注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

今年の4月、義父が数千万の借金を抱えたまま他界しました。 長男夫婦と私達(次男…

回答6 + お礼0 HIT数 586 あ+ あ-

匿名さん
19/08/10 19:38(更新日時)

今年の4月、義父が数千万の借金を抱えたまま他界しました。
長男夫婦と私達(次男)夫婦と義母とで話し合い、義父の親戚の方々にも連絡して、相続人全員の相続放棄の手続きを弁護士に依頼しました。
現在、義母と長男と夫、義祖父(義祖母は鬼籍)の手続きは終了して、義父の兄弟の方々の手続きが進んでいる最中です。

それで、先日義母から夫に「お盆休みの間に、義祖父と義父の兄に会いに行くんだけど一緒に行ってくれる?」と連絡がきました。
迷惑と心配かけちゃったから、みんなで一言謝りに行きたいということでした。

そこで質問なのですが、この場合、嫁の私も一緒に謝りに行くのが当然なのでしょうか?
当たり前のように私も行く流れになっているんですが、そういうものでしょうか。
ちなみに長男嫁さんは「ここ何日か体調が悪いので、おそらく行けない」と言っていました。それと長男嫁さんの体調次第では、長男も行かないかも、と義母から聞きました。
「みんなで行きたい」のに長男夫婦が行かないならそもそも意味がないのでは?という気もしますが、とにかく、義母と夫が行くなら私も一緒に行くのが当然なのでしょうか?

No.2896843 19/08/10 09:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/08/10 09:30
匿名さん1 

適当に理由をつけて断ればいいよ。
義母は、
「一応誘ってみよう、
人数が多い方が誠意が伝わるし」
と思っただけだと思う。

No.2 19/08/10 09:45
匿名さん2 

主さんが謝罪を受ける側だったら、どう思いますか?
「薄情な子供だ。」と、思いませんか?
「出来の悪い嫁を貰ったんだな。」と、思いませんか?
姑の立場ではなく、旦那さんの立場を考えて行動しましょう。

No.3 19/08/10 10:59
匿名さん3 

私なら行くかな。
血縁でなくても家族だしね。
行かないと何かしら思われるけど、行ったら何にも言われないし。
嫌な席の時こそ出向く方が賢明な気がします。

No.4 19/08/10 11:27
働く主婦さん4 

わたしも用事がないなら恩を売る目的で行くな。そんであのとき行ってやったと事あるごとに言う。性格悪い嫁ですみません笑

No.5 19/08/10 18:57
匿名さん5 

相続権のある人たちが保身のために相続放棄をしただけのことですから、私は相続人に含まれない主さんには関係無い話だと思います。
謝罪にいくのなら義母さんと息子さんたちだけで充分。

No.6 19/08/10 19:38
専業主婦さん6 

相続の問題なら、配偶者は無関係ですけどね。

まあ、来いと言われるなら、行きますが。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧