職場にある先輩がいます。 企画書を書いていると、たまたまその先輩が自分の書…

回答3 + お礼0 HIT数 216 あ+ あ-

匿名さん
19/08/18 05:49(更新日時)

職場にある先輩がいます。

企画書を書いていると、たまたまその先輩が自分の書いた企画書を読み、注意を受けました。
普通の注意ならいいのですか、「俺のいっていること間違っているか」と言われた瞬間イラッとしました。

そのあとから気付いたのですが、そのあと、ふてくされた表情をしてしまい、周りの空気が悪くなりました。

そこで、俺のいっていること間違っているかと言われた場合、どうすればふてくされたようにならないのか解決法はあるのでしょうか?

No.2901210 19/08/18 00:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/08/18 01:06
匿名さん1 

あなたは先輩の言うことが間違っていると思いましたか。
それとも正しいと思いましたか。

No.2 19/08/18 01:06
oji ( fI2NCd )

間違えてますよ?

(´・ω・`)


と言えないのは、図星だったからですよね。

それなのに、「その言い方がムカつく!」と、
なんとか相手に負けたくなくて、心の中で反抗するから、イラッとするんです。

それをやめれば良いだけですよね。


負けを潔く認められる人はカッコイイと、俺は思います。

No.3 19/08/18 05:49
匿名さん3 

いえ正しいですって言えばいいのでは?でもそんな言い方されたらイラっとしちゃいますね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧