注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

私は部活の先輩と話す時に素を出せないのに悩んでいます。 私は同級生には面白い子…

回答4 + お礼0 HIT数 303 あ+ あ-

匿名さん
19/09/07 07:52(更新日時)

私は部活の先輩と話す時に素を出せないのに悩んでいます。
私は同級生には面白い子って思ってもらえてて、確かに、同級生と話す時は、素を出せるし、面白いことも出来るのですが、部活の先輩と話す時になかなかその素を出せません。
特に他の部活の大好きな先輩だと緊張して挨拶しか出来ません。その先輩とは、LINEとかで話したりしてて、そしたら、毎回そのテンションで話しかけてきてよ好きだわwって返してくれました。
どうすれば素を出せるようになりますかね??

No.2912555 19/09/07 01:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/09/07 01:25
匿名さん1 

相手の体に触れるとリラックスしやすいですよ
なのでさりげなく話しながら肩をたたいたり腕をたたいたりするとか

No.2 19/09/07 02:46
経験者さん2 

分かります。
私も自分より立場が上の人とは
素を出して話せませんよ。

それもあなたなのだから
そのままでいいと思います。

誰もかれもに素が出せる人の方が
変わってると私は思いますけどね。

No.3 19/09/07 05:39
匿名さん3 

慣れてきたら、嫌でも徐々に素が出てくるのでは。
先輩相手なら緊張も必要でしょうし。

No.4 19/09/07 07:52
匿名さん4 

先輩には素を出したいのに出せないときありますよね!
素を出そうと頑張ると変な意識しちゃいませんか?
頑張るってことは素を出せてないと思います。
主さんのことを「面白い」と言うお友達とは初対面のときからお互いありのままの自分だったでしょうか。
先輩なら余計に意識してしまいますよね。
この悩みには時間も必要だと思います。
素を出そうと頑張るのではなく、部活などに集中したり、好きなことに夢中に向き合ったりしていれば、いつか素が出てるかもしれません。
私も緊張してしまうので、「緊張します笑」って感じで先輩に伝えていました!
「緊張しなくなってきた?」と聞かれるときがありましたが、「まだですね笑」というのをかなり繰り返しました笑
まずは、今の気持ち(素を出したいけど緊張する、など)を伝えてみることから始めるのはどうでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧