注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

友人に出産祝いを渡しましたが、 お返しの内祝いとかで気を遣わせるのが嫌で面倒だ…

回答8 + お礼2 HIT数 352 あ+ あ-

匿名さん
19/08/29 16:33(更新日時)

友人に出産祝いを渡しましたが、
お返しの内祝いとかで気を遣わせるのが嫌で面倒だったので、メールでお礼を言われた時に、お礼のこと何も言われてないのに
「あとお礼とかは大変だと思うし本当気つかわないでね‼︎また近々ランチしよう♪」と送りましたが、図々しいですか?

学生時代の親しい友人で現金2万円とクッキーを渡しました。
好き勝手にあげただけだし
2万円だと1万円の内祝いしなきゃいけないと思いますが、お礼を求めてないし、ランチした時に飲み物おごってもらうとかで充分です。

1万円分ものお礼とかいりません。

No.2906841 19/08/27 22:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/27 22:16
匿名さん1 

メールきたんだね、良かった良かった!
多分、そうは言っても送ってくると思いますよ☺️
でももう気にせず受け取りなさいな♡

No.2 19/08/27 22:20
匿名さん2 

なんか、お宅は貧乏だから現金の方が嬉しいでしょう?
お返しとかも貧乏で出来ないだろうから結構ですよ、
という風に私なら聞こえてしまうかな。
友達なら五千円くらいが相場だと思うよ。
二万円にクッキーはあげすぎだと思う。
私はこれくらいあなたにあげてもまったく困らないわ自慢?
主さんが二万円包んだら、主さんが出産とかお祝いがあった時に、
その相場に合わせないといけないから、ぶっちゃけかなり迷惑だと思うよ。
私が勝手にあげただけだから、はいいんだけど、
相場は守った方が良かったと思うよ?厭味ったらしくなるから。
現金も要するに、お金、ないでしょ?って嫌味だよ。
古い風習が残るような地域に嫁いでいたら、
随分とまあ品のないお友達をお持ちねって笑われちゃうよ。

No.3 19/08/27 22:23
匿名さん1 

2さん
相場は確かにあるとしても、
私も現金渡すし
現金貰う方が有難い☺️

No.4 19/08/27 22:44
匿名さん4 

何個もスレたててますよね?
気にし過ぎ

No.5 19/08/27 23:10
匿名さん2 

1さん

だから最近の人はさもしい、
友達からお金をたからないといけないほど落ちぶれた、
そこまで貧乏になっちゃったのねって、
姑に要らないことを言われかねないんですよ。
気持ちだから受け取ってって言われて、
今はこのスレ主さん、払う側だからいいですけど、
この先、このスレ主さんに子供が4人生まれたら、
この主さんから2万円いただいているから、
1人あたり2万円毎回つつまないといけないんですよ?
しかもお返しは要らないでクッキーまでつけて。
子育てしていたらかなりきついと思うし、
あげすぎは単純に迷惑だと思いますよ?
私も現金二万円渡されてお返し要らないって言われたら、
こいつうちのこと見下してる?って不愉快になるし、
夫の甲斐性がないって馬鹿にされてるみたいなので、
きっちり半返しして縁を切ります。
こういう古い人間も中にはいるんですよ。
友達からの誕生日プレゼントに、
現金強請る、あげるような感じです、生理的に無理です。

No.6 19/08/28 03:25
匿名さん1 

2さん、考えすぎじゃないですか?
でもあなたのような方がいるから
主さんもすごく考えちゃうのでしょうね。

友達からのお祝いを
お姑さんにいちいち言われる環境だから
そう思うのかもしれませんが、
うちは
お祝いをいちいちそんな風には考える環境じゃなかったので、
素直に有難く頂きますし、
やはり現実的に現金が有難かったので
私も現金を送っています☺️

渡す際に見下してもないし
頂いた時も見下された気持ちはありません☺️

感じ方は人それぞれですね☺️

No.7 19/08/28 08:46
お礼

>> 1 メールきたんだね、良かった良かった! 多分、そうは言っても送ってくると思いますよ☺️ でももう気にせず受け取りなさいな♡ 何回もすみません!メールが来て、お礼も送ったよ〜と来ていました。
お祝い渡す前に送ってくれたみたいなので、金額は気にしなくてよさそうです(^^)

No.8 19/08/28 08:50
お礼

>> 2 なんか、お宅は貧乏だから現金の方が嬉しいでしょう? お返しとかも貧乏で出来ないだろうから結構ですよ、 という風に私なら聞こえてしまうかな… ありがとうございます。
そんな風に捉えられたら結構ショックです。
1人目の出産祝いを何もできなかったので、今回は2人目が産まれたため
2人分で2万円です。
1人のお子さんに1万円ずつで渡したので、相場かな?と思っていました。

No.9 19/08/29 16:12
経験者さん9 

主さんの前からのスレから、優しいんだなと思います。相手の事を考えてい
らっしゃる事は、とても素晴らしい事と思います。

ですが「あとお礼とかは大変だと思うし本当気を使わないでね。また近々ランチ
しよう」も主さんとしては思いやりからで意味があるのでしょうけど、相手から
すると2万円も貰って伯父様叔母様等目上の方からなら、それに甘えるのもあり
ですが、友人ですとそうわね?と言う事もありますよ。相手を大事にするのでは
無く、相手の『気持ち』を大事に考える事の方が、より主さんらしくなれるかも?

お互いに平等に快くお付き合いが長く続けられる様に。こちらの時もあるのでご
迷惑にならない様に。そう思って額面なども考えたら良いですね。

もし主さんが上のお子さんの時お祝いしていなくて、下のお子さんの時に遅れば
せながらするのであれば、その旨しっかり伝えましたか?それは親として嬉しい
事だと思います。2万円頂いて1万円の内祝いでお返しをすればとは、違います。
そのお子さん達のアルバムの1ページになりますので。私なら主さんからのお祝い
金で、何かお揃いで買わせて頂きますよ。心を込めてありがとうですね。

そして、主さんの時はこちらも1万円です。

No.10 19/08/29 16:33
匿名さん10 

赤ちゃんいて気軽にランチに誘う方が嫌だ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧