注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

ね む れ な い。

回答3 + お礼1 HIT数 179 あ+ あ-

匿名さん
19/08/23 04:56(更新日時)

ね む れ な い。


19/08/23 04:56 追記
昼寝やめよ。寝れなかった。

タグ

No.2904066 19/08/22 23:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 19-08-23 00:15
匿名さん3 ( )

削除投票

昼寝してるんじゃなければ、
寝る前にスマホやパソコンの画面見てると
画面から出てるブルーライトが脳を刺激して、
「眠る時間じゃない」と錯覚を起こして
眠気を操作されるから習慣を見直した方がいいよ。

No.2 19-08-22 23:29
サラリーマンさん2 ( 45 ♂ )

削除投票

無理して寝ることはない。

むしろ寝なきゃと思うほど、それがストレスになり、余計に寝られない。

なんか違うことをしててOK。

その内どうせ眠くなってくる。そしたら寝ればいい。

布団やベッドに、横になっているだけでも、疲れはとれる。

尚、疾患等で薬を服用している状態なら、それは別でお考え頂きたい。

No.1 19-08-22 23:25
通行人1 ( )

削除投票

まだ夜は長いです。別に寝坊しても構いません。徹夜したって良いんですよ。絶対に寝なくちゃいけないルールなんて無いんですから。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/22 23:25
通行人1 

まだ夜は長いです。別に寝坊しても構いません。徹夜したって良いんですよ。絶対に寝なくちゃいけないルールなんて無いんですから。

No.2 19/08/22 23:29
サラリーマンさん2 ( 40代 ♂ )

無理して寝ることはない。

むしろ寝なきゃと思うほど、それがストレスになり、余計に寝られない。

なんか違うことをしててOK。

その内どうせ眠くなってくる。そしたら寝ればいい。

布団やベッドに、横になっているだけでも、疲れはとれる。

尚、疾患等で薬を服用している状態なら、それは別でお考え頂きたい。

No.3 19/08/23 00:15
匿名さん3 

昼寝してるんじゃなければ、
寝る前にスマホやパソコンの画面見てると
画面から出てるブルーライトが脳を刺激して、
「眠る時間じゃない」と錯覚を起こして
眠気を操作されるから習慣を見直した方がいいよ。

No.4 19/08/23 00:38
お礼

処方された眠剤を飲んでから、4時間経ちます。でも、お悩み掲示板たのしー。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧