注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

職場の部長が別会社に異動になるので 送別会があります。 出席、参加にしました…

回答1 + お礼1 HIT数 175 あ+ あ-

匿名さん
19/08/27 19:34(更新日時)

職場の部長が別会社に異動になるので
送別会があります。
出席、参加にしましたが
行こうか?どうしようか?迷っています。

同じ部署には5人中自分だけ女性です。

となりの部署には30人くらいいて、
2つの部署の部長さんです。

月に1回会社近くをマラソンする活動が職場であって、興味あるから行きたいけど入社半年で誰が来るか?
も分からず戸惑っていたら部長が
「みんな自分のペースで走ってるし、気楽な気持ちで参加してくれればいいよ。
不安だったら一緒に走りましょう」
と言っていただき、参加して最初の方は一緒に走ってもらいました。

その後飲み会に参加して、その場でもお世話になりました。

お世話になったので送別会に参加したいですが、自分は派遣社員。

ほかの派遣社員の女性はみなさん不参加のようです。

参加予定は全員正社員。
リーダーや上の位の方も多く、自分だけ
日が浅い派遣社員だと、社内でも正社員さんたちと少し温度差を感じます。

同じ部署の5人とは親しみやすくて接しやすいですが、
となりの部署の30人の正社員さんたちとは喋ったこともなく、アウェイに感じます。

少人数だったら参加したいですが、
あまり大勢いると気疲れするのが目に見えています。

部長のお別れ会は出たいけど、
参加する人数が多くて疎外感を感じそう…

参加を辞めようか?悩んでいます。

No.2906723 19/08/27 18:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/27 19:14
サラリーマンさん1 ( 40代 ♂ )

あくまで私の考えですが、送別会は、

①誘われている
②その方にお世話になった
③その送別会に、自分の所属部署の人(普通に話せる人)がいる

のであれば、参加の一択です。

特に、お世話になった方の送別会に参加するのに、上位の人がとか、知ってる人がいるかどうかとかは関係ないです。

私なら、その異動する人のことがあまり好きでなくても、お世話になった方で、参加を打診されたなら、必ず出席します。それが最低限の礼儀だと思ってるくらいです。

No.2 19/08/27 19:34
お礼

>> 1 ①②③すべて当てはまります。

部長にはとても優しく親切にしていただいたので異動されるのは寂しいです。

人数が多すぎて、とか知らない人が沢山来るから。とかは言い訳にすぎないですよね。

とにかくお世話になった方の送別会で、
ほかの人も自分と同じ気持ちで参加すると思います。

尻込みしてしまいますが、話せる人も参加するので参加にしようかと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧