注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

相手が悩んでることをバカにしているような態度をとってしまってそれにも関わらず気づ…

回答4 + お礼0 HIT数 134 あ+ あ-

匿名さん
19/09/01 07:22(更新日時)

相手が悩んでることをバカにしているような態度をとってしまってそれにも関わらず気づついている原因が自分とは知らず、「私に悩み事いってみるのもいいかもね」っていう安易な感じのメールをおくってしまったんです。
やってしまったなと思うんですけど
直接会うのも難しくメールもそれから気まずくて返信こないです。 
電話でも話したくないです。
でも、これをなんとかしなければ相手の人生踏みにじることになってしまうし、トラウマになってしまうのではないかと思うんですけどどうしたらよいでしょうか。

No.2909222 19/09/01 03:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/09/01 03:40
匿名さん1 

とりあえず、メールで簡潔に自分がしてしまったことを謝りたい、気が向いたらでいいから返信お願いします。という風に送ってみたらどうですか。これで、返信がこなかったら相手は今は距離を置きたいんだと思います。
現時点でできるのはこれくらいかな。
メールで勘違いしてしまってうんぬんとかは逆に誤解を生みかねないので辞めた方がいいです。

No.2 19/09/01 06:35
匿名さん2 

傷つけていたらごめんなさいって事をメールでもいいので送って、あとはほっといてあげるのがいいかも

No.3 19/09/01 06:40
通行人3 

向こうから連絡が来ず、主さんも連絡したくなければ望まない形であれ受け入れる必要も

No.4 19/09/01 07:22
匿名さん4 

自分が悪いと気がついてるのなら
素直に謝るべき。
許してもらおうなんて考えるから
相手のリアクションが怖くなるんだと
思います。
謝罪って自分の非を認める行為でも
あるから、とても勇気がいる行動
だけと、しないで逃げるよりも
誠心誠意気持ちを込めて謝罪する方が
人としては立派だと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧