注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

宝くじって…

回答23 + お礼2 HIT数 4980 あ+ あ-

通行人( 22 ♂ )
07/03/18 11:47(更新日時)

宝くじは本当に公平なのか疑問じゃないですか? totoBigではキャリーオーバーのMAX金額直前で当選者が出たり、年末ジャンボでは1等は都会に集中したり、3等以下が国民で1、2等は銀行員や政治家、官僚と聞いたこともあります。 よく、数字の書いてある丸い板がクルクル回って、それに矢を打って当たった数字が当選番号ってのがありますが、あれだって板の回転数と矢のスピード、距離を前もって計算すれば好きな当選番号を出せると思います。イカサマです!

タグ

No.290757 07/03/17 00:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/17 00:12
匿名希望1 

私も 疑ってます。だってあれなら銀行がかかえる借金もちゃらにできますよね。なんか怪しいです!最終的にない数字選ぶか すくない数字をあたりにすれば いいだけ!買うのが アホらしくてやめました。

No.2 07/03/17 00:12
ミノリ ( 20代 ♂ kSUn )

関係者などが多いと思いますよ。

No.3 07/03/17 00:12
匿名希望3 ( ♂ )

イカサマじゃないよ😂

No.4 07/03/17 00:17
匿名希望1 

なにを根拠に イカサマではないと いえますか? 私には 怪しいとしか 思えない

No.5 07/03/17 00:31
匿名希望5 

m(_ _)m
俺も巻かしから
主さんと同じ
考えですよ 今の技術
なら 0・01秒の
機械操作は出来ます
回すのも引き金も
機械が自動でやります
昔は弓道のおねーちゃん
が…
ロトくじもインチキです
抽選器を見れば 怪しい

サカーくじ位ですね
八百長しにくいのは
やろうとすれば
大事ですから
それに選手の👄に戸は
立てられないから

だからサカーくじは
積極的に売らない
売らせない
宝くじ大好き日本でね

多分 宝くじは政府と
銀行くるみの詐偽です
公平なのは 三等位から
そこまで管理は難しい
のとチョとは流さないと
つたがわれるとね

No.6 07/03/17 00:57
匿名希望3 ( ♂ )

当たらない人のヒガミです。

自分も当たらない人の一人ですが😚

No.7 07/03/17 00:58
通行人7 ( ♀ )

5番さんに同感⭐世間一般の人が一等に当選🎯したら、どんな事があっても当選金受け取りますよね😱⁉なのになぜ毎回毎回受け取らない方が多数…😫。不思議すぎます💦💦。

No.8 07/03/17 02:46
通行人8 

そもそも配当自体、国・自治体が取り過ぎ。親元まる儲け。(ネットで一等取りに行かないのは、販売してないロットが有り、それから歳入に入れているとの事。) ある意味当たってイルカ🐬も。😱

No.9 07/03/17 02:51
通行人9 ( 30代 ♀ )

嫌なら買わない👮

No.10 07/03/17 03:43
匿名希望10 

関係者の方で 内部告発してくれる方のレスを待ちます😁

No.11 07/03/17 03:48
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

私の元同僚が1等当たったんですが、あれはたまたまだったんでしょうか??

No.12 07/03/17 04:13
匿名希望12 ( ♂ )

20年位前に計算したら売上の3分の1しか賞金還元してないのを知ってから買わなくなりました!
一度高額当選した人は何年か買えないルールにすればいずれ当たるかな😂
都会に集中するのは販売数が多いからなのは分かりますが、多分国民には知らせない何かあっても不思議じゃないですよね?
政治家は税金使い放題だし、核の最終処分所なんか原発敷地内で埋葬すれば無駄な税金使わず済むのに!

No.13 07/03/17 04:45
匿名希望13 

夢のない話するね
都会に当たりが集中するのは買う人が多いから!
金持ちが当たるのは買う数が半端じゃないから!
庶民は宝くじじゃなく夢を買いましょう

No.14 07/03/17 05:30
匿名希望10 

夢だけで終わりたくない…😭😭😭

No.15 07/03/17 06:24
通行人15 ( 20代 ♀ )

13さんと同じ意見です。発売場所でロト6の申し込む用紙を束で出してた人いましたからね。前通りではないにしろ…常連だったみたいだけど、かなり待たされてムカッ💢としましたが。あれぐらい買う人もいるんだと感心しましたね。

No.16 07/03/17 06:45
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

宝くじの売上金はその県の環境とかなんとかに使われるんじゃないの?そんなCMみたけど だから私ちゃんと自分の県で買ってるし💦

No.17 07/03/17 15:50
通行人17 ( ♀ )

私も夢を買ってます。

No.18 07/03/17 22:02
通行人18 ( 20代 ♀ )

宝くじ

買える程度の

暮らし向き


私は貧乏人なので、\300あったら、夢ではなく🍨でも買います。

No.19 07/03/17 23:29
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

たしかに😱
10枚買うんだったらその金でハーゲンダッツ10種類買ってもまだおつりきますね☺ 夢のよう😍
10枚が結局はずれて300円の払い戻しになるならそっちのほうが夢があります😚

No.20 07/03/18 03:54
通行人20 ( 30代 ♂ )

以前うちの近所の自転車屋さんの旦那がサマージャンボ当たってたみたいです。
バレた理由は旧名、第一勧銀に入れなかった為に銀行マンのチクリでバレたらしいですが。😂
当たる事は当たるみたい。
ロト系はわかりませんが。

No.21 07/03/18 07:47
お礼

回答ありがとうございます😃やっぱり怪しいですよね~ロトの抽選を機械にさせるのは自分もかなり怪しいと思ってます。 また当選者は匿名のハズなのに高額当選すると、募金を求める人が家に来るそうです。 夢を買うって言う方もいますが不透明な部分をハッキリさせてくれなきゃ、当選確率0%の紙キレを買うことにしかならないと思います。

No.22 07/03/18 08:41
匿名希望5 

追伸 八百長も全部が全部
取り込む事はない
パチンコの営業と同じに
何割かは 甘い汁を飲ます
一等100の内甘くて
20は一般客に当てる
因みにバチンコ屋は二割
です
パチンコ=コンピュータ
制御の八百長

世の中は 捕まる詐偽と
巧妙過ぎて捕まらない
詐偽もある

No.23 07/03/18 09:29
匿名希望23 

もしそれが本当ならニュースになってますよwww大々的でなくともなんらかの番組やらで放送するはずなのに一回もないのは何故?宝くじがイカサマ、なんてあるわけないwwwww

No.24 07/03/18 10:49
匿名希望5 

出たなー自民の議員の
様な人 パチンコが
詐偽処かギャンブルにも
問われないのは
多額なお金が政治に官僚
で警察官僚にも
巧妙の一つです
宝くじはもっと やり安い
本体は銀行で
ブラックボックスは
小じんまりだし
抽選器ニセット有れば…
人間も10程度でしょう
関係者を少なくする
巧妙の一つ
肝心なマスコミですが
自分達の安全確保が
出来ないニュースは
流しません
一斉に動くのも
反撃の分散を狙う 意味も
マスコミは正義で無い
商業活動 視聴率が大事
つい 最近石川県で
原子力発電所の事故が
ありましたが 臨界事故
で隠蔽です 操作ミス
間違いが間違いを呼べば
臨界暴走又は超臨界
炉心が崩壊爆発又は
熱放射能の緊急放出
風の方向で最悪
東京壊滅日本の半分は
人間が住めなくなる
それより 話題のニュース

別に宝くじを
信じたい人は 買えば
いいのですよ
当たりが全く無いとは
言って無いし
一個人の損失で済むし

さようなら

No.25 07/03/18 11:47
お礼

>>23さん、それこそ内部告発者でもいない限り公にはなりませんよ。現在宝クジを不正してもそれを警察が取り締まる法律がありません。 抽選後に当たりクジを発行することも可能なんです。ロト6の抽選機「夢ロト君」は今「四代目」ですが四代目ってなんスか? 組織ぐるみの犯行は暴くのも難しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧