBちゃんと2人で仲良くしていました。ですが最近BちゃんがCちゃんと仲良くなり始めました。LINEのステメなどにもすきすきとか自慢の友達とか書いてます。私は元から嫉妬心が高くてずっと1人で嫉妬してます、私はCちゃんと仲良くないのでその仲に入りずらいです。そして、CちゃんとAちゃんは仲がいいです。Bちゃんは私と一緒に結構Aちゃんの事を愚痴っています。でも今日CちゃんとAちゃんとBちゃんとAちゃんの友達でユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行っています。それをインスタのストーリーで見た時とてもとても辛かったです。私は友達が少ない方なのでとても不安だし、Bちゃんの気持ちがわかります。ちなみに、Aちゃんとは仲直りしたことにはなっています。でも全然喋ったりは今までしてなかったです。どうしたらいいんでしょうか。

No.2896826 19/08/10 08:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/08/10 08:51
匿名さん1 

人の感情というのはなかなか一定ではなく長続きしません。特に喧嘩などで意地を張る点では。相手にマイナスイメージを持っていても共通の友人やどうしてもこなさなきゃいけないことによって、相手の欠点にも寛容の気持ちを持つようになったり、愚痴っていても耐え難いほどではなくなったり。
BさんはCさんという仲の良い友達が出来てAさんの欠点にも目を瞑ることができ、さらに交友関係を広げることができた。それはポリシーを曲げたとかではなく、成長です。
すきすきとステメに書くほどのCさんを独占することなく、Cさんの交友関係を容認したBさん。
かたや、Aさんとの交友が途切れてもBさんがいるからとそれで満足し、さらにはBさんの新たな交友関係を喜べないあなた。
どうしたらいいって、受け身ではそのまま変わりません。Aさんと仲直りしたことになっているなら積極的に話せばいいし、Bさんたちの交友関係にも入れてーって言えばいいだけでは。
「そんなこと自分は友達少ないからできない。でも今いる友達を失いたくないからBさんに新しい友達できたら心穏やかじゃない 。」では、そのうちBさんが離れていっちゃいますよ。
この先いろんな別れがあるのは仕方ないですが、あなたもそれを受け入れられるくらいに出会いを求めなくては。

No.2 19/08/10 09:01
OLさん2 

仲直りしたことになってはいるけど、わだかまりは解けてない感じですね。
主さんも積極的に誘ってみるとか、ほかに仲のいい友達を作るとか。

No.3 19/08/10 10:38
匿名さん3 

どうだろうね。
主もBもAに対して2人で愚痴や陰口も話してたわけでしょ。
BがAに主が陰口や愚痴をしていた事を話して主だけが悪者にしてそうな気がしますけどね。
まぁ、お互い陰で悪口や愚痴にしてる関係なんて続く事はないよ。上辺だけの関係になる事が多いから喧嘩した内容が解決しても、陰口の悪い印象は無くなるわけじゃないから、主も新しい友達を作っていくのがいいよ。
もう主はAやBと距離とられてる感じしてるしね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧