もぅわかりません

回答2 + お礼1 HIT数 625 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
07/03/18 17:41(更新日時)

もう疲れました。    私は気を使いすぎるのでしょうか?        友達に気おつかい、片親なんですが気おつかい、いろんな人に気おつかっているうちに涙がとまらなくなりました。十分に仲良くしようと努力してるつもりが、いきなり悪口を言われたり、親には文句をさんざん言われたりでもうよくわかりません。味方でいてくれる彼氏にも相談に乗ってもらうんだけど申し訳ない感じです。私は生きてたら迷惑かけっぱなしなんでしょうか。頭おかしくなりそうです。

No.291341 07/03/18 05:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/18 06:21
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

主さんへ
主さんの悩みよく分かります。スレを見て同感します。私も小学生辺りから、友達にまず気を使うようになりました。毎日疲れますよね…どんな言葉を話せば嫌な思いさせないで楽しく過ごせるかな…とか、一言一言言葉を考えながらの会話疲れます。職場でもそう。
「考えすぎ」っていう事はわかるんですけどどうしても 考えちゃいますよね(笑)

でもそれだと主さんのように毎日がブルー⤵⤵になるので私は、最近思った事、嫌な事は場合によって ハッキリいうようにしてます。主さん、以外とハッキリ言っても、友達も職場の同僚もみんな 普通でしたよ。返って今までより 理解しあえる人もいました。

相手は、私たちが想うほど考えてない人いますよ。だから 主さんもどこかで 神経を休ませて下さい😃
ちなみに彼氏に気を使うのは 大好きだからなんですよね💕主さんもっと楽に肩の力抜いて、深呼吸して過ごしましょうよ🙌

No.2 07/03/18 08:50
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

主さんは愛されたいのかい?
気をつかわないのが相手にとって一番だと思うよ。

No.3 07/03/18 17:41
お礼

レス有難うございます  もっと楽に考えようと前向きにがんばってみます。             愛されたいという質問ですが、そうなのかもしれませんね。なんだかんだ言って私は自分の回りは、皆が仲良く穏やかな関係を望んでいるのかもしれません。 けどその考えが自分の首を絞めてしまってる原因だとわかっているのですが… 一人よがりなのかな(T_T)            これからは少しでも自分を出していこうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧