私は生まれてすぐ、母に逃げられました。25歳です。 今まで24年間母がいないこ…

回答5 + お礼0 HIT数 572 あ+ あ-

匿名さん
19/09/07 15:28(更新日時)

私は生まれてすぐ、母に逃げられました。25歳です。
今まで24年間母がいないことが当たり前で、参観日など父が来てくれたり、女としての悩みは5歳上の姉がいたりと、母という存在に必要を全く感じていませんでした。

私が六ヶ月、姉が5歳の時に母は離婚届だけ置いて出て行ったと聞いています。


でも去年姉が子供を出産し、母子というものを始めて身近に感じた時、感情もわからないまま私は泣き崩れました。

姉は今2年付きあってる彼氏との早すぎるマタニティブルー?と言っていました。

でも最近母子関係のテレビや、親に捨てられた子供の話を見ると感情がくずれたように泣き出してしまいます。

これは私自身の母への未練なのでしょうか。
気持ちに整理がつきません、、

当たってなくてもいいです。
例として、こうなんじゃないかということがあれば教えていただきたいです。
気持ちにこれだっていうものをみつけたいです。

なんだか、上からみたいな文章になってしまいました。すいません。
どうか、ご回答をよろしくお願いします。

No.2912692 19/09/07 10:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/09/07 11:06
通行人1 

捨てられたことが可哀想なことだと思っているからだよ、
親がいなくて可哀想、捨てられて可哀想、悲劇的、感情移入、

だけど、育児を放棄したり、他に男を作って出ていったり、虐待をする親なら、
こんな奴に育てられなくてよかったわ!いなくて正解!って思わない?

必ずしも、親から捨てられて可哀想だけだとは言い切れないんだよ、
捨てられたからこそ、自分で幸せな未来を作れたんだとか、自分の家族を手探りながらも作るんだって
前を向いて歩いて行った方が、良い気がする。

No.2 19/09/07 11:31
匿名さん2 

今年の24時間テレビもそんな話だった気がする。
置いていかれたから可愛がってもらえなかった訳ではないと思います。
お母さんが悪かったら二人とも残しますから、お母さんも断腸の思いだったのでは。
これからその分、埋めていきましょう。

No.3 19/09/07 11:52
匿名さん3 

今初めて母がいない寂しさを知ったのでは? 母からいたら味わえたであろう優しさを、姉を見て初めて知ったんでしょう。「お母さんってこんなに良いものなんだ」って。

お姉さんは優しいお母さんなんでしょうね。あなたもお姉さんの赤ちゃんが大好きなんでしょうね。みんなの優しさに包まれて育つ赤ちゃんが羨ましくなったのでは?

No.4 19/09/07 12:44
匿名さん4 

私は障害者です。
私の親は障害者を虐待していたので一生許さない!

No.5 19/09/07 15:28
匿名さん5 

捨てらっれたと言う事が、心の大きな傷となってずっと残っているのでは?
お姉様とその赤ちゃんを見て、こんなに小さい私を置いて行ったんだなぁと...

テレビでのお話も、捨てられたと言う子供達が、主さんの心の傷と一致して
しまうから、泣けてしまうかと?

言える事としては、お母様を恨んでいないからでしょう。会いたいですね。
全く違うかな?どうでしょうね?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧