ホテルで食事担当の接客をしている21の女です。 今日終わるちょっと前に仕事場で…

回答5 + お礼5 HIT数 366 あ+ あ-

匿名さん
19/09/03 21:46(更新日時)

ホテルで食事担当の接客をしている21の女です。
今日終わるちょっと前に仕事場で泣いてしまいました。すごく悔しくてたまりません。

それは今社長の指示でフロントに2週間の研修?に行ってます。私合わせて4人が行くのですが、私が1番目です。聞かされたとき、やったこともないので凄く嫌で気分も上がらなくて憂鬱であんまり好きじゃない人もいたりだとか、行く人達で「何で行かないといけないの?」とずっと言ってました。
でも、時間が13時~22時なのが10時~19時になり、時間帯としては本当にいいです。
そしてさっき、フロントの男の人について行って仕事をしたとき、「もうこっちに来たいでしょ?時間すっごくいいじゃん。ゆっくり仕事できるじゃん。ていうか、チェックイン、チェックアウトもすればいいのに。凄く忙しいよ。研修って、普通はそういうのを見て覚えて、やるんだよ。いいじゃん。日本人なんだから。簡単でしょ?私は最初全然わからなかったよ。」
そう言われました。外国の方です。
私は確かにチェックインもチェックアウトもできません。やり方すら知りません。だけどそれは上の人が決めたことです。私が楽な時間がいいって言ったわけでもないし、チェックインとチェックアウトはしたくないなんて言ったわけじゃありません。やらないそう決まってるそうです。(お金など扱うから)フロントの他の仕事を誰かに付いて教えてもらってるし、ゆっくりできてずるいそう思ったんだと思います。
最悪でした。フロントに行きたくないけど頑張ろうって頑張ってて、他の雑用とかは率先してやるようにしてるし、できることは精一杯やってるつもりでした。
なのに、そんなこと言われたら嫌な気持ちしかしないし、まだ後1週間以上あります。他の人に優しい笑顔で話しかけられたとき泣いちゃったので、ほんとにもっと行きたくなくなってしまいました。
きっとその人は思ったことをそのまんま口にしただけで悪気はなかったのかもしれないけどすごく傷つきました。
サボってるそう言われてるみたいで。
でも今思うと泣くことはなかったな、とは思います。
でも悔しくて悔しくて、行きたくなくて行きたくなくてたまりません。
ほんとに頑張れる気がしません。どうしましょう。





No.2910724 19/09/03 20:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/03 20:45
匿名さん1 

言い方が嫌な感じだったのかしらね。
書いてることだけ読めば、そこまで思うことかな、と思いますが。
外国の方だからハッキリしているだけじゃないですか?
別にあなたがズルいと責めたわけではないと感じます。
言ってることは、ほんとの事ですよね、その人は本当に苦労したのだと思いますよ。
日本人とは感覚が違うでしょうから。

その人があなたの仕事ぶりを評価するわけじゃないでしょう?
その人一人に言われた事で、そこまで悔しくて行きたくなくなるのもちょっと理解出来ません。

所詮一、二週間で終わる研修、気にする必要ありませんよ。
あなたはあなたの出来ることを精一杯すればいいだけです。

No.2 19/09/03 21:02
通行人2 ( ♀ )

泣き所がちょっとよくわからなかったですが、外国から来て言語も違う中で訳がわからなくて、それでも言葉覚えながらがむしゃらにやってきた人のほうがずっと不安でずっと頑張ってきたのではないか?という気はします。自分が外国で働くことを考えてみたら。

その上で、日本語がわかるのだから、チェクインやアウトもやってみたらいいのに、っていうのは、別にバカにしたとかではなく、言葉が通じるなら自分よりもうまくできるだろうから、上手くできる人がフロントやれば、僕がここまで四苦八苦しながらやってきた必要あったのかな?という気もするんじゃないでしょうか?

「〇〇さん、日本のホテルで働くのってきっと苦労されたんですよね。でも日本語も上手だしすごいですよね!
私も色々覚えたいですけど、研修内容を決めたのって自分じゃなくて違う人なんですよ」などと普通に言えばよかったんじゃないかな?と。
そしたら、そっか!うん僕がわかることは教えるよ!ってなったかも?

相手の言葉に乗って褒めたりすることで、対応がぐんと違うことはよくあります。そしてそういうのって接客にも必要なスキルだと思いますよ。

行きたくないなんて泣いてる場合じゃないです。考え方を広く持ってなんでも経験して自分のスキルにしていかないと。

No.3 19/09/03 21:07
匿名さん3 

そんなのよくあることですよ
スーパーの研修とかに本社の人が来てもサラッとやって終わりです。
本質のことなんかなんもやらないでやった気になって戻っていく
でも会社が決めたことだからね
関係ないですよね
1年ぐらい現場の研修やらないとわからないですよ

No.4 19/09/03 21:10
働く主婦さん4 

そもそもどういった目的の研修なんですか?お試しでやらせてみて向いてそうな人をフロントに配置するの?
それとも料理提供の仕事が暇な期間の勤務埋め合わせなだけ?

No.5 19/09/03 21:17
サラリーマンさん5 ( 40代 ♂ )

その外国の人は、本当にあなたが思ってる意味で、話したんですかね?

文面にある言葉だけでは、少なくとも、断定はできないと思うんですが。

あなたも言われるように、悪気はなかった、のかもしれません。

なのにどうしてあなたはそれが、泣いてしまうほどに責められているように思えたのでしょうか?

それはたぶん、あなたが『本当は行きたくないと強く思っていたから』だと思います。そしてこれはたぶん、自分でもわかっているから、余計に責められたと思ったから、だとも思います。

もしそういう風に思っていなければ、言われた言葉に、そこまで敏感に反応しなかったと思いませんか?だって、別に嫌だとは思ってないんだから。

で別に、行きたくないって思ってることが、悪いわけではありません。みんな何かしら、嫌だと思ってる仕事はあると思いますので。

嫌なのはいいとして、その言われたことが、泣くほどのことなのか、とは思いました。

で、そんなに悔しかったら、研修している間に全てを覚えてやりきってやる!くらいの気概を見せられませんか?

ただ悔しがって嫌だと言うだけなら、小学生でもできます。でもあなたは仕事をしてお給料を頂いている、立派な社会人なのでしょう?

たとえ行きたくなくても、それが会社の指示で、仕事であって、あなたが社会人なら、しかも研修という、ほんの短い期間だけの一時的なものなんですから、踏ん張ってやればいい、ただそれだけのことです。余計なことは考えないでください。

実際、この研修が終わったら、二度とやる機会がないかもしれないので、いい経験と思って、やってみましょう。

応援しています。

No.6 19/09/03 21:31
お礼

>> 1 言い方が嫌な感じだったのかしらね。 書いてることだけ読めば、そこまで思うことかな、と思いますが。 外国の方だからハッキリしているだけじゃ… ありがとうございます。
そうですね。
私が悪く思いすぎてしまってますよね。
明日、その人に謝ろうと思います。
たった1週間とちょっとだし頑張ります。
ありがとうございます

No.7 19/09/03 21:34
お礼

>> 2 泣き所がちょっとよくわからなかったですが、外国から来て言語も違う中で訳がわからなくて、それでも言葉覚えながらがむしゃらにやってきた人のほうが… ですよね。
悪い意味じゃ全然なかったんですよね。
明日、その人に謝っておきます。
そういう広い視野を持てるように頑張ります。
ありがとうございました。

No.8 19/09/03 21:35
お礼

>> 3 そんなのよくあることですよ スーパーの研修とかに本社の人が来てもサラッとやって終わりです。 本質のことなんかなんもやらないでやった気にな… ですよね。
ありがとうございました。

No.9 19/09/03 21:40
お礼

>> 4 そもそもどういった目的の研修なんですか?お試しでやらせてみて向いてそうな人をフロントに配置するの? それとも料理提供の仕事が暇な期間の勤務… 始まる5日くらい前にサラッと上の人から言われました。
なんのための研修なのか私にもサッパリわかりません。
フロントが人が足りてないわけではないです。むしろ食事担当の方が足りなくて意外と1人の単価の高い旅館なのですが1人5組持て。そう言われるくらいです。
すごくブラック企業なので、そこは私も意味がわかってないです。

No.10 19/09/03 21:46
お礼

>> 5 その外国の人は、本当にあなたが思ってる意味で、話したんですかね? 文面にある言葉だけでは、少なくとも、断定はできないと思うんですが。 … そうですよね。
皆さんのレス見て、自分がすごく子供すぎたと感じました。
明日、その人に謝っておきます。
後たった1週間ちょっとなのでもう弱音吐かないようにします。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧