注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

小学6年生の息子がいます。 小心者のくせに、幼稚でワガママな怠け者です。 …

回答9 + お礼6 HIT数 588 あ+ あ-

匿名さん
19/09/05 00:10(更新日時)

小学6年生の息子がいます。
小心者のくせに、幼稚でワガママな怠け者です。

それで、宿題やらない、おふろに入らない、片付けをしないまま、よく「もう言ったもん」って拗ねます。
わがままを通す際に、わがままを小声で言ってから、「もう言ったもん」の一点張りして拗ねるんですが、幼稚すぎてイライラします。
「もう言ったもん」が出ると何を聞いても、何を言っても、「もう言ったもん」になって、挙句、「お母さんに言ったのに、お母さんがやらなかったから、宿題できなかった」などと人のせいにします。

旦那も日常的に拗ねるタイプの嫌がらせをするので、真似から始まったのかも知れません。
旦那は大人なので治らないけど、子どもの「もう言ったもん」の対抗策のアイデアないですか?

No.2910845 19/09/03 23:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/03 23:23
nitro ( ♂ QEKRCd )

その結果、
色々してあげてるんぢゃないですか?

もう好き勝手やるなら自己責任で
放置すれば良いですね。
ただ見守ってあげてください。
最初は必ずやる様に言う。

それでやらなければ放置(見守り)。

痛い目見れば変わるでしょ。
私、言ったよね?の一言で
良いと思いますけど…

No.2 19/09/03 23:29
匿名さん2 ( ♂ )

大丈夫。
男の子は表面では荒いけど中身はママが1番大切だから。

No.3 19/09/04 07:19
お礼

>> 1 その結果、 色々してあげてるんぢゃないですか? もう好き勝手やるなら自己責任で 放置すれば良いですね。 ただ見守ってあげてくださ… 拗ねたら放置するんですが、我が強くて一度拗ねると夜中まで続くから100%の放置が難しくて。
ワザとトイレと廊下の間で寝転んで駄々をこねるなど知恵者でもあります。
放っておくと、廊下や玄関で寝かせてしまうことにもなる為、いつも根比べで胃が痛くなります。
ご飯食べてくれないと心配になるし片付かない。
宿題や提出物を出さないと担任から電話がくる。
続けたいって言う癖に塾に行かないから月謝が無駄。
家事や仕事で時間が限られるのに、あの手のこの手でストレスを掛けられながら、「もう言ったもん」を続けられると、わがままとは別の事で多少譲歩してしまってるとは思います。

No.4 19/09/04 07:25
匿名さん4 

自己責任なので叱らなくていいですよ。

No.5 19/09/04 07:29
お礼

>> 2 大丈夫。 男の子は表面では荒いけど中身はママが1番大切だから。 ありがとうございます。
母は万能だと信じたいらしくて、頻繁に「すごい」って褒めてくれます。
お母さんは、出来が良くないんだよ、とは何度も言ってるんですけど。
担任からもお母さんが大好きみたいだと言われます。
でも、その分お母さんへの反抗も強烈みたいです。

No.6 19/09/04 07:44
お礼

>> 4 自己責任なので叱らなくていいですよ。 「やらないといけないでしょ」
「約束したでしょ」
などは確かに言うんですが、前ぶれなく急に拗ね始める時も多くて。

そういう時の数割くらいは、お兄ちゃんと静かに喧嘩してて、嫌がらせされてて拗ねてることもあるんですが、自分から言わないから、原因探るだけで疲れてしまいます。

謎のまま、拗ね始める時もかなり多くて何が気に入らないのか分からないから、しんどくて、拗ねてやる駄々に対しては叱ってしまいます。

No.7 19/09/04 08:14
匿名さん7 

主さんも言ったもん作戦でいいのでは?

廊下で拗ねて寝ちゃってもしらないよー?
仮に寝ちゃって文句を言われても、言ったもんって答える!

1日がっつり何かにつけて言ってみる。
最後に言ったもんって1日言われてどんな気持ち?って聞いてみれば?

そして主さんも迷惑してると伝えたら?
ただ口で言われても、実感しないから逆にしつこい位やってみるのもありかと…

お子さんは一人っ子ですか?
なんか幼いというか…

No.8 19/09/04 08:28
お礼

>> 7 ありがとうございます。
ちょっと笑って、ほっこりできました。
丸1日中の「もう言ったもん」作戦、やってみたいけど、私では根性と演技が続かないかも‥‥‥。
旦那が幼稚で気に入らないと拗ねて嫌がらせしてくるから、旦那1人がやるだけで家の中が暗くなるのに、昨日から子どもにまで拗ねられてかなりキツイです。

No.9 19/09/04 10:26
匿名さん2 ( ♂ )

俺も息子と娘もいるけど息子は中立な立場になってくれますよ?
パパが悪いよ!とかママが悪いよ!と言ってます。笑
男の子だから本能的にも攻撃的だけどお母さん大好きなんで気にしないであげてください!
逆に娘がもう大変ですわぁ。笑

No.10 19/09/04 10:43
匿名さん10 

こっちが聞いてないって言ってんだからそれは言ってないのと同じ、言ったもんは通用しないと言うか
子供になって、何時何分何秒に言ったん?って対抗するか

No.11 19/09/04 10:58
お礼

>> 9 俺も息子と娘もいるけど息子は中立な立場になってくれますよ? パパが悪いよ!とかママが悪いよ!と言ってます。笑 男の子だから本能的にも攻撃… ありがとうございます。
思春期が近づくと男の子は周りの物を壊すけど、女の子は周りの人の心を壊しにくるから、女の子のほうが大変よー、って、近所のママたちが話してたの思い出しました。
男の子で良かったのかな。

No.12 19/09/04 11:00
お礼

>> 10 こっちが聞いてないって言ってんだからそれは言ってないのと同じ、言ったもんは通用しないと言うか 子供になって、何時何分何秒に言ったん?って対… 何時何分何秒って、何十年ぶりかに聞きました🤣
ありがとうございます。
心がほぐれます。

No.13 19/09/04 11:36
匿名さん2 ( ♂ )

そうなんだよねー。
俺も思春期とか壁殴って穴開けたり壁蹴ったりだったなぁ。
女の子は育てやすいよ!って聞くけど全然そんな事ないからね。
嫁も女の子がこんな大変だと思わなかった。って言ってた。
男の子ママ頑張れー!

No.14 19/09/04 12:31
nitro ( ♂ QEKRCd )

あなたがいなくなった時の事を考えてあげてください。

そうすれば自ずとお分かりになるのでは?

こういう言い方すると嫌な気分になると思いますけど敢えて言わせていただきますが、あなたも子供のせいにしていますよ。夫婦で育てた結果ですから。

それからご主人と同じタイプかもしれませんが、あなたが困っている時どうされているんですか?

そういう時こそご主人を頼りましょうよ。
ご主人が拗ねるのとお子さんが拗ねるのは別問題です。

あなた一人が子育てする必要はない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧