注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

私は好きな人が出来ても告白された瞬間にその人が気持ち悪くて駄目になります …

回答4 + お礼4 HIT数 171 あ+ あ-

匿名さん
19/09/07 16:14(更新日時)

私は好きな人が出来ても告白された瞬間にその人が気持ち悪くて駄目になります

んで本題なんですけど最近叔母や親に結婚したらとか子供できたら…みたいな話されるんですけど凄く嫌です

結婚なんてしたくないし子供も絶対に生みたくないです

家族が私を心配して言ってるのも分かるのですが絶対になにがなんでも嫌です

結婚して子供産む事だけが女の幸せな訳じゃないし正直聞きたくないです

恋愛だってまともに出来ない、そもそも変人の私なんか貰い手あるわけないし
もし結婚できたとしても自分の産んだ自分に似た子供を可愛いと思う自信ないです
子供嫌い…っていうか苦手だし
もう本当に嫌

No.2912776 19/09/07 14:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/07 14:13
匿名さん1 

同感です。
私の場合は数回結婚しており、これからもしますが子供は欲しくありません。
自分で仕事をしており、この先も新しい仕事をしていくので。
普通の家庭の主婦にはなれないんです。

No.2 19/09/07 14:20
匿名さん2 

別に「そうですねー」って興味なく言っとけばいいんじゃないの
今は生涯独身の人も増えてますし、その内言われなくなりますよ

No.3 19/09/07 14:37
お礼

>> 1 同感です。 私の場合は数回結婚しており、これからもしますが子供は欲しくありません。 自分で仕事をしており、この先も新しい仕事をしていくの… ですよね
私の場合両親の仲がすこぶる悪く
小さい時から従姉妹や子供の面倒沢山見させられてきてもううんざりなんですよ
結婚も子供も考えたくないし聞きたくもない

No.4 19/09/07 14:38
お礼

>> 2 別に「そうですねー」って興味なく言っとけばいいんじゃないの 今は生涯独身の人も増えてますし、その内言われなくなりますよ そうですかね?
じゃあ聞き流しときます

No.5 19/09/07 15:35
匿名さん5 

結婚したくないなら貰い手云々とか考えちゃダメだと思う。しっかり一人で一生自分の面倒みる覚悟がないと。
逆にそれさえあるなら親とか関係なくなるでしょ。

告白されたら気持ち悪くなるっていうのは付き合うまでのちやほや感は好きだけどリアルに横は歩きたくないみたいな?

相手の事自体は好きじゃなかったんでないか?多分理想が高くてもっとステキな〜ってなっちゃうんじゃない。

一人が嫌なら多少割り切って結婚した方がいい。

No.6 19/09/07 15:44
お礼

>> 5 貰い手いないし貰われたくもないんです
親は関係ないと思うけどその親が煩いんで困ってます

告白されたら気持ち悪くなるっていうのは、ちやほやが好きとか理想どうこうの話じゃないんです

本当に最初は世間一般の人がする片想いと同じで好きなんですよ

付き合えたらとか妄想しちゃったりとか色々恋愛感情は生まれるんだけど
その人が私を好きな素振りを見せると駄目なんです

もっと素敵な、なんて思わないですそんな身の程知らずな事

顔重視でもないし、お金だって生活できるだけのお金あれば良いと思うけど

なんか拒絶反応が出てしまって触られるのも喋るのも苦手になります

その人が好きだったものも気持ち悪くなるんです

ここまできたら病気ですよね、しょうもないけど

No.7 19/09/07 16:10
匿名さん5 

分かんないですね…。
現実の男性は漫画のキャラとは違うから下心とか利己的なものは見えてしまうと思います。そういうのが気持ち悪いのかなぁ?

それか自己肯定感が低いから何となく逃げちゃうとか。

貴方を実際には知らないので一概には言えないけど吹っ切れてそういう生き物だと思って付き合うとか、現実を充実させて対等に付き合えるようになるとか?

子供に関しては受け流して自分の中でだけ決めておけばいいと思います。後で産みたくなるかもだし。
結婚しないなら、やりたい事は決めておいた方がいいかもですね。後に残るものがあった方が生きやすいので。

No.8 19/09/07 16:14
お礼

>> 7 それが私にも今一原因が分からないんですよね…
開き直れたら良いんですけど……
でもまぁ努力はしてみます
ありがとうございます真剣に聞いてくれて

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧