注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

小学生の娘が、おばあちゃん(私の義母)の誕生日に、千羽鶴ならぬ10羽鶴を作りたい…

回答5 + お礼2 HIT数 397 あ+ あ-

匿名さん
19/09/06 21:58(更新日時)

小学生の娘が、おばあちゃん(私の義母)の誕生日に、千羽鶴ならぬ10羽鶴を作りたいと言っています。

義母は持病があるのですが、寝込んではいません。
そういう人に鶴をプレゼントするのってどうでしょうか?

私ならもらったら嬉しいですが、失礼ではないですかね?

No.2911771 19/09/05 18:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/05 19:38
通行人1 

病床に贈るものだと思うので、
あまり嬉しくないかも。
孫なら何でも嬉しいとは思うけど、
嫁がアドバイスしてくれなかったのかしら、、、とは思うかも。

No.2 19/09/05 19:44
匿名さん2 

病院にお見舞いに行ったり
家で病気で寝込んでいるわけではないので
鶴ではなくて、お花とか
ハートなど、プレゼントっぽい方が
良いのではないでしょうか。

お子さんにも、それとなく説明されては
いかがですか?

折り紙でプレゼントしたいなら他のもの。
お手紙、カードでなどに絵を描いて
折り紙を1〜2個忍ばせるのでも喜ばれるのでは
ないでしょうか。^^

No.3 19/09/05 20:24
匿名さん3 

鶴が折れるようになったのかな?
きれいな折り紙で、2さんのおっしゃるように他の形も入れたら失礼じゃないと思います。

No.4 19/09/05 20:32
匿名さん4 

孫の気持ちだから何でも嬉しいと思う。
病床とは限らないと私は思います。
試合などに勝つよう、願いを込めて折る場合もあるし。

鶴は昔から縁起の良い鳥と言われてるし、
長寿の象徴ですよ。鶴は千年って。
だから元気に長生きしてねの意味合いもあると思います。
お子さんは、なぜ鶴をプレゼントしたいのでしょう、折れるようになったから贈りたいのですかね?
非常識な物とは思わないので、お子さんの気持ちを大切にした方が良いと、個人的には思います。



No.5 19/09/05 22:47
お礼

まとめてのお礼ですみません。

やっぱり、鶴ばかりだと病床のイメージありますよね、、、

4さんのように良い意味で受け止めてくれたらいいのですが、賭けに出るよりは、皆さんがアドバイス下さったように、鶴も含めて色々なかたちの折り紙を取り混ぜてのプレゼントを子供に提案してみます。

ありがとうございます。

No.6 19/09/06 21:55
お礼

結局、折り鶴を10羽繋げたのと、折り紙の野菜(義母は農家)を繋げたのを作ってお手紙と一緒にプレゼントしました。
喜んでくれて良かったです❗

No.7 19/09/06 21:58
匿名さん7 

プレゼント、喜んでくれてよかったですね^^

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧