親世代の人はほぼ、同じ事を言うんや。 「人を頼るなんて甘えてる」 って…頼り…

回答2 + お礼2 HIT数 222 あ+ あ-

匿名さん
19/09/03 19:57(更新日時)

親世代の人はほぼ、同じ事を言うんや。
「人を頼るなんて甘えてる」
って…頼りゃあええがな。
出来なくても、頼れる人を見つける事を優先的にすりゃあええのに。
で、周りから頼られん…
そうなると「最近の子達は」って言う…
テンプレ。
それに先輩でも、頼りゃあええのよ。
後輩で、ウザくなり過ぎたら叱りゃええの。
…簡単なのに、なんでせんのやろ?

No.2910527 19/09/03 13:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/03 14:37
匿名さん1 

人に助けを求めるならいい
人に丸投げはダメ

人に相談するのはいい
改善を求めず言い訳するのはダメ

人を頼るのはいい
人の力をあてにするのはダメ

↑これ意外とできない人は多いのよ

No.2 19/09/03 14:46
匿名さん2 

親世代って何才だろう。私はアラフィフだけど、周りのお友達と協力し合おうって教育を受けて育ったよ。ということは私の親世代の考えもそうだと思うが。

一人で何もかもはできなくて良い。最低ラインはあるにしても、それ以上の部分はお互いにフォローし合えば。子どもたちの教育を見ていても、友達の良いところを引き出したり、他人の知恵を貸りる練習みたいな授業が多い。これは10年も20年も前からだと思うよ。

ただ、これは苦手だから一切しません、はアカンよ。嫌な仕事を全部他人に押し付けるのは間違っている。

ほどほどよ、何でもね。

No.3 19/09/03 19:48
お礼

>> 1 人に助けを求めるならいい 人に丸投げはダメ 人に相談するのはいい 改善を求めず言い訳するのはダメ 人を頼るのはいい 人の力… 成る程な。
出来ん人が多過ぎてそうなっとんのか…
自分が、お手本になるべきなんかな?

No.4 19/09/03 19:57
お礼

>> 2 親世代って何才だろう。私はアラフィフだけど、周りのお友達と協力し合おうって教育を受けて育ったよ。ということは私の親世代の考えもそうだと思うが… 理想的な大人やな👏スゴイわ!
協調性の塊や。て、凄いええ環境やん。
私の住んどる所は、閉鎖的やからなぁ…

確かに…苦手やから、一切しません。
は、そら、アカンな。
何でも、程々にがええよなぁ。
なんか、そう言う大人おるって思ったら安心したわ。ありがとう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧