注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

保険証が無くて診察

回答14 + お礼14 HIT数 2387 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
07/02/19 08:26(更新日時)

旦那は無職で浮気相手の女と住んでいます。近々離婚します。ですが昨日子供が大怪我をしてしまい、病院に行きました。保険証が無いために実費で払いました。二万二千円…子供が無事でなによりなのですが、生活費等なにも貰ってないので生活が苦しいです(私はパートで働いてます)
この先離婚して母子の保険?になると昨日払ったお金は少しくらい戻ってきますか?領収書はとってあります。旦那が無職だから国民保険も分割で払っていましたが、出ていってからずっと滞納してます。
無知ですみません。どなたか教えて頂けませんか。お願いします。

タグ

No.290932 07/02/17 12:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/17 13:17
通行人1 ( 20代 ♀ )

私はとりあえず実家に住所を移して、
私と息子の保険証をつくりました!

答えになってませんが、離婚に時間がかかりそうなら自分達の保険証を作ってはどうでしょう!

あと私の地域はですが、滞納していても\1,000でも払えば短期間(半年間)有効の保険証を持たせてくれます!

あと市役所で後で診察代を請求出来る用紙をもらえました!

まだ風邪もひく時期です。保険証どうにかなるといいですね!

No.2 07/02/17 13:19
通行人2 ( 30代 ♂ )

旦那の捜索願いをだして、その控えを持って、国保の申請と支払いできる様になるまで伝えましょう。保険証が出来たら病院に領収書と保険証で1万6千円位返りますよ

No.3 07/02/17 13:25
通行人3 ( 20代 ♀ )

今回の病院代ゎ戻ってくるのゎ😥今、一緒に居なくても書類上ゎ旦那さんが世帯主で➡保険証の扱いも旦那さんの扶養と見られるので無理だと思います😔旦那さんと別れて母子家庭になった時点から➡実費千円以上ゎ病院代🏥母子供に無料になりますょ😃同じく入院費も同様です😔責任も取ってくれない旦那さんとゎ早く別れて😥お子さんと安定した生活を始めた方が良いと思います😔母子手当てや児童手当てや母子家庭への援助ゎまだまだあります➡お子さんにもし何かあった時に保険証も無いのゎ子育てする以上危険ですょ💀主さんも旦那さんの事で大変だと思いますが頑張って下さいね🙆

No.4 07/02/17 13:32
匿名希望4 ( ♀ )

昨日かかった分ですよね?
まだ離婚届は出していないんですよね?
いつからひとり親の保険が有効になったかも関係するのではないでしょうか?
だとしたら届けを出す前のは駄目じゃないですか?
現在の国保を有効にして、戻してもらった方が良いような…

No.5 07/02/17 16:29
お礼

>> 1 私はとりあえず実家に住所を移して、 私と息子の保険証をつくりました! 答えになってませんが、離婚に時間がかかりそうなら自分達の保険証を作っ… お返事ありがとうございます。
自分達の保険証を作るとはどういう事なのでしょうか?私の実家は離れてますが大丈夫でしょうか?市役所で請求出来る用紙が貰えるのですか?早速月曜日に行ってみます。ありがとうございました。

No.6 07/02/17 16:33
お礼

>> 2 旦那の捜索願いをだして、その控えを持って、国保の申請と支払いできる様になるまで伝えましょう。保険証が出来たら病院に領収書と保険証で1万6千円… ありがとうございます。そんなに戻ってくるのですか?国保は35万位滞納してます。月1万づつ払っていました。
月曜日に役所に行ってみます。
ありがとうございました。

No.7 07/02/17 16:38
お礼

>> 3 今回の病院代ゎ戻ってくるのゎ😥今、一緒に居なくても書類上ゎ旦那さんが世帯主で➡保険証の扱いも旦那さんの扶養と見られるので無理だと思います😔旦… ありがとうございます。今回は無理でしょうか。まだ別れてない以上旦那の扶養になってしまいますね。
早く別れて子供と普通の生活がしたいです。保険がないのが凄く不安です。
母子になるのは大変だと思いますが、今よりはきっと充実出来ると思います。
ありがとうございました。

No.8 07/02/17 16:43
お礼

>> 4 昨日かかった分ですよね? まだ離婚届は出していないんですよね? いつからひとり親の保険が有効になったかも関係するのではないでしょうか? だと… ありがとうございます。まだ離婚はしていないので、やはり無理でしょうか。国保を戻して貰った方が良いですか?旦那がいなくて、滞納していますが大丈夫でしょうか?月曜日に役所に相談した方が良いですね。
ありがとうございました。

No.9 07/02/17 18:19
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

今回の分に関しては、難しい気がします。
ウチの市では、ひとり親医療助成は離婚成立してからです。
離婚成立してないと、手当も受けられないからキツイですよね…。
役所に事情を話して減免申請できないかなぁ?
民生委員とかに聞いてみるとかさ。
国保が滞納なら、年金も滞納している?
どちらも減免申請できないか、とにかく役所で聞いてみたらどうかな。
パートしてるなら、勤務先で社会保険は入れない?(子供と主さんの分だけ)
旦那さんが無職なら、扶養とか関係ないですよね?会社の総務の方に聞いてみたらどうかな?
もし離婚成立して市営住宅に入りたいと思っても、税金滞納してると入れないんです。市営をお考えなら、早めに聞いてみて下さいね。

No.10 07/02/17 18:56
通行人10 ( 30代 ♀ )

子供さん大変でしたね なんてひどい旦那でしょうね。呆れます。たとえ今このような状態でも 籍を抜かれてないなら 今回の 受診料は返ってきません。母子家庭になると医療費は 無料になります。予防接種などは別にお金いりますが!

No.11 07/02/17 21:49
お礼

>> 9 今回の分に関しては、難しい気がします。 ウチの市では、ひとり親医療助成は離婚成立してからです。 離婚成立してないと、手当も受けられないからキ… 詳しく教えて頂きありがとうございます。
年金も滞納しています。

勤務先で、私と子供だけ社会保険にはいれないか聞いてみます。

市営の申し込みをしようとしていました。滞納していたらダメなんですね。知りませんでした。
今更ながら自分の無知さに呆れました。
教えてくださり本当にありがとうございました。

No.12 07/02/17 21:56
お礼

>> 10 子供さん大変でしたね なんてひどい旦那でしょうね。呆れます。たとえ今このような状態でも 籍を抜かれてないなら 今回の 受診料は返ってきませ… お返事ありがとうございます。

やはり今回の受診料はかえってきませんか。
子供は頭を強く打ったのでCTやレントゲン代がかかりました。
まだ一年生なのでまた何かしそうで心配です。

もう早く離婚したいです。子供と二人の方が生活が安定しそうです。色々大変だとは思いますが。

ありがとうございました。

No.13 07/02/17 23:03
匿名希望13 ( ♀ )

国保を払っていない場合、国保に請求しても戻りません。

主さんが会社にお勤めなら、二月一日から社保に加入してもらい子供を扶養に入れれば大丈夫ですよ。

ただ… 会社サイドに事情を話しして、診療日以前に加入したようにしてもらわないと無意味ですが…。

No.14 07/02/17 23:36
お礼

>> 13 お返事ありがとうございます。

国保を払っていないのでやはり戻ってくるのは、無理なのですね。

教えて頂いた通りにしてみます。昨日診察したので16日以前に加入したように、会社にしてもらえば良いのですね。無理かもしれませんが頼んでみます。離婚するまで保険が無いのはとても不安なので。

それとパート代が月6、7万位だと親子二人でどのくらい、社会保険代は引かれるのでしょうか?質問してすみません。

詳しく教えてくださり本当にありがとうございます。

No.15 07/02/18 00:58
バツママ ( 20代 ♀ c2e0w )

別居中でも 役所に掛け合えば 母子の申請が出来るようなことを 何年か前に聞いたことがあるよ うちの市だけかなぁ~怪我の治療費は むつかしいかなぁ。やっぱし

No.16 07/02/18 01:19
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

同じ払ってないでも滞納と免除は違うんですよ。
年金の滞納は3年位ですか?もしそうなら、まだ何とかなるかも知れないし。
年金で減免を受けている場合、将来的に貰える額は減ってしまいますが、ゼロではないはずですよ。滞納している訳ではないので払えるようになったら少しでも逆上って払って下さいね。ずいぶん違うと思いますよ。
今の現状なら、母子家庭と一緒。それならきちんと離婚して手当を貰い、イロイロな制度を利用して子供の為に頑張った方が良いじゃないですか?
ご主人とは連絡も居場所も分からないですか?もしそうなら、届け出をすれば母子扱いになるかも知れませんよ。
市営を考えていたんですね…一日でも早く役所に相談して下さい。
母子手当も手続きしたからといって、すぐに貰える訳ではないですよ。受給月が決ってますからね。
児童手当も変更手続きが必要だし…でも変更するにはご主人が手続きしなければならないものもあるんですよね…。
ウチの団地では、無料の市民相談のチラシが入ってきます。そういったものも利用してみてはどうでしょう?

No.17 07/02/18 16:59
お礼

>> 15 別居中でも 役所に掛け合えば 母子の申請が出来るようなことを 何年か前に聞いたことがあるよ うちの市だけかなぁ~怪我の治療費は むつかしいか… ありがとうございます。
別居中でも母子の申請出来るのですか?出来たら本当に助かります。私が住んでいるのは福岡なんですが、聞いた方がいいかもしれませんね。

怪我の治療費の返還は無理みたいですね。

ありがとうございました。

No.18 07/02/18 17:13
お礼

>> 16 同じ払ってないでも滞納と免除は違うんですよ。 年金の滞納は3年位ですか?もしそうなら、まだ何とかなるかも知れないし。 年金で減免を受けている… 度々のお返事ありがとうございます。

年金は3年くらい払ったり払わなかったりしています。とにかく旦那の転職が多くて…

旦那がどこにいるのかわかりません。携帯に連絡しても返事がありません。私は今月中に連絡がなかったら離婚届けを出そうと思っています。

母子になっても直ぐに手当て等貰える訳ではないのですね。
市営の申し込みも出来ないなんて。今の家賃とパート代が一緒位なので早く安い所に引っ越ししたいです。

親切に色々教えて下さってありがとうございます。凄く助かりました。本当にありがとうございました。

No.19 07/02/18 17:39
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

チョット待って!
離婚届けは旦那さんが書いた物なんですか?
もし違うなら、勝手に書いて出したらダメですよ!
それより捜索願いを出し、民生委員に事情を話した方が早いかも知れません。
安否が不明な場合も母子扱いですから、手当が貰えるはずですよ。
もし、貯金も無くて車所持や保険に加入していないなら、軌道がのるまで生活保護を申請する道もあると思います。
生活保護はかなり厳しいことを言われたりするみたいですが、今は子供との生活が大事です。
いづれはそこから抜け出す努力をしていけば良いんです。
とにかく、離婚届けより捜索願いを。それから役所など聞いてみて下さい。

No.20 07/02/18 22:01
お礼

>> 19 ありがとうございます。離婚届けは去年の11月に旦那と一緒に書いたものです。

貯金も車も無く、勿論保険にも入っていません。今日裁判所から今住んでいる所から退去するよう、書類が届きました。

今、正社員と派遣の面接待ちをしています。今日安い物件も見てきました。でも、引っ越し費用と引っ越しした後の生活費がありません。
生活保護ですか。生活が落ち着くまで頂ければ良いのですが。

明日仕事が終わって役所に行きます。何度もアドバイスを下さってありがとうございます。本当に感謝しています。

No.21 07/02/18 23:26
ちっちママ ( 20代 ♀ c2e0w )

15です 頑張って⤴💪母強し😃

No.22 07/02/18 23:40
お礼

>> 21 ちっちママ様ありがとうございます。

お金無くても子供と楽しく暮らしていきたいです。私は旦那がいない方が精神的に楽です。子供は旦那の帰りを待っていますが…

出来る事は全てやってみます。

励ましありがとうございます。頑張ります。

No.23 07/02/19 00:01
通行人23 ( 20代 ♀ )

保険証がないとは紛失とか手元にないという意味ですか?滞納していて少しずつ払っているなら加入者ですよね。滞納者でも短期の保険証が出ますよ。保険証は各自一枚ずつ発行されますよね。まぁ国保窓口で相談が一番ですね。

No.24 07/02/19 00:03
通行人24 ( ♀ )

生活保護の話をする福祉課行く前にチョットマッタ✋✋
相談に行く前に、財産になるもの(生命保険、がくし保険、車、5万以上入ってる通帳←全額下ろして解約しとけば尚更良い)は、全て現金化してタンス貯金にして下さい。生活保護支給が決定の場合、全部みられて、その分減額されますから。持ってる通帳コピーされてお金の動きみられてしつこく聞かれるし。相談に行く前に全て解約しとけば、ありますか?と聞かれてもないと言ってもウソじゃなくなるし。こんなことは、違法で反感買うし怒られる事ですが少しでもそのお金を子供の為にとっておけるように。入れ知恵したくなりまして😭

No.25 07/02/19 01:54
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

離婚届けは大丈夫そうですね。
退去しなきゃならないくらい差し迫っていたんですね…住宅課も行ってみる必要が有りそうですね。
生活保護を受けられる様なら市営住宅も可能かも知れませんから、役所で聞くことが大切です。
税金も払わないんじゃなく、払えなかったんだし少しずつでも払う努力もしている訳だしね。
生活保護は収入によっては受けられないですから、今の収入でまず申請が通ることを祈ってます。
引っ越しについても、聞いてみたらどうかな?運べる物は自分でやったとしても限度があるし。その辺は民生委員の方が知ってるかも。ココで知ってる人からレスがあれば良いんだけどね。
新たにスレたてたらレスがあるかも知れないよ。
やらなきゃならないことばっかりでバタバタ忙しいかも知れないけど、子供の為に頑張って乗り切って下さいね。
応援してますからね!

No.26 07/02/19 08:05
お礼

>> 23 保険証がないとは紛失とか手元にないという意味ですか?滞納していて少しずつ払っているなら加入者ですよね。滞納者でも短期の保険証が出ますよ。保険… おはようございます。

保険証は紛失ではなく、主人が転職を繰り返す為、国保になったり社会保険になったりで、国保が滞納しています。去年の半ば位迄少しずつですが払っていましたが、それからはずっと滞納です。

役所に相談します。
アドバイスありがとうございました。

No.27 07/02/19 08:17
お礼

>> 24 生活保護の話をする福祉課行く前にチョットマッタ✋✋ 相談に行く前に、財産になるもの(生命保険、がくし保険、車、5万以上入ってる通帳←全額下ろ… おはようございます。
詳しく教えて頂きありがとうございます。

生命保険、学資保険はもう加入していません。車も無いです。全て旦那の借金返済に使いました。子供の通帳に五千円くらいはいってます。子供の通帳も調べられますか?

恥ずかしい話しですが、貯金は0です。

他の方に怒られるかもしれませんが、子供の為にアドバイスありがとうございます。行動するにあたって知っているのと知らないとでは、気の持ちようも違います。

ありがとうございました。

No.28 07/02/19 08:26
お礼

>> 25 離婚届けは大丈夫そうですね。 退去しなきゃならないくらい差し迫っていたんですね…住宅課も行ってみる必要が有りそうですね。 生活保護を受けられ… おはようございます。

皆さんからの優しいアドバイスでもう泣かないと決めていたのに、嬉しくて涙がでました。
自分なりに色々調べたつもりでしたが、知らないことばかりでした。本当に無知でした。

でも今朝、あれだけの怪我をしたのに、元気に学校へ行った息子を見て頑張らなきゃと益々思いました。

今日からやる事がいっぱいですが、皆さんからの励ましとアドバイスを受けたので、頑張ります。何度もお返事ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧