注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

人に悩みを相談できる人ってすごくないですか 私は悩みを周りに相談することは…

回答3 + お礼0 HIT数 166 あ+ あ-

匿名さん
19/09/07 04:53(更新日時)

人に悩みを相談できる人ってすごくないですか

私は悩みを周りに相談することはあまりありません。というか悩んでもどうするかは自分で決めるしこんな悩み相談されても迷惑なのかなとか思っちゃって相談できなかったり、
だからなのか悩みなんてなさそうとか私がちょっと愚痴を言ってみればびっくりされたりあなたは悩みもなくていいなーあなたに生まれたかったなーとかお姫様みたいにのびのび育てられたんだろうねと言われたりで生きてきました。

その度に私も人並みに悩むよと言ってきたのですが周りに相談される時そんなこと悩みのうちに入る?と思うことも度々あって確かに人より私は悩まない方なのかもしれないなと最近は思い始めました。わからないけど

でもそんな私でも過去のいろんなことを思い出したり日々のストレスが爆発したりで夜独りで泣いたりしてるんです。
日頃から人に相談したり頼ったりできる人間だったらよかったのにといつも思います。

それができる人は本当にすごいし、そうやって人に素直に甘えられる人のほうが本当はのびのび育ってきたんだろうなと思います。

No.2912586 19/09/07 03:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/09/07 04:03
匿名さん1 

私も今まであまり相談することってなかったけど、大人になってからはよく相談に乗ってもらったりするようになりました。
それは、自分の考え以外にこういう考え方もあるんだな、と発見できるから。
それが直接的に、お悩み解決とならなくても、違う角度からアドバイスをもらえたり、解釈の仕方が違ったりでなるほどなぁと思います。
相談される側も「最終的には自分で答えを出すもの」を大前提に話していると思います。少なくとも私が相談を受ける立場だとそうです。

でも、あまり多くの人に意見を求めると、自分でも収集がつかないので悩みを打ち明けるのは2.3人です。
あとは自分で考えます。

No.2 19/09/07 04:13
通行人2 

でもそんなあなたは、人に騙されたり、付け込まれたりすることはないんじゃない?
とっても安全な生き方だと思うよ。
世の中、普通の人、いい人に見えても、本当は怖いからねー。

No.3 19/09/07 04:53
匿名さん3 

友達に悩み相談なんてしません
友達は悩みを相談するのには不向きな相手です

悩みを話すのは同じ悩みを抱えた人や専門家
またこういう知り合いではない人がいる場です

あなたのお友達はそうなのかもしれないけど
悩みって意外と友達に話さない人は多いと思います
独りで抱えてる人の方が多いと思います

悩みや話したい事がある場合その事柄毎に相手を探すといいです
ここも 相談内容に興味を持ってくれた人、それについて知識がある人が
答えてくれるので
その相談事に興味があるかわからない
また遊び相手である友達とは
悩みごと抜きで楽しくいた方がいい


最終的には自分で決めるのは当たり前だけど
自分だけだといつも思考の傾向が同じだから
別目線で物言ってもらうと目から鱗の時もあるし
いいことだと思います

人に相談するのは甘えなんて思わないし
のびのび育ってきたんだろう というのも偏見だと思います

人の意見を聞いて視野を広めたり
自分と違う意見に耳を傾けられる、必要と思う事を取り入れられる
人間としてそういう柔軟さがあった方が社会で生きていくには
自分の為になると思うし
そういう素直な人間になりたい とも思います
ここでも人の意見に耳を傾け 柔らかい物腰で対応できている人に
私は人間的に魅了を感じます

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧