注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

母子家庭育ちです。 父はだいぶ問題ありな人で、離婚して以来一度もあってませ…

回答7 + お礼5 HIT数 416 あ+ あ-

匿名さん
19/08/29 00:56(更新日時)

母子家庭育ちです。

父はだいぶ問題ありな人で、離婚して以来一度もあってません。もう20年くらい。

母に彼氏ができたり、なんか色々揉めたり紆余曲折あったけど、
私は母のことが根本的に大好きです。

で、昔から、
例えば友達の家で高級そうなお菓子とか出されると「あ〜これママに持って帰りたいなー」とか、
学校の遠足で可愛い動物に触れたりすると「あ〜これママにも触らせたい!」とか、
そんなことばっかり思っていました。

もう20代も後半になのですが、それが今だに名残っちゃってて、
私が働く理由は正直母の為です。

家になるべくたくさんお金入れて母が喜んでくれるのが嬉しくて頑張れてるし、
たまにリフレッシュで服でも買いに行こっかな〜と一人で出掛けたのに、
結局母のために何か買って帰ってる自分がいます。
自分のもの選ぶより母のもの選ぶ方がずっと楽しいんです。


母も、私が子供の頃同じようなこと言ってました。
「ママ自分の服買ったら?」と言っても「お母さんはいいんよ、アンタは何着ても可愛いからお母さんアンタのもの買うのが楽しいんよ」と言って私のものばっかり買ってくれてました。

良い歳して母に依存してるのを自覚してます。


で、、、坂口杏里さんのニュースとか見てて、
「私もお母さんが居なくなったら、杏里ちゃんみたいになっちゃうかも」と不安になりました。

想像しただけで、母がいないなら、私は働く理由がなくなります。
生きる理由もなくなります。

。。。母は病気などしながらも今は生きててくれてるけど、もうすぐ60なので若くはないし、不安で。

私はどうやって自立したら良いでしょうか。


No.2907363 19/08/28 21:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.8 19-08-28 22:06
匿名さん8 ( )

削除投票

優しい子だよー!と、素直に思ってしまいました。
それと、他所は他所、ウチはウチ。
なにを自立するの?精神的に?
私はそのままでいいのかなと思う。

主さんは経済的に自立出来るくらい仕事をしているし、坂口杏里さんと比較することはないのでは?

順番的に親が先に亡くなる、これは子供として覚悟はしないとですけど、主さんにお付き合いする方が現れたらまた状況も変わりますし、起きていないことを悲観しないでね。

No.1 19-08-28 21:30
匿名さん1 ( )

削除投票

私は母と折り合いが悪くしょっちゅう喧嘩ばかりで
そのせいか家から出るのも早く、自立も早かったので
主さんのような親子がとってもうらやましかったです(>_<)

お互い思いあってていい関係だなと思いますよ!

今生きてる間しかいれないのだし一緒にいる今の時間を大切にして
旅行とかたくさん母娘で思い出を作って、いつかお母さまが旅立つとき
この子のお母さんで幸せだったって思えるようにしたらきっとその
たくさん愛の詰まった思い出が主さんを励ましてくれます。

No.3 19-08-28 21:39
匿名さん3 ( )

削除投票

涙が出たわ。
お母さんにも食べさせてあげたい、触らせてあげたいって…
うちの子も母子家庭で育って、何をするにも私を喜ばせたい一心、ほんと主さんにそっくりです。
私もその都度胸がいっぱいになりながら、娘の脳裏に浮かばないように自分の人生を生きてほしいよって伝えるけど、なかなかね。
本当に二人で助け合って生きてきたんだと思う。
依存させるつもりはなかったし、結構躾とかも厳しいんだけど、やっぱりいつも二人っきりって大きいんだろうね。
すごく優しくて人にも好かれてて、何一つ申し分ない良い子に育ってくれてます。主さんの文面からも、そんな子だと思う。
重たい離れられなさってより、全てがお母さんなんだよね。
どんなに伝えても私が大好きだと言う娘について私も考えたりする事があるけど、主さんが結婚したりどんどん巣立っても、それが主さんのお母さんの一番の喜びだからね。
小さい頃からお母さんを支えながら、実際にお母さんを励ます事があったんだと思う。
もう十分過ぎる親孝行してくれたよって思うけど、娘もきっと主さんもいつも全力でやる気なんでしょうね。
主さんは恋したり一人暮らししてますか?
電話もラインもあるから一人暮らしくらいじゃ依存は緩まないと思うけど、恋も重ねたりしながらね。
私も主さんのお母さんもきっと、長生きが願いだと思います。
まだ60ならおばあちゃんて年でもないし、主さんは主さんの家庭を持ったりして、自分の人生をお母さんに見せてあげてね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/28 21:30
匿名さん1 

私は母と折り合いが悪くしょっちゅう喧嘩ばかりで
そのせいか家から出るのも早く、自立も早かったので
主さんのような親子がとってもうらやましかったです(>_<)

お互い思いあってていい関係だなと思いますよ!

今生きてる間しかいれないのだし一緒にいる今の時間を大切にして
旅行とかたくさん母娘で思い出を作って、いつかお母さまが旅立つとき
この子のお母さんで幸せだったって思えるようにしたらきっとその
たくさん愛の詰まった思い出が主さんを励ましてくれます。

No.2 19/08/28 21:38
匿名さん2 

母親に洗脳されている典型的な母子家庭の子です。
ママにはあなたしか居ないの、あなたもそうでしょ?
ママはパパが居なくてもあなたを立派にしてあげられるのよ。
こう洗脳されて生きてきて今があります。
母親から離れて自分の人生を生きてください。
言っておきますが、母親に彼氏が出来たとか、
もうその時点で母親としても申し訳ないですがアウトです。
問題ありの内容も、母親が話を盛って聞かせていることも多いです。
こういう風に子供が育つから、母子家庭はダメだって言われるんですよ。

No.3 19/08/28 21:39
匿名さん3 

涙が出たわ。
お母さんにも食べさせてあげたい、触らせてあげたいって…
うちの子も母子家庭で育って、何をするにも私を喜ばせたい一心、ほんと主さんにそっくりです。
私もその都度胸がいっぱいになりながら、娘の脳裏に浮かばないように自分の人生を生きてほしいよって伝えるけど、なかなかね。
本当に二人で助け合って生きてきたんだと思う。
依存させるつもりはなかったし、結構躾とかも厳しいんだけど、やっぱりいつも二人っきりって大きいんだろうね。
すごく優しくて人にも好かれてて、何一つ申し分ない良い子に育ってくれてます。主さんの文面からも、そんな子だと思う。
重たい離れられなさってより、全てがお母さんなんだよね。
どんなに伝えても私が大好きだと言う娘について私も考えたりする事があるけど、主さんが結婚したりどんどん巣立っても、それが主さんのお母さんの一番の喜びだからね。
小さい頃からお母さんを支えながら、実際にお母さんを励ます事があったんだと思う。
もう十分過ぎる親孝行してくれたよって思うけど、娘もきっと主さんもいつも全力でやる気なんでしょうね。
主さんは恋したり一人暮らししてますか?
電話もラインもあるから一人暮らしくらいじゃ依存は緩まないと思うけど、恋も重ねたりしながらね。
私も主さんのお母さんもきっと、長生きが願いだと思います。
まだ60ならおばあちゃんて年でもないし、主さんは主さんの家庭を持ったりして、自分の人生をお母さんに見せてあげてね。

No.4 19/08/28 21:43
お礼

>> 1 私は母と折り合いが悪くしょっちゅう喧嘩ばかりで そのせいか家から出るのも早く、自立も早かったので 主さんのような親子がとってもうらやまし… レスありがとうございます。

早くに自立していて尊敬です。

そうですね..いつこの平和な日々が終わるかはわからないし、
大切に、私のお母さんで良かったと思ってもらえるように過ごしていきたいと思います!

このままでいいのかな..って思えて少しホッとしました!
ありがとうございました。

No.5 19/08/28 21:47
お礼

>> 2 母親に洗脳されている典型的な母子家庭の子です。 ママにはあなたしか居ないの、あなたもそうでしょ? ママはパパが居なくてもあなたを立派にし… うーん..多分あなた様が想像されてるような感じじゃないんですよね。。

しゃかりきのお母さんと息子の関係みたいな感じというか、
私は母の前では冷めてるんです。
話しかけられても「あ〜ハイハイ👋🏻」程度なもんで、
でも内心ママ大好きって感じで、それを悟られないように隠してるというか、、
ツンデレって言ったら伝わるでしょうか??

母に彼氏ができたのは私が22歳の頃で、もう成人して働いてたので母はちゃんと私を成人するまでは一人で育ててくれましたm(__)m

No.6 19/08/28 21:53
お師匠さん6 

洗脳とか誹謗中傷する人は

心の卑しい人です

親を敬うのに理由はいりません

しかし、その存在が無くなったからと言って

自らの存在価値を見出せないのは問題です

愛情に制限は無いので

異性や、或いはペット等に関心を持つよう

今から、心して生活しましょう

No.7 19/08/28 21:59
お礼

>> 3 涙が出たわ。 お母さんにも食べさせてあげたい、触らせてあげたいって… うちの子も母子家庭で育って、何をするにも私を喜ばせたい一心、ほんと… お母さんの立場からのコメント、ありがとうございます!

私も読んでたら泣きそうになりました、、
NO.3さんのお子さん、とっても良い子ですね😭
私はツンデレで、素直にお母さん大好きな気持ちを見せてはないので、そうやってまっすぐに伝わってるのはとても素敵だし素直で可愛い子なんだろうなぁ..と想像してしまいました☺️

言ってもらった通り、
母の為にとか重たく気負ってたわけじゃなくて、
ただ私がお母さん大好き過ぎていつも母のこと考えてしまうんです。。
笑った顔が見たくて見たくて。

一人暮らしはしてないのですが、
恋は何度かして、浮気されたりすれ違ったりして破局してきました、、苦笑

自分がまだ全然子供みたいで、家庭を持てるのか不安ばかりですが、
そういう未来も思い描きながら、前向きにやっていこうと思いました😊

ステキなアドバイス本当にありがとうございます!!
NO.3様もお子さんも、お幸せに🌻

No.8 19/08/28 22:06
匿名さん8 

優しい子だよー!と、素直に思ってしまいました。
それと、他所は他所、ウチはウチ。
なにを自立するの?精神的に?
私はそのままでいいのかなと思う。

主さんは経済的に自立出来るくらい仕事をしているし、坂口杏里さんと比較することはないのでは?

順番的に親が先に亡くなる、これは子供として覚悟はしないとですけど、主さんにお付き合いする方が現れたらまた状況も変わりますし、起きていないことを悲観しないでね。

No.9 19/08/28 22:18
お礼

>> 6 洗脳とか誹謗中傷する人は 心の卑しい人です 親を敬うのに理由はいりません しかし、その存在が無くなったからと言って … ありがとうございます!

それが不安なんですよね..
お母さん大好きなのはいいんだけど、
居なくなったら私、何を考えて何のために頑張って生きたらいいんだろう..って。

異性には人並みに興味はあるんですが、そこは母から遺伝しちゃってるのかあんまり見る目がないのも自覚してます、、苦笑

ペットを飼うのは癒されそうでいいですね🐶
今は団地なので無理なのですが、ゆくゆくはペットを飼えるくらいの家に住めるよう頑張ります!
ひとつ目標が見つかりました!

ありがとうございました☆

No.10 19/08/28 22:22
お礼

>> 8 優しい子だよー!と、素直に思ってしまいました。 それと、他所は他所、ウチはウチ。 なにを自立するの?精神的に? 私はそのままでいいのか… ありがとうございます😭

そうですよね..このままでいいんですよね、、!

なんか、坂口杏里さんがお母さんと2人で活動してた時の動画とか見てしまって、そしたら今と全然違って可愛くって楽しそうで。
あんなにポケポケしてたのに、お母さんが亡くなってからは生きてるのが辛そうで、なんだか自分の未来を見てるようで怖くなってしまいましたm(__)m

私も家庭を持ったりしたら、もう少し自立した心を自然と持てるのかもしれないですよね、、家庭持つほど大人になれてないので不安ですが💦

皆さんのアドバイスのおかげさまで、
あんまり先のことを考えず、今を楽しもうと思いました!

ありがとうございました✨

No.11 19/08/28 23:09
匿名さん11 

私は20代後半の子供が二人います、一人は結婚し、もう一人も家を出て自立しています。

私は親の立場から見て、真の親孝行とは、子供が自立し自分の人生を歩む事だと思っています。
あなたのようにお母さん大好きと思われなくても構わない、子供たちには親の事は気にせず、自分の人生をしっかり歩んでくれればそれで構いません。

あなたは親思いだとは思いますが、あなたのお母さんが羨ましいとも思えません。
子供が働いたお金をたくさん家にいれて、それを喜ぶお母さんの気持ちが理解できませんね。
実家暮らしならそれなりのお金をいれるのは当然ですが、必要以上に入れなくていい、自分の為に貯金してほしいです。

母親のために働く、母親がいないと生きる意味がない… そこまで思うあなたを不憫に思います。
人として正常に大人になったとは思えません。

どうしたら自立できますか? の問いですが、結局あなたは自分の考えを支持してくれる人がグッドアンサーなのね。
自分の事を肯定してもらいたいだけなのかな、と思いました。

No.12 19/08/29 00:56
通行人12 

主さんは、とても優しいですね。そんなふうに、育ってくれてお母さんも嬉しいと思いますよ。

お父さんとは会われていないとの事ですが、養育費等の支払いはあったのでしょうか?

また、成人式の時とかにお祝い等(金銭面)があったら、会っていなくても嬉しいものですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧