最近、何をしても満たされなくて苦しいです。昔は満たされていたか?と訊かれたとして…

回答3 + お礼2 HIT数 360 あ+ あ-

悩める人
19/08/11 21:57(更新日時)

最近、何をしても満たされなくて苦しいです。昔は満たされていたか?と訊かれたとしても「満たされた。」とは言えないけど今の私はそれ以上に孤独で苦しいです。
私は過去にいじめに近いようなことをされ、それからやや引きこもり気味のフリーター生活を送っています。週に1〜2回のバイトです。
いじめられていた時はショックだったけど最近、私の中でその時のショックが倍増され、怒りと憎しみに燃えてしまっています。(たぶんそれは私が今現在、充実していないからだと思います。)(あれ以来私には友達と呼べる人がいません。)
夢では過去の人間が出てきて、私を苦しめます。
家族で外食したときなども同世代の人を見ると知り合いではないかと不安になるし、自分の名前を呼ばれているような錯覚に陥ることもしばしばあります。

満たされない気持ちは一時期は買い物をすることで満たされていたけど最近はあまり効果がありません。
病院の看護師さんに依存してしまいそうな感覚を覚え、そんな自分がたまらなく怖いです。
相手は仕事だから私の相手をしてくれているのに彼女の連絡先を聞きたいとか個人的に仲良くなりたい…とかいろんな感情が沸き起こってきて止まりません。(結局、何も関係は進展してません。)
その反動で家に帰って私って寂しい人間なんだと落ち込みます。
時々、ふと消えてしまいたくなるんです。
家族関係もなんだか上辺だけで家に居ても落ち着きません。
なかなか夜も寝つけないです。
私は彼氏とか居たことないけど、これから先もできるはずのない架空の彼氏を想像したりしてなんとか満たされようとするのですが、後からすごく惨めな気持ちになり、涙が出ます。
どんなテレビドラマを観ても結局最後はハッピーエンドで、私よりつらい過去の人はそんなにいないのでは?と悲しくなります。


どうしたらこの苦しみから解放されるのでしょうか?
満たされない感覚はどうしたら払拭できるのでしょうか?
明るい未来が待っているとは限らないのにどのような希望を抱き生きていけば良いのでしょうか?

いざ文章にして見るとなかなかごちゃごちゃでまとまりませんでした…。
たぶん誰かに聞いてもらいたかったのかもしれないです。

長文、読んでいただいた方々、ありがとうございます。
(私は会員登録?をしていないのでお礼という形で返信ができなくなってしまうかもしれませんが、その時は回答者として必ずお礼をしたいと思っています。)

No.2897616 19/08/11 20:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/11 20:41
匿名さん1 

主さんが抱いている不安があると思うので、それに向かって具体的に動くのが一番だと思いますよ

No.2 19/08/11 20:48
お礼

>> 1 返信ありがとうございました。
私が抱いている不安は沢山あるけど、紙に書き出して整理してみて、具体的に行動に移せたらいいなと思いました。

No.3 19/08/11 20:58
匿名さん3 

趣味や好きなことは何ですか?
昔のいじめにあった世界が全てでは無いし、今の満たされない環境がこの先もずっと続くと思わないで下さい。
例えば好きなアーティストがいるなら、ライブに行ってみる。映画を観に行く。少しでも興味のあるイベントに参加してみる。美味しそうなスイーツを食べに行く。旅行に行く。など、出来ることから、今と少し違う行動を取り入れて世界を広げてみてはいかがですか?その行動の中で、同じ趣味を持つ人と知り合って仲良くなるかもしれません。
突然環境が劇的に変わることはありません。ほんの少しの行動の積み重ねが、少しずつ自分の視野を広げて、環境を変えていくと思います。停滞している様に見えても、歳は取るし体調や気分が変わる様に、少しずつ変化していきます。主さんが幸せになりたいと思うなら、バイトを1日増やすでも良いので、何か行動してみては?

No.4 19/08/11 21:08
お礼

>> 3 返信ありがとうございます。
過去にとらわれすぎてるのは良くないですよね。
視野を広げたいのですが、私は田舎に住んでいてなかなか機会が無いんです…。
でも映画を観たりすることはできるので少しずつ前を向けたらいいなと思います。
積み重ねって大事ですよね。
バイトに没頭すればつらい過去も忘れられるような気がしてきました。
行動を起こすって勇気が要るけど、行動を起こさない限り、事態は変わらないので一歩ずつ頑張ります。

No.5 19/08/11 21:57
匿名さん5 

今あなたは、「悩み」と「疑問」があります。

あなたの文章を2つに分けてみましょう。

悩みは選択肢があります
どちらか選べないから悩む。

選択肢がないものは疑問です。

どうしたらこの苦しみから解放されるのか?満たされない感覚はどの様に払拭するのか?

この2つは、あなたの疑問ですよね?
どちらか一方を選ぶわけでなく疑問ではないかと私には感じました。

そうであれば、悩みと一緒に考えるのはそもそも無理です。
解決方法が違います。

この疑問はあなたの中から発生した疑問です。なので答えもあなたの中にしかありません。

もっと自分の心に疑問を投げ掛けましょう。

悩みと疑問に分けた物事、一つ一つに「何故?」と自分に問い掛けて、その思った感情を紙に書いてみてください。

何故私はこの苦しみから解放されたいのか?→だって幸せの方が楽しいでしょ。→何故楽しい方がいいの?→回りは幸せそうだし、私もこれだけ辛いことあったから、そろそろいいことあっても良いんじゃない?→本当に今自分は最低ランク状態なの?→…

これを繰り返して行けば、自ずと今後の目標が見えてきます。
今すぐ見えなくても、三日後、一週間後にもう一度やってみてください。

今必要なことは、その見つけた目標を全力で悩むことです。

あなたの文章の上半分も大事な悩みです。
しかし、今悩むべき問題ではありません。
人間は悩める分量が決まってます。
あなたは今悩みの分量が多すぎて身動きとれない状態。

今悩むべき問題は見つけられそうですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧