注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

平和でいい家庭も多いですが虐待されてしまう子、育児放棄されてしまう子どももいます…

回答3 + お礼0 HIT数 263 あ+ あ-

匿名さん
19/09/09 10:01(更新日時)

平和でいい家庭も多いですが虐待されてしまう子、育児放棄されてしまう子どももいますよね。
虐待だと子どもが大声で泣き続けてたり。ネグレクトなのか空腹などでフラフラしてる子みても保護しにくいともあります。
その子の家行っても誰もおらず見るからに放置されてるような感じなので警察連れてったら逆にその親になぜ勝手につれてくんだとか逆ギレされるなど。
周りが通報や相談しても逆にその家庭の人が通報したのどこの誰だとなりあの家か?など逆ギレしたり。
通報者の名前は秘密にして事情聞くとは思いますがうっかりその職員が名前だしてしまってご近所関係が大変になってしまったり。
障害なくても性格が騒がしい、何か障害あって大泣きする騒ぎやすい子もいます。
本当に虐待されてるか、もし違ってたらこちらがとばっちりくうかもと思う人もいると思います。
助けようと思ってお子さん大丈夫か何気なくその家庭をたずねたら逆ギレされたり相談や通報したら逆ギレされたりしては怖いですよね。
虐待するような親や家庭は非常識な人もいると思うので。
相談や通報もするの難しいときもあると思うのですがそう思いますか?

No.2913611 19/09/08 21:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/09/08 21:50
匿名さん1 

基本通報はしますね、守秘義務を守らない職員は基本いないです。

No.2 19/09/08 21:54
匿名さん2 

警察じゃなくて、児童相談所とか保健所に連絡したらほうがいいんじゃないかなぁ?

No.3 19/09/08 23:45
匿名さん3 

ネグレクトの原因に着手しないとダメですよね。と思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧