注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

さすがに普通に考えて中卒が薬剤師目指すなんて無理ですよね?6年間働きながら通うな…

回答4 + お礼3 HIT数 462 あ+ あ-

匿名さん
19/08/28 09:56(更新日時)

さすがに普通に考えて中卒が薬剤師目指すなんて無理ですよね?6年間働きながら通うなんて不可能ですよね。かなりお金とニート期間いりますよね?

No.2907036 19/08/28 09:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 19-08-28 09:29
通行人4 ( )

削除投票

出来る所までやってみようかな

主さん
この根性がダメなんですよ
やると決めたら最後まで!
途中で投げ出すくらいなら
やらない方がいいです
時間の無駄だから

途中で諦めて
半端な知識が身に付いても
使い物になりませんよ

何事もです

No.3 19-08-28 09:24
匿名さん3 ( )

削除投票

誰がその学費やニート中(ニートとも違うとは思うけど)の生活費出してくれるの?
中卒の子供が本気になった事が嬉しくて親が出してくれるとか?
時間さえあれば可能だとは思う。
大金がいるんだから、必死で働かないと賄えないし、必死で働いてたら勉強する時間も大学生よりだいぶ少ないと思う。
中卒なら早くから勉強諦めてたりする子もいるし、もしかしたら磨けば光る脳みそかもよ。
私の子が中卒で奮起したなら出してやると思う。

No.1 19-08-28 09:07
匿名さん1 ( )

削除投票

だね。
でも頑張ってね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/28 09:07
匿名さん1 

だね。
でも頑張ってね。

No.2 19/08/28 09:10
お礼

>> 1 まず高卒認定→大学6年(相当な頭脳能力がいりますよね)→試験→薬剤師自体への採用
って考えてるとまず、中高卒ではない人達の中からも脱落者がいる中では不可能に近いですよね?
でも、できる所までやってみようかな。
ありがとうございます。

No.3 19/08/28 09:24
匿名さん3 

誰がその学費やニート中(ニートとも違うとは思うけど)の生活費出してくれるの?
中卒の子供が本気になった事が嬉しくて親が出してくれるとか?
時間さえあれば可能だとは思う。
大金がいるんだから、必死で働かないと賄えないし、必死で働いてたら勉強する時間も大学生よりだいぶ少ないと思う。
中卒なら早くから勉強諦めてたりする子もいるし、もしかしたら磨けば光る脳みそかもよ。
私の子が中卒で奮起したなら出してやると思う。

No.4 19/08/28 09:29
通行人4 

出来る所までやってみようかな

主さん
この根性がダメなんですよ
やると決めたら最後まで!
途中で投げ出すくらいなら
やらない方がいいです
時間の無駄だから

途中で諦めて
半端な知識が身に付いても
使い物になりませんよ

何事もです

No.5 19/08/28 09:29
お礼

>> 3 誰がその学費やニート中(ニートとも違うとは思うけど)の生活費出してくれるの? 中卒の子供が本気になった事が嬉しくて親が出してくれるとか? … 現実問題、もしかしたら助けてくれる可能性がある人はいますが、親はまず出してくれませんので自分の資金でってなると思います。
そもそもそこの時点でちょっと難問ですけど、なれはしなくとも行けるとこまでやってみたい感覚があります。
家庭環境がひどかったので勉強も自分自身も諦めてましたが、親から離れて今は社会人なんですが、勉強をやってみたらなんか楽しかったので・・・
ありがとうございます。

No.6 19/08/28 09:31
お礼

>> 4 出来る所までやってみようかな 主さん この根性がダメなんですよ やると決めたら最後まで! 途中で投げ出すくらいなら やらない方… なるほど参考になります。
ならなければ、やらなければならないという意思はなんでも大切ですよね。
もうブレブレな自分におさらばしたくてですがそこもまず改善しないとですね。
ありがとうございます。

No.7 19/08/28 09:56
匿名さん7 

薬学部は国立なら月5万×6年。国立薬学部に実家から通えて、そこに受かる学力があるなら、挑戦したらいいと思う。親に少し援助してもらい、自分も少しバイトすれば何とかなる。

私立なら月10万以上×最低6年。入るのはそう難しくないが、6年で資格試験に受かる学生はごく一部。多くは何年も留年した後に取得するか、薬剤師になれずに大卒の学歴だけを得るか、何も得ずに中退するか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧