注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

暴力団(ヤクザ)や夜関係仕事(キャバクラ・ホスト)の人とは絶対付き合ってはいけな…

回答3 + お礼1 HIT数 649 あ+ あ-

匿名さん
19/09/04 13:20(更新日時)

暴力団(ヤクザ)や夜関係仕事(キャバクラ・ホスト)の人とは絶対付き合ってはいけないと経験を持って感じました。

2年くらい仕事上の付き合いをさせてもらった人がいて、とてもいい人でお世話になったので、肩書きが裏社会の人でもきちんとした人もいるんだなと、偏見をもってはいけないと思っていたところでした。

しかし、先日、ちょっと意見のずれが起こったのですが、と言っても普通の人なら「あ、そうなんだ。まーしょうがないか」程度の世間話ですむような問題。

しかし、その人は怒鳴ったりまではなかったのですが人が変わったかのように「俺は認めんぞ!絶対そっちに出させるからな」とまるで悪質なクレーマーのように豹変したのです。

せっかく、裏社会の人たちのイメージがよくなったのですが、やっぱりこういう人だったんだなととても残念に思ってしまいました。

それ以来、もう付き合いをやめようと考え、徐々にフェードアウトしてます。



No.2910532 19/09/03 13:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/03 14:46
匿名さん1 

気質はそう簡単には変わらないと思います。

ましてや長年その世界にいたら染まってしまうでしょう。

類は友を呼ぶんです。
元に戻るまではその場所にいた期間と同じ期間を要すると思います。

No.2 19/09/03 14:48
匿名さん2 

一般社会の方がヤクザ以上にすごいとヤクザに言われてるそうです。
パワハラだモラハラだ。色々あんべ。

No.3 19/09/04 09:03
お礼

一般の方もパワハラとかですごい人はいますが、

私のその知り合いは結局、最終的には金払えで解決しようとする人なのでやっぱりなって思ってしまったのです。

No.4 19/09/04 13:20
通行人4 

裏社会は金か命しかない世界。
組織なんだから、そこに属せば良い人なんてやってられない。
気質、本性はやっぱり違うよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧