注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

33歳転職に失敗しました。これまで1社目10年同じ会社にいて、2社目3年居ました…

回答3 + お礼3 HIT数 407 あ+ あ-

匿名さん
19/09/09 19:23(更新日時)

33歳転職に失敗しました。これまで1社目10年同じ会社にいて、2社目3年居ました。
今の会社まだ1週間しか働いてないのですが体力的にも頭脳的にも長くできません。辞めて次を誘うか悩んでます。試用期間中ですので保険は国保のままです。地方都市ですので選ぶほど仕事がありませんが最近実家を出てアパートで暮らしてるので当分は実家に戻れません。実家に戻っても人口8000人で田舎で田んぼしかないので仕事はありません。
無職期間があると働く気がなくなりそうで即日勤務したいです。
年齢に関係なく次から次へとポンポン仕事が決まる人ってよくいますがどんなテクを使ってるんですかね。

No.2913404 19/09/08 14:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/08 15:09
匿名さん1 

年齢関係なく転職が決まるのは、まさに私のことですね。
夫からは「転職のハウツー本出せば?」と言われるほどです。

さて、私の転職人生ですが、転職するに当たって必ず努力をしてきたことがあります。
それは
・人脈を作る(人数ではなく、質の良い人脈を作ること)
・技能を独学で身に着ける(そのためには他業界や他業種に転職したり、派遣でスキルを身に着けたこともあります)
・自分の才能・能力を分析する
ことです。

今はちょっと特殊な才能のおかげでその分野に進んでいますが、それも今まで積極的に行動して培った人脈のおかげです。
ただ転職を繰り返しているだけだと、技能も経験も中途半端なままで終わってしまい、結局40手前で最低賃金の非正規雇用しか残らない状況に陥ってしまいますから。

No.2 19/09/08 15:26
匿名さん2 

ポンポン決めるには、資格かもしくはその分野の専門知識が大事だと、私は思います!

資格があまり必要ない仕事だと…
私の旦那の職場で、44歳で正社員にらなった人いましたが…派遣期間3年を乗り切っての正社員でした。大変そうでした。

No.3 19/09/08 15:47
お礼

>> 1 年齢関係なく転職が決まるのは、まさに私のことですね。 夫からは「転職のハウツー本出せば?」と言われるほどです。 さて、私の転職人生で… 人脈創り大切ですね。
今までの経験、知識だけでなく所作も含め次につなげたいです。

No.4 19/09/08 15:49
お礼

>> 2 ポンポン決めるには、資格かもしくはその分野の専門知識が大事だと、私は思います! 資格があまり必要ない仕事だと… 私の旦那の職場で、4… 今は正社員で働けるだけでありがたい時代なのですかね。
生きにくい時代になりました。

No.5 19/09/08 21:58
通行人5 ( ♀ )

どのようなスキルがあるかにもよりますが、一人暮らしなら、都会に引っ越して職探しという手もあるのでは?

No.6 19/09/09 19:23
お礼

>> 5 希望をもって一人暮らしを始めました。
以前住んでいる所よりは都会です。でも見極めが甘かったです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧