注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

初めて1ヶ月経ったパート先で失言してしまい、同じ時間にいる方に嫌われました。 …

回答1 + お礼0 HIT数 308 あ+ あ-

匿名さん
19/09/07 09:34(更新日時)

初めて1ヶ月経ったパート先で失言してしまい、同じ時間にいる方に嫌われました。

子供がいるので絶対に辞めませんが、不登校の息子や下の弟妹達末っ子も今朝は学校に行きたくないとワガママが出て着いていき、主人は単身赴任で何にも頼れず、去年精神科に通いましたが心療内科に行きたい理由もありなかなか行けず参ってしまいました。

元はといえば私が悪いのですが顔色伺ったりして少し疲れました、話もすることはありませんが清掃なので見回りで会った時はドキッとします。不注意が多くて何か必ず指摘されます。

また、仕事に行く前いつも寝ていますが今朝は、時間が取れず仕事中眠気が強くて歩きながら寝そうになったりと2階の手摺に捕まったらそのまま落ちるんじゃないかと怖くなったりしてビックリしました。
夜はよく目が覚めます。

No.2912353 19/09/06 19:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/09/07 09:34
専業主婦さん1 ( ♀ )

職場で失言なんて私はしょっちゅうありました。でも、長く一緒に働いてると仕事仲間と信頼関係ができてるので、いちいち嫌われたりというのはなかったです。
まだ働いて1か月なら、仲間意識もまだそんなにないでしょうから、うまくいかなくても気にしないでください。
仕事はお給料を得るためで、清掃という業務をちゃんとやっていれば、周りの顔色を伺う必要はないですよ。

ただ、夜ちゃんと眠れなくて仕事中寝そうになるというのは問題ですね。
まず、お子様も主様も規則正しい生活をして、早寝早起きしたほうがいいかと。
生活習慣って、精神的健康にけっこう大事と思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧