注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

妹がお盆休み明けから、体調を崩して会社を休んでいます。 もうすぐで2週間休むこ…

回答5 + お礼5 HIT数 472 あ+ あ-

匿名さん
19/08/30 15:33(更新日時)

妹がお盆休み明けから、体調を崩して会社を休んでいます。
もうすぐで2週間休むことになります。始めの1週間は本当に寝込んでいたので心配していました。食いしん坊の妹が全く食べなくなったりしていたので。ですが今週に入ってから月曜日火曜日あたりまではまだ喘息が酷いので分かりましたが、水曜日辺りから回復しているように思えるのに、まだ出勤する様子がありません。
これは仕事行きたくないんだろうか、と思っています。過去にも何度も退職を繰り返しているし不安です。
明日は行くと言っても、朝になると体が無理と言って休みます。
これはもしかして既に仕事辞めてますかね?
あと、体調不良で長期間休んだらうつ病ぽくなるんですかね?(妹は精神科に通っています)

No.2907636 19/08/29 10:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/29 11:59
匿名さん1 

休職中ではないですか?

No.2 19/08/29 12:14
匿名さん2 

お盆休み明けの退職率は高いようです。
あまり行け行け言わずに、気持ちを聞いてみては?
もし行きたくないと言うのであれば、もう1日だけ休んで明日行こう、と、思い切って遊びに誘ってみては。
もし気持ちの問題なら、外に出て体を動かせば気持ちも上がります。
鬱などは血流も大きく関わるので、マッサージしてあげるのも効果的ですよ。

No.3 19/08/29 12:54
先輩3 

辞めてるかどうかはわからないけど、働く気がないなら辞めるなりなんかしないと会社に迷惑だよね。

No.4 19/08/29 15:38
お礼

>> 1 休職中ではないですか? 休職中ではないようです。
毎朝会社に連絡しています。

No.5 19/08/29 15:46
お礼

>> 2 お盆休み明けの退職率は高いようです。 あまり行け行け言わずに、気持ちを聞いてみては? もし行きたくないと言うのであれば、もう1日だけ休ん… 妹に話を聞いてみました。
体調が悪くて寝込んでいる時は、早く復帰しなくては…と思っていたそうです。それが段々と体調も戻ってきて、喘息発作も落ち着いて来た昨日あたりから、仕事に行きたくないと思いだしたらしいです。休み過ぎて行けないと思っています。
謝罪から始めるのが嫌だと子供のように駄々を捏ねています。
辞めたいとは言わないのですが、行く気にならないそうです。私は会社からしたら、迷惑だからはっきりしなさいと言いました。そうしたら部屋に引きこもってしまいました。
遊びに誘っても行かないと言いました。妹が食事も取らず引きこもるなんてびっくりしています。

No.6 19/08/29 15:48
お礼

>> 3 辞めてるかどうかはわからないけど、働く気がないなら辞めるなりなんかしないと会社に迷惑だよね。 そうなんですよ。会社に迷惑だから、一度きちんと説明に行きなさいと言いましたが、外に出るのが怖いようです。一体なにがあったのやら…職場でなんかあったんですかね。

No.7 19/08/29 16:20
おっばかです ( X4Z1w )

当分 会社復帰は無理と思います。 朝、今日は会社に行き 迷惑かけた皆さんに謝罪し、頑張ろうと思うのですが、いざ 朝を迎えると 見えない壁があり会社に行くと 皆の目が気になり、怖くなり 「今までやすんでいて よく来れたな!」と勝手に被害妄想がでてきます これは自分で乗り切るしかありませんが 実行するには難しいです 精神科に通院なら診断書を書いてもらい 休職して 心を治すのもありですが 休職したら反対に復帰が困難になる場合も 会社の親しい上司に 会社が終わった後、時間を貰い相談にのって貰うのが良いのかな?と思います 上司から あの人は今こんな状態で苦しんでいますと、社長や責任者に話てくれると思います それなら会社から 診断書貰って休職しましょうか?と連絡あるか? 来月からは来てください と連絡あるか? 今の会社が無理なら、次も視野に入れてと連絡あるか? 何らかの 連絡が会社からあると思います。 まずは、会社の同僚でなく 親しい上司に 今の苦しい状況を伝えるべきと私は思います 毎朝、今日はいけません これだと会社もいつから 来るの? で心配から呆れに変わる可能性が大きいです 家族の方は 精神科に行って妹さんの現状を話 どうすればよいか 助言を聞いてみては? その際 精神科に行った事 妹さんが知ると深みにはまるので 慎重に それか、妹さんがなんとかすると信じ 見守ってあげるかです 妹さんが転職する事を覚悟の上で 私は 行きたい気持ちがあるが 視線が怖い 楽な道に今いるので この楽な現状で居たいと思っている気がします

No.8 19/08/29 16:45
匿名さん2 

きつく当たってしまったのがまずかったですね。
全面的に味方でいないと。
言われなくても解っているでしょうから。

No.9 19/08/30 15:30
お礼

>> 7 当分 会社復帰は無理と思います。 朝、今日は会社に行き 迷惑かけた皆さんに謝罪し、頑張ろうと思うのですが、いざ 朝を迎えると 見えない壁があ… 回答ありがとうございます。
今朝も会社に連絡して休んだそうです。そうしたら常務から折り返し連絡があり少し話をしたそうです。具合が悪くて寝込んでいる、今週は無理だけど来週から行きます、と言った内容の話をしたら常務が心配してくれていて辞めてくれ、とは言われなかったらしく、妹も少し落ち着きました。やはり上司に相談したのが良かったんでしょうね。
謝罪の菓子折りを買いに行くと言って、出掛けたようです。すぐ帰って来ましたが…。なんか目だけしか出てないくらいにマスクしていて、どんだけ人に会いたくないんだよと私は思いました。やはり精神科に連れて行かないと駄目ですね。

No.10 19/08/30 15:33
お礼

>> 8 きつく当たってしまったのがまずかったですね。 全面的に味方でいないと。 言われなくても解っているでしょうから。 回答ありがとうございます。
母なんかは私よりも酷くあたっています。仕事行かないと支払いはどうするんだ!とか仕事しないなんて社会人失格だ!とか言っていました。そんなに言われてるので食欲も無くなってしまったんだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧