注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

弱い自分を認めるって??落ち込んですぐ泣く自分や、色んなことにすぐに不安になる自…

回答9 + お礼9 HIT数 288 あ+ あ-

匿名さん
19/09/06 22:35(更新日時)

弱い自分を認めるって??落ち込んですぐ泣く自分や、色んなことにすぐに不安になる自分を受け入れる事ができた時ってどうやって分かりますか??
どうすれば受け入れられるんでしょうか??
いまだに何でこんな仕方ないことで不安になるんだろう?とか、また落ち込んでる、また泣いてるって思うんだろうって、そうやって責める自分をまた責めてしまう負のスパイラルから抜けられません。いい方法はありますか?

No.2912325 19/09/06 18:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/06 18:45
おばかさん1 

困ろうが泣こうが行動すれば良いですよ
辛かろうが行動すれば良いですよ
そのうち強くなるって意味がわかるから。

俺は弱い人なので
人に厳しく自分に甘く!が、俺です

No.2 19/09/06 18:55
通行人2 

心療内科受診しましょう。
不安神経症と言う病気もありますからね。

No.3 19/09/06 18:57
匿名さん3 

う~ん

開き直りと言うか……。
そういう気持ちの時に、第三者的な視線に立って
「あぁ、また落ち込んでる」
「また、責任感で抱え込んでる」
と、自分の気持ちや考えの状態を把握して
俯瞰で見てみる。

自分らしいなぁ、ダメじゃんw
と、自虐する
※ここで「w」の自虐的な笑いの部分が重要

のが、第1段目

このままだと、結局堂々巡りで変わらない。

ので、成りたい自分であればどう考えるか
どういう気持ちであろうとするか
自分の中で考え、答えを出してみる。


のが、二段目

再度同じパターンで堂々巡りした時
二段目で出した答えを思い出してみる。

できればそれを、そう思い込んだり
そう考えてみる。

のが、第三段で

四段目以降は
第三段を繰り返す。

すると、刷り込み効果で
そう考える様になる。

で、最終的にメンタルが強くなり
目指す自分に近づく。

原理は認知行動療法


No.4 19/09/06 18:58
匿名 ( DBZRCd )

全く別の環境に自分を置いてみる

No.5 19/09/06 19:00
お礼

>> 1 困ろうが泣こうが行動すれば良いですよ 辛かろうが行動すれば良いですよ そのうち強くなるって意味がわかるから。 俺は弱い人なので … 行動をやめない事ですね!本当に今辛くて誰にも言えなくて…1人で戦っています。泣いてばかりの毎日で、何かやっては失敗して落ち込んで…の繰り返しで嫌になりそうでした。
そのうち強くなる意味がわかる時が来るんですね!その言葉心強いです!励みになりました。
ありがとうございました!

No.6 19/09/06 19:01
お礼

>> 2 心療内科受診しましょう。 不安神経症と言う病気もありますからね。 その病気持ちです。一生付き合っていかなくてはなりません。

No.7 19/09/06 19:03
匿名さん7 

自分は弱い自分も自分なんだって受け入れられるようになるのに、かなり時間がかかりました。受け入れられたことに気づいたキッカケは、弱い自分も大切にするために環境を変えようと決めた時です。自分がやったことは、気持ちを紙に書いて整理して、自分を見つめることです。なんでこれが嫌なのか、抜け出すためにはどうすればいいか、具体的には、って順を追って整理しました。
カウンセリングも受けました。

No.8 19/09/06 19:12
匿名さん8 

恐れを克服する方法。。冒険をされたことは、あまりありませんか?なにか独りで特別なことを行ってたりしますか?趣味とかありますか?

No.9 19/09/06 20:10
お礼

>> 3 う~ん 開き直りと言うか……。 そういう気持ちの時に、第三者的な視線に立って 「あぁ、また落ち込んでる」 「また、責任感で抱え込… 落ち込んだ時、第三者になって、自分を見ることですね。いつもそんな自分を認めたくなくて違う違うってしちゃってました。
なりたい自分はそんな自分のことも愛せる自分!やはり、そのたびに考えて行動して植えつけていくしかないんですね。いつも落ち込むだけでは、何にも変わらないのですね!
ヒントをもらえた気がします。
ありがとうございます!!本当に。

No.10 19/09/06 20:11
お礼

>> 4 全く別の環境に自分を置いてみる 環境を変えるの大事ですね!!やはり、辛い時こそ何か行動ですね!!
勇気もらいました。ありがとうございます!

No.11 19/09/06 20:19
お礼

>> 7 自分は弱い自分も自分なんだって受け入れられるようになるのに、かなり時間がかかりました。受け入れられたことに気づいたキッカケは、弱い自分も大切… 今は弱い自分を受け入れられるようになってるんですね!どの位時間かかりましたか??
やっぱり環境を変える事なんですね!以前まで、つい4ヶ月前位までは何でも人に聞いてもらっていました。正直辛くなるといまだにどうしていいか分からなくなって、正直ノートに書く事すら億劫に思って長い時間ただただ泣いてる事が多かったです。でもノートに少しずつ書いたり、頑張ってみようかなって思いました。自分で考えて自分で出した答えで乗り越えていく事が大事なのかな?
ありがとうございます!

No.12 19/09/06 20:21
お礼

>> 8 恐れを克服する方法。。冒険をされたことは、あまりありませんか?なにか独りで特別なことを行ってたりしますか?趣味とかありますか? 小さい頃は何にも恐れず行動してたんですが…社会人になって繰り返し挫折を経験してから、冒険もしてません。趣味といえる趣味もありません。今はまず気持ちをどうにか平和にしたい思いです。

No.13 19/09/06 20:57
匿名さん7 

匿名7です。
今はだいぶ自分を受け入れられるようになりましたね。時間は自分の場合、トータルで2年程でしょうか。
まず、主さんのようにどうしたら受け入れられるか?って考えるまでに1年以上かかりました。それから、自分はネガティブなところがあったのでそこを変えたいと思い、認知療法というものを調べたり、試したりしました。この認知療法っていうのがなるほどなぁってことがいっぱいで、かなり良かったと思います。
泣いて辛いときは、自分、今、頑張ってるなぁって思ってみてください。我慢せずに泣きましょう!幸せになるための一歩を踏み出そうとしてて辛いんだなぁって頑張ってるんです。多分、自分と同じ経験をなさってるんだろうと思い長々と書いてしまいました。応援しています。

No.14 19/09/06 21:34
通行人14 ( ♀ )

同じように悩んでる人がそれでも頑張って生きてることを知ったとき、自分のことも受け入れられるんじゃないでしょうか?

No.15 19/09/06 21:42
お礼

>> 13 匿名7です。 今はだいぶ自分を受け入れられるようになりましたね。時間は自分の場合、トータルで2年程でしょうか。 まず、主さんのようにどう… 2度目の返事ありがとうございます。
そうなんですね。私はここからまた長い道のりですね。
今日は自分頑張ってるのかもって、この掲示板の返事を見ながら思い、そうしたら更に涙が溢れてきました。幸せになる為に頑張ってるんですね!同じ経験をした人からの意見は本当に嬉しいです。応援ありがとうございます!!負けずに生きていきます!!

No.16 19/09/06 21:44
お礼

>> 14 同じように悩んでる人がそれでも頑張って生きてることを知ったとき、自分のことも受け入れられるんじゃないでしょうか? そうですね!この掲示板で沢山の方の意見を聞いて、皆さん同じように悩みながら生きてきているんだと分かり、励まされました!!皆さんの優しさに感謝します。見ず知らずの人に、こうやって返事をくださる方々、本当ありがとうございます!

No.17 19/09/06 22:16
通行人14 ( ♀ )

私にとってはまさに主さんみたいな存在が励みになります。なかなか周囲には理解を求めるのが難しいような悩みがある方が、たくさん傷つきながらも葛藤しながら必死に普通の生活にしがみついてるのが本当に尊敬するし、どれだけ辛いことをやっているんだろうと感心します。 私はキズつくのが怖くて楽な方に逃げてしまうけど、ちゃんと戦っていかないとだめなんだなって思わされます。

No.18 19/09/06 22:35
お礼

>> 17 2度目の返事ありがとうございます。私の存在が励みになってるという言葉、とても嬉しくてまた涙が出てきましたよ。何だか今日は凄い泣く日です!
私は心の病があり、他にも家庭環境の事や簡単に人には話せない事を経験してきました。正直辛かったし、今でも辛いです。全然頑張ってないって思ってたけど、そっか私色々抱えながら毎日過ごすだけでも頑張ってたんだって思わせてくれました。ありがとうございます。いつか私と同じように苦しむ人の力になりたいです!それが達成できたら、最高の喜びを感じるんだろうなって思います。
人生逃げることも大切だと私は思います。自分の事を傷つけないように守って大切にしてきたって事ですから。それより大切な事なんてないと思います。私は平気で自分が傷ついてでも他人の事をって毎日送ってきたので、自分の事傷つけまくってきたんです。それが当たり前になってるのが怖い位です。今は必死に自分の事大切にしようと試行錯誤している毎日です。
つい嬉しくて長くなっちゃいましたが、ありがとうございました。お互い頑張りましょう!!人との繋がりに感謝です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧