注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

母親と話していると、なぜか、いらつき反論してしまいます。 私は一人暮らしし…

回答4 + お礼3 HIT数 295 あ+ あ-

経験者さん
19/08/28 09:44(更新日時)

母親と話していると、なぜか、いらつき反論してしまいます。

私は一人暮らししています。一人っ子です。
両親は近くのアパートに住んでいます。

実家に行くと、2人とも、すごくもてなしてくれます。
それなのに私は、それを拒否します。特に母親の意見に対しては、同意することはまずありません。

例えば、母親は専業主婦に憧れていたという話を聞いたときに、私は、口には出しませんが、
いや、専業主婦になったから、父と別れたとき、私と二人暮らしになってからは仕事と生活に苦労したのでは?と思ってしまいます。

私が仕事辞めたいと悩んでいる時も、結婚したら仕事やめれるよ、なんて言うんです。信じられないです。
母親自身、結婚して、父の借金抱えて、住宅ローン破綻して、結局パートを転々として今は父とアパート暮らし。

私は直接に嫌味を言ったり、反論することが多いです。

でも家に帰ったあと、喧嘩したわけではないのに、どうして分かり合えないのか、自分が間違っているのかと、モヤモヤします。でもキツい言葉使ったことを少し後悔するんです。

ややこしくてごめんなさい。
これが私の悩みです。

19/08/27 21:45 追記
どうして、相手の気持ちを考えて話せないのか。
それは、母も、私も同じなのですが。

タグ

No.2906823 19/08/27 21:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/27 21:54
匿名さん1 

反抗期の時期なら〈成長の鍵〉を握る大事な時期なのですが、あまりにもお母さんが主さまをコントロールしてませんか?大丈夫ですか?
いつか、
お母さん、毎日お疲れ様。
と、方もみ できる日がくるといいですね(*^^*)

No.2 19/08/27 21:57
匿名さん2 

お互い対等だと思っているからです、
だから自分の基準を適用させようとしてしまうんです、
「これくらい出来て当然」「これくらい言っても許される」
「言わなくてもわかって欲しい」等、つばぜり合いを
止めるには、どちらかが引くしかありません、
言葉を自分の基準で解釈してしまう事も理由です、
赤の他人同士なら絶対言わない事も言ってしまいますよね、
口論の度合いはお互いの距離に比例します、
親密度が高いほど「甘え」が生じます。

甘えるか、甘えないかという事でもあります。

No.3 19/08/27 22:43
匿名さん3 

虚勢を張らないと倒れそうだからかな?
生き方が下手くそで、私が若い時は特にそうでした。
可愛くて甘え上手な女性になりたかったなぁ。
後は、お母さんの二の舞いになりたくないから何か言われると気にさわるのかな?
きっと、お母さんは貴女がいたから頑張れたと思うよ。
今度、お母さんの好物でも持って行ったら喜ぶんじゃないかな。

No.4 19/08/27 23:16
お礼

>> 1 反抗期の時期なら〈成長の鍵〉を握る大事な時期なのですが、あまりにもお母さんが主さまをコントロールしてませんか?大丈夫ですか? いつか、 … 大丈夫です。一応別々に暮らしているので。

誕生日も全く祝ったことないし、お疲れ様って思ったことがないんですよね。
思うのが、普通だとはわかってるんですが、
述べていませんでしたが、やっぱり、母親が数年前にした唯一の悪いこと、不倫に関して、もう相手とは縁切れてますが、そのことを未だに許せないからかもしれません。

No.5 19/08/27 23:20
お礼

>> 2 お互い対等だと思っているからです、 だから自分の基準を適用させようとしてしまうんです、 「これくらい出来て当然」「これくらい言っても許さ… 親子だから、人前では絶対にしてはいけない話や、言葉で話しているところはありますね。

甘え。それは本当にそうですね。
私仕事を始めて四年経ちますが、悩みごとがあり、ずっと辞めたいなと、両親に愚痴を言い続けています。
私は、友人も彼氏も、職場の人にさえ、愚痴も、辞めたい意思も言ったことがありません。

両親にしか、言えないし、言いたくないんです。
自分の弱みを、他人には見せたくないというプライドのせいか…

No.6 19/08/27 23:24
お礼

>> 3 虚勢を張らないと倒れそうだからかな? 生き方が下手くそで、私が若い時は特にそうでした。 可愛くて甘え上手な女性になりたかったなぁ。 後… 暴言、悪口、愚痴。
両親の前では、そんなことばかり言ってます。甘えなのだと思っています。いつも言ってから後悔ばかりです。
友人や彼氏の前では、まともな考え、まともな発言ができるのに、親の前だと、裏の顔、豹変してしまう自分がいます。
自分の本性がどれか、わからなることもあります。でも、豹変しないと、やっぱり倒れそうなんですよね…私。

No.7 19/08/28 09:44
通行人7 ( ♀ )

母親の意見は全て否定するのに、
仕事辞めたいという愚痴は言う。
仕事辞めたいって言わなきゃ、母親は何も言ってこないでしょ?
愚痴を言うから、慰めようとして何かしら言うわけだし、
だったら愚痴も言わなければいいし、実家に帰らなければいいですよね?

親に暴言や文句や愚痴を言うために実家に帰る、っていうのは、子どもだってこと、子どもでいたいってことです、精神的にね。

1番良いのはしばらく実家に帰らないことでは?半年ぐらい。元気にしているという最低限の連絡だけはして。

そして、信頼できる、甘えられる人を作ったほうがいい、親以外に。
それこそ結婚を考えられるような恋人とかね。
それじゃないと親からの自立ができなさそうなので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧