慇懃無礼?わざと善人ぶってマウントをとる友人の行動に違和感。 初めて投稿し…

回答3 + お礼3 HIT数 5150 あ+ あ-

匿名さん
19/08/13 22:11(更新日時)

慇懃無礼?わざと善人ぶってマウントをとる友人の行動に違和感。

初めて投稿します。
30代女性です。上記友人(A子します)も同じく30代女性で、学生時代からの付き合いです。
社会人になってからは、ほかの仲の良かった子達と共に、年に1回ほどですが、集まる間柄でした。

A子は自身で起こした事業に成功し、お金持ちです。一見すると、そんなことに鼻にかけることはなく、謙遜している風に見えるのですが、、

先日、私の結婚式にも来てもらったとき、
他友人達はみんな、お祝儀を皆3万ずつ包んでくれたのですが、A子だけ7万円という高額を包んでおり、正直困惑してしまいました。

多かったことを伝えるべきか、お返しの品の方法なども主人と話し合っているところです。

あとで、他の友人の一人が教えてくれたのですが、お祝儀に入れた金額について、”私7万いれたよー、私がお呼ばれされる結婚式ではそのくらいの相場からだから、多くないよ、むしろ最低額で、私子に悪いよね、”と言ってたそうです。

それを聞いた友人達も、感覚のズレに、あまり良い気持ちはしなかったというか、それよりも先に、わざとマウント取っているのかなという印象だったそうです。
金額が少なすぎるとかのお祝儀トラブルはあると聞きますが、誰よりも大きい金額なので、何もツッコムことはないけど、慇懃無礼じゃないかなとも感じました。

A子は、昔から、なんでも自分で出来て、問題解決力も高く、尊敬できるのですが、
誰かがA子に相談したら、A子は親身に聞いてあげたりアドバイスしたりと、慕われていますが、

A子からは、誰に対しても弱みを見せず、頼らなかったり、A子に対して恩を感じている人からのお礼は断ったり、受け取らず、寂しい気持ちにさせるような、そんな節があります。

基本的には温厚な性格で、話し方も穏やかで、

悪いことでは無いけれど、どこか、過度に丁寧すぎる、やはり慇懃無礼と言う言葉が適切でしょうか笑

このような人の心理ってなんなのかなぁと感じたのですが、皆さんの周りにはいらっしゃいますか?

付き合い方など色々ご意見聴きたいです!

No.2898252 19/08/12 23:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/12 23:36
匿名さん1 

こんなところでこんなことを相談されているA子さんがかわいそうだな と思いました

No.2 19/08/12 23:49
サラリーマンさん2 ( 40代 ♂ )

慇懃無礼とは確かに、言葉や態度が丁寧すぎて逆に失礼という意味です。。。

ですがA子さんは、別に丁寧でもなんでもなく、少なくとも『浮いている』行動をしてしまって、他への影響を考えていないという、まさに自己顕示欲の塊とも思えます。

仮にですが、同じ七万円分のお祝いをするにしても、他に方法もあったはずです。なのにそれをそのままご祝儀としてお渡しし、あまつさえ公言してしまうとは、他のみなさんのことを考えているとは思えない行動だったと思います。


ただ、文面にありますA子さんの行動や気質を拝見すると、逆にそれでなくては、事業は成功しなかっただろうなとは思いましたし、彼女が経営者として非常に有能であることは、素直に認めたいとも思いました。


一度そういう印象がついてしまった方と、今まで通りに仲良くできますか?

できるのであれば問題ないのですが、あまり他のお友達同士で彼女の悪口を言い合うのも違うとは思いますので、あなたの感覚で、関係維持か、フェードアウトかをお決め頂ければと思いました。

ご参考になれば幸いです。

No.3 19/08/13 00:03
お礼

>> 1 こんなところでこんなことを相談されているA子さんがかわいそうだな と思いました ありがとうございます。
リアルの友人に聞いたりすると、陰口や悪口になるかもと思い、でも、少しモヤモヤしていたため、参考までにネットの質問版を利用させてもらいました(^^;)

No.4 19/08/13 00:10
お礼

>> 2 慇懃無礼とは確かに、言葉や態度が丁寧すぎて逆に失礼という意味です。。。 ですがA子さんは、別に丁寧でもなんでもなく、少なくとも『浮いて… ありがとうございます。
そうですね、自己顕示欲の塊が見え隠れする部分は、文章で書いたこと以外にこれまでも何度かありました。

ただ、おっしゃるとおり、自営で事業を成功させる人は、マインドがそもそも違ったり、彼女の気質だからこそ成し遂げたと、私も感じております。

付き合いを一切やめようとまでは思いませんでしたが、私の環境もこれから大きく変わるので、これを機に少し考えようと思います。

No.5 19/08/13 00:24
匿名さん5 

ご結婚おめでとうございます。
主さんの今後の生活のご多幸をお祈り差し上げます。
Aさんについては余計な詮索をせず、いただいた祝儀の内から返せる範囲のお返しをすれば良いかと思います。
おめでたい席ですし、主役は主さんご夫婦なのですから。

No.6 19/08/13 22:11
お礼

>> 5 ありがとうございます!
お祝儀のお返しについても返せる範囲で考えたいと思います^_^

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧