注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

僕は高卒後工場に就職しメッキ加工をしているのですが、友人が底辺な仕事だなと馬鹿に…

回答15 + お礼0 HIT数 578 あ+ あ-

匿名さん
19/08/11 10:41(更新日時)

僕は高卒後工場に就職しメッキ加工をしているのですが、友人が底辺な仕事だなと馬鹿にされて死にたくなりました
気にする必要ないですか?

No.2896904 19/08/10 12:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/08/10 12:06
匿名さん1 

どんな仕事も必要なもの。上も下もありません。
差別的な発言するのは友人ではないです。
私なら即縁切りますね。

No.2 19/08/10 12:12
匿名さん2 

へぇー、そんな友人はどんな大層なお仕事をしているのかな?

No.3 19/08/10 12:15
匿名さん3 

受け流せるようになろう。

メッキ加工職人
1人1人に言って貰えますかとか

「底辺」って言葉
使ってみたかったんだなとか

馬鹿にするその友人こそ
ある意味底辺なのだろう

哀しい目で
その友人見てあげてください。

No.4 19/08/10 12:15
匿名さん4 

聞き流しても将来的に別の壁にぶち当たると思うよ。

No.5 19/08/10 12:16
匿名さん5 

そんな言葉を友達に対して言う友だちが底辺だ!!
それって友達なの?

No.6 19/08/10 12:21
匿名さん6 

なんで底辺なのか意味が分からない。
友達はストレス溜まってるんだと思うよ。
人を下に見ることでしか自分の居場所を確認できないなんて可哀想。

No.7 19/08/10 14:08
匿名さん7 

 仕事に優劣を付け、相手によって態度を変えるヤツは、大きな仕事を任せても
小さなミスで失敗して、何をやらせても上手く行かない…
「そんなツマラナイ事は俺とは関係ない」という態度で、回りからは「いい加減
な仕事振り」に見えてるのが解らない…
 結局そいつは会社の「底辺」ポジションになったが、経験を積み、重責を任さ
れる程「職に貴賤はない」と思い知らされる。
「人は(神の前では)等しく賢く、また等しく愚かである」とアインシュタイン
博士は言ったそうだが、人にも仕事にも「上下はない」と思う。

No.8 19/08/10 15:08
通行人8 

主さんに問いたいのですが何で
そんな奴、友達と言うの僕だったら
相手しないし友達付き合しないよ。

No.9 19/08/10 16:44
通行人9 ( ♀ )

底辺?ふざけるな!
技術を身に付けて自信を持って。
自分の価値は自分で評価するしかないよ。

No.10 19/08/10 16:45
通行人9 ( ♀ )

底辺の仕事は他人を陥れて騙して収入を得ている愚かな奴等。
主は職人。

No.11 19/08/10 17:00
匿名さん11 

どんな仕事も需要があって供給がある限り、優劣ないです。それよりか一つのことを極めた職人は、企業に働いている人より、とても魅力があります。その友達の価値観、親から植え付けられたものでしょうが、あまりにも偏ってます。

No.12 19/08/10 22:14
匿名さん12 

そんな奴の為に、死にたくなる必要ないです。
主さんの仕事は、全然底辺なんかじゃありません。
頑張って、人の役に立つお仕事してるんだから、もっと自信を持ってください。
底辺なのは、友達の人間性です。

No.13 19/08/11 07:52
匿名さん13 

高卒でその友人がいう底辺じゃない職業に就いたなら、定年まで肩身が狭いに違いない。今は半分が大卒。

主には手に職が付く
長く務め上げて、その友人を嘲笑う側になれば良い。

No.14 19/08/11 10:33
匿名さん14 

どんな仕事も必要だから存在しているのです。
そんなことも理解出来ず、人の仕事を貶すような人とは縁を切ったほうがいいですよ。正直、友人の発言とは思えません。

主さんは自分の仕事を誇りに思って、これからもお仕事を続けていってくださいね。

No.15 19/08/11 10:41
匿名さん15 

男性は仕事を1番に考える

辛い思いしましたね



まずどんな仕事でも仕事をされてる
当たり前だけど、当然だけど偉い


健康でなければ仕事も出来ない
仕事出来る事、健康である事に感謝



その友人は心がまだ未熟です
人を見下げる、差別的な表現しか出来ない位に心が乱れてると思いましょう

幸せな人は、相手を悪く評価したりしません



どんな仕事でも自信を持つ

これから先もその友人が、そういう人を見下す事を止めないようなら友人関係は考えて下さい


付き合いする必要ありません
友人は絶つとまた新しく友人は出来るようになってます
あなたを尊重できる友達、人間関係を作る

立派と思いますよ
仕事で卑下する必要ありません
自信持って下さい

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧