注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

調理と製菓

回答6 + お礼5 HIT数 1884 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
07/03/18 15:46(更新日時)

今、調理や製菓などのキッチンスタッフの仕事に興味があり探してます。全くの未経験です。
お店に2年以上勤めると学校に通わなくても調理師や製菓衛生士の資格が取れると聞きましたので頑張って取れればイイなと考えてます。
アルバイトでも2年以上の経験があれば受験資格はあるのでしょうか??それから調理師と製菓衛生士ならどちらの資格の方が社会での需要が高いのでしょうか?
意見を聞かせてもらえると嬉しいです。

No.290231 07/03/17 19:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/17 21:05
通行人1 ( 20代 ♀ )

勤続2年で取れるのでは無くて、試験を受ける資格ができるだけじゃなかったでしょうか? 求人は調理師の方多いですよ👌

No.2 07/03/17 21:16
通行人2 ( 20代 ♀ )

私もず~っと学生の時から、どちらか取りたくて悩んでたんですが…結局どちらでもない栄養士をとりました😂
アルバイトだから…はわからませんが😔良いような気がしますがね😃💦
調理師の方が就職先が多いでしょうね。ウソかホントか😠製菓の方が難しいって聞いたことあります😣

No.3 07/03/17 22:14
お礼

①②サン、ありがとうございますm(_ _)m
2年働くと受験資格が得られるんですよね(^_^)!調理師の方がやっぱり求人も多いんですね(゚Д゚)どぅせ働くなら後々役立つ所で働きたいと思ってます。
飲食店で就職したいと思うんですが…今年中にお金貯めて免許も取りたいので…教習所通えるような時間の余裕も欲しいと思っていて、まずはアルバイトで入って社員登用出来る会社を探してます…(^_^;)
それから求人見てるとキッチンスタッフでも未経験可と書かれてる事って多いですが…調理師の資格を取る事によって得られるメリットってありますか?
調理師の資格を持ってないと働けない特別な職場ってあるんですかね?

No.4 07/03/17 22:27
通行人2 ( 20代 ♀ )

他の会社がどうかはわかりませんが…
うちの会社は調理師や栄養士免許があることで給料アップしますよ😁
採用のときでも、待遇が良いですしね😊

No.5 07/03/17 22:46
お礼

②サン、再レスありがとうございますm(_ _)m
やっぱり調理関係で仕事するなら持ってて損はナイですよねo(^o^)o
ただ独学で勉強しなくちゃいけない学科が難しいかもしれませんね(^_^;)まずは調理関係の仕事を探してみようと思っています!!!!!
幼稚園の給食作るような仕事もちょっと興味あったりしますが…給食関係って栄養士サンの仕事ですよね?(・・;)

No.6 07/03/18 02:33
匿名希望6 ( ♂ )

調理師免許はそんなに難しいものではないですよ。
自分も働きながら書店で買った参考書で充分でした。
ただ、科目が多いので全ての科目の六割出来ないと合格はないみたいですが・・
最後に自分は今、小学校で給食を作っています。栄養士が献立を作り調理師が作ります。
子供達がカワイイですよ。

No.7 07/03/18 07:22
お礼

⑥サンありがとうございますm(_ _)m
働きながら資格取ったんですね!!
ちなみに質問ばかりになってしまぅんですが…どんな形態のお店で働きながら取りましたか?
アルバイトとして居酒屋やファミレスのキッチンスタッフとして働いても2年の経験があれば良いんですかね…?
どんなお店を選べば良いか迷ってます。
調理師について調べたりはしたんですが…そこまで詳しい説明がなくて分からなかったんで、お店選びに迷ってます。
それとやはりアルバイトより社員の方が良いのでしょうか?

No.8 07/03/18 08:49
匿名希望6 ( ♂ )

自分は社員食堂に正社員で入り二年たってから受験しました。
職場のアルバイトには会社から免許を取るように勧めることが多かったですよ!中には経験年数を少しごまかす事もあったらしいけどね。受験は年に一度だったから二年の経験を待てずに上司がOK出すことがあるよ。

No.9 07/03/18 10:17
お礼

⑥サン、再レスありがとうございます!!!!!!
私も社員で見つけられたらイイんですが………。
アルバイトの方も取得するよぅに薦めらていたって事は…アルバイトでも大丈夫って事ですよね??!!(゚Д゚)ファミレスとかだと工場で作った物を温め直すとかだと思うので…どぅせなら1から色んな料理を覚えられるよぅな職場がイイと思って探してますが…中々思うような職場がなくて悩んます(^_^;)
お金貯めて今年中には車の免許も取りたいんで、時間の余裕も欲しいと思ってて、アルバイト入社でもイイかなと思ってるんですが…(x_x;)
職安にも言ってみて、探してみようと思っています(^Σ^ゞ

No.10 07/03/18 12:23
匿名希望6 ( ♂ )

いろんな事に挑戦する事は良いと思いますよ。
ただ、やはり調理関係の仕事はかなり肉体的にキツイ分野ですから本当にどんな料理に興味があるか考えたら道は開けると思いますよ。頑張ってくださいね🙋

No.11 07/03/18 15:46
お礼

⑥サン、ありがとうございますm(_ _)m
そぅですよね…。調理師の方は割と職人肌の方も多く、厳しいとも聞きましたが…(^^ゞ
でも将来に役立つ仕事が出来たらなと思います。子供が好きなので、幼稚園の給食関係に携われたらイイなと思っています。頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧