注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

話を聞いていただきたく投稿しました。 自分は音楽が大好きなのですが、生まれ…

回答4 + お礼0 HIT数 261 あ+ あ-

匿名さん
19/08/17 15:44(更新日時)

話を聞いていただきたく投稿しました。

自分は音楽が大好きなのですが、生まれつき片耳が悪いです。
イヤホンで音楽を聴いていても悪い側からは少し振動を感じるのと、歪んでいたり、強弱が強めの音とかだと僅かに聴こえる程度です。
なので、二本以上ギターが使われていたり、色々な楽器の音を使っているような曲だと、聞こえていない音が結構あるのでしょう。

自分はギターをやっているので、ギターの音に注目することがあるのですが、「ここのパートではギター弾いてないのかな?」と思い、もしやと思ってもう片方のイヤホンを聞こえる側にすると、ギターの音が鳴っていたなんてこともあり、ショックを受けることもあります。

世界的に有名なギタリストがいるバンドの曲を聴いてても、その方の演奏が聞こえづらい側のイヤホンに振られているので、あまり堪能できず、その方の凄さがあまりわからないということもあります。

こういうことをふとした時に考えては、萎えてしまいます。
医学的に解決はできないのですが、気の持ちようとかでもどうにかなるのでしょうか…
意見、感想聞かせて欲しいです。

No.2898382 19/08/13 07:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/08/13 08:00
匿名さん1 

ステレオでなくモノラル再生すれば、左右のイヤホンから同じ音が流れますよ。
なので聞こえないギターの音があるとかはなくなります。

No.2 19/08/13 08:35
匿名さん2 

しっかり聞き分けたいときにはやはりイヤホンではなく家などで両耳で聞いたほうがいいとは思います。
私は後天的に左耳の低音域が聞こえなくなった時があり、やはりその時には聞こえない音があったり不協和音として聞こえることがありました。

No.3 19/08/13 10:40
匿名さん3 

片耳だから聞ける音があるかもしれません
音楽って心が大事だと思うので

No.4 19/08/13 10:41
通行人4 ( 40代 ♂ )

俺の同級生に生まれつき左耳が無い人がいて、整形で後頭部の皮膚を移植して耳の形を作ってる

もちろん聴こえない

それでも中学の頃からギターやって俺とバンド組んでたし、モノラルイヤホンで聴いたり、家で聴く時はステレオで聴いて、顔を傾けながらスピーカーの左右を聴き比べたり、工夫していたしギターも上手いよ

それに、長くバンドやってると難聴になるから、耳の良いミュージシャンはあまり居ないし

俺もギターやってるけど、いつもドラムに近い右耳はもう難聴になってるから、集中して音源聴く時は左耳イヤホンで聴く

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧