注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

コンビニのバイト 週に三日だけど 立ち仕事できついです 子供は高校生、中…

回答7 + お礼0 HIT数 374 あ+ あ-

働く主婦さん
19/09/01 16:36(更新日時)

コンビニのバイト 週に三日だけど
立ち仕事できついです

子供は高校生、中学生、小学生です
家事と育児と仕事でアタフタしてます
コンビニくらいできついならどこも無理なんかな?

No.2909027 19/08/31 20:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/08/31 20:18
匿名さん1 

慣れてしまえば大丈夫ですよ。
私は50代でスーパーのレジやってますし、同じパート仲間には60代もいます。

No.2 19/08/31 20:29
匿名さん2 

場所によるけどコンビニはキツい。
立ち仕事中心で、覚える事とやる事が多くて、明らかに時給に見合ってないところが多い。
仕事量に応じて時給を決めてるんじゃなくて、コンビニだからこの時給って決まってる感じ。
だから経験者の多くは、コンビニはバイトのワーストに考える人が多いよ。
コンビニの時給くらいで満足出来るなら、同じ時給でもっと楽なバイトはたくさんあるからそちらにした方が賢明。

No.3 19/08/31 20:34
働く主婦さん3 

スレ主です。
時給は最低賃金の762円です
夜や土日もたまに出ますが762円です。
交通費も出ないしきついしで辞めたいんです

No.4 19/08/31 21:19
匿名さん4 

私なら交通費出ないで最低賃金だったら辞める。
もっとマシな仕事は他にありそうだし。

No.5 19/08/31 23:07
通行人5 ( ♂ )

そんな安い時給で働いてくれるオーナーは貴女に感謝。客も感謝。

No.6 19/09/01 16:32
匿名さん6 

主婦の人は大変だと思います。私はコンビニは勤めていましたが、人間関係で辞めました。働いてみて自分にあわないと思ったら辞めた方がいいとおもいます。頑張って下さい🎵確かにたち仕事はきついですよね😵

No.7 19/09/01 16:36
匿名さん7 

私も50代、

今まで座り仕事だったのに、先月にドラッグストアの調剤事務に転職。

ほぼ8時間立ちっぱなしです。

やっと慣れてきた所です。

立ち仕事が辛いようなら座り仕事探してみたらどうですか?

正直、転職して辛いことも多いですけど、もうちょっと頑張るつもりでいます。

主さんも頑張ってくださいね〜。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧