注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

母親

回答4 + お礼0 HIT数 842 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
07/03/18 00:43(更新日時)

母親が四月から仕事で単身赴任をします。

家族は大反対です。

しかし仕事を失いたくないしか母は言わず行く気まんまんです…。

家族構成は父57歳
母49歳、認知症の祖母85歳、そして求職中の私。

私は介護生活を一ヶ月程しています。
母は奔放な人で遊んで普通に夜遅くに帰ってきます。
だからその話しを聞いた時にあたしに祖母を押し付ける気がしました。
未来が介護に潰されそうで嫌な気持ちなってしまって母をずっと無視し続けています…。
父は行くなら離婚するなんて言い出すし………。
あたしはどうしたらいいですか❓
みなさん助けてください。

No.291241 07/03/17 02:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/03/17 07:51
通行人1 ( 30代 ♀ )

未来が介護で潰されると思ってるのはお母さんの方が強いと思いますよ。
いくらでもやり直せる年齢じゃないし、その年で打ち込める仕事があるのは悪くないと思うし。
そもそも祖母の介護は母だけの役目ではないから、お父さんとも協力してみんなで考えたらどうかな?

No.2 07/03/17 08:31
匿名希望2 ( ♀ )

お母さんって、正社員で働いてるんですか?既婚女性で転勤なんてあるんですね😲💦
話がソレましたが…今までお母さんがお婆さんを介護してたんですか?ヘルパーさんなどは利用して無かったのかな?転勤がどれだけの年数かは分かりませんが、その間だけでも家族とヘルパーさんだけで頑張ってお婆さんを介護出来ないかな?酷い言い方だけど、お婆さんも高齢なので、介護が何十年も続くとは思えません😥少し、家族で頑張ってみれませんかね?

No.3 07/03/17 09:14
通行人3 

お母さん仕事あって羨ましい😃
問題は介護ですね😃
介護がなければ、主さんとお父さんは賛成したの?
介護は👪全員の問題だよね😃
お父さんがしっかりしなくちゃならないよ~
主さんは自分自身の、自立考えた方がいいよ😃
母が出て主さんに負担かかるの、めに見えてるじゃない😃
主さんは外に出るべきだよ
お母さんもある意味逃げたいんだよねぇ~
そのしわ寄せ、主さんに来ないように、再度話し合いですね

No.4 07/03/18 00:43
通行人4 ( 20代 ♀ )

お母さん、凄いですね💦その年で既婚者で転勤ありの仕事ってことはかなり高給取りなんでは⁉きっとお母さんはどんな説得をしても出ていくと思います。だったら嫌な言い方ですが、主さんが介護で困らないようにお金は入れてもらいましょう。うちも祖母と祖父を介護してきたけど…介護って本当にしんどい。家族全員で協力するのが理想だけど結局は家にいる人がしなきゃいけないんですよね。このままだと主さんに負担が大きくかかってくると思うので、ヘルパーさんを雇うとか、デイケアに入れるとか、金銭的に余裕があるなら介護施設に入れるのもありかもしれません。家で看るのが理想かもしれませんが、無理なら無理でちゃんと話し合った方がいいですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧