仕事が出来なくておっちょこちょいだけど、愛嬌のある女性、仕事が出来てはっきり喋る…

回答9 + お礼1 HIT数 3691 あ+ あ-

匿名さん
19/09/10 22:40(更新日時)

仕事が出来なくておっちょこちょいだけど、愛嬌のある女性、仕事が出来てはっきり喋る女性、どちらが働きやすい?
私の会社では、男性上司もまた分かれ、出来る女性の方が好きな上司、愛嬌タイプの女性の方が優位に立てて気に入る上司と分かれます。
でも結局、仲良くなった方が仕事はやりやすいと思うので、愛嬌タイプが働きやすいですよね。ミスばっかりしてるけど、それも仕方ないなぁ俺がいなきゃ、みたいな優越感で、可愛いんですよね?私は仕事そのものを頑張りたい方ですが、出来ない女性の方がかわいがられる状況に、指針が揺らいでいます。実際、馴染んで行くのはミスが多くても雑談ばっかり話す女性で、仕事を一生懸命やる女性は、仕事の話だけされ、素っ気なくされます。そのように差をつけられたら、仲良くするために仕事しているわけではなくても、やる気が無くなったり、ストレスが溜まります。
働く女性は仕事が出来なくても愛嬌があれば良い。そのような結論になりそうです。
みなさんはどう思いますか?

No.2913804 19/09/09 08:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/09 09:00
匿名さん1 

残酷な話をすると、職場に両方の女性がいて、仕事ができる女性に仕事をさせ、愛嬌のある女性と雑談を楽しむのが、男性上司にとっては一番都合が良いよ。

ハッキリ物を言うのは損だよ。賢く生きよう。

No.2 19/09/09 09:00
匿名さん2 

仕事ができて愛嬌があれば良いのでは

No.3 19/09/09 09:19
匿名さん3 

No.1さんの回答を見てグサっときました。
私も仕事出来てお喋りしない方なんで押し付けられるのか。
愛嬌あっておっちょこちょいお喋り女が可愛がられる。

平等に可愛がって欲しい。無理なのは知ってる。

No.4 19/09/09 09:23
匿名さん4 

ケースバイケースですが、、、ミスが多い人は周りの女性には評判は良くないとは思います。
愛嬌だけで許してもらえる時代は終わってるじゃないかな?
新人の時に愛嬌で許されてもいっときのもの、長い目でみたらしっかりと仕事が出来る人のが信頼され優位だと思いますよ。

No.5 19/09/09 09:24
通行人5 

明らかに後者の仕事ができる女性ですね。

結婚相手なら愛嬌もアリかと思いますけど、こと仕事となれば、仕事ができる女性といいと思いますよ。

仕事できないのを愛嬌でカバーはできないでしょ。若いうちのほんの数年間しか愛嬌は通用しませんよ。

No.6 19/09/09 09:41
匿名さん6 

うちみたいに男が少ない職場だと愛嬌とかあまり関係ないかな。女性同士の雑談とかコミュニケーション、お菓子を一緒に食べるとかそういうのは重要ですが

No.7 19/09/09 10:43
匿名さん7 

その人の置かれている立場によって回答が変わりそうですね。
上司と言っても役員でなければ会社の事を深く考えていないので
愛嬌の良い方を取りそうです。

私は経営者なので、愛嬌がなくても仕事ができればOKです。
仕事でミス連発されると会社の信用問題や、利益に関わってくるので。

No.8 19/09/09 11:08
通行人8 

他のレスにもありますが、私の会社も女性が多い職場なのでミスを愛嬌でカバーするという概念はありません。

男性が多い職場では、女性を仕事のパートナーやチームメンバーとしてではなく下心や異性としてしか扱わない会社での

『仕事のミスも愛嬌でカバー(男性上司限定)』なんじゃないでしょうか?

No.9 19/09/09 13:06
匿名さん9 

一番良いのは「仕事が出来て愛嬌もある女性」じゃん?

「愛嬌はあるけど仕事の出来ない女性」は今後仕事を覚えればそうなれる可能性あるけど、「仕事は出来るけど愛嬌のない女性」が愛嬌を身につけるのは簡単じゃないからねえ

そりゃ前者の方が育て甲斐があるよな

No.10 19/09/10 22:40
お礼

>> 9 みなさんありがとうありがとう。
かわいがられ、なおかつ仕事ができる女性は最強ですよね。多分、見せ方ですかね?
そうなれるなら、いいなぁ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧