注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

一緒に考えるってどういうことだと思いますか? 今回の私(保育士)の相手は保育園…

回答3 + お礼0 HIT数 157 あ+ あ-

匿名さん
19/09/11 07:59(更新日時)

一緒に考えるってどういうことだと思いますか?
今回の私(保育士)の相手は保育園児ですが、例えばお父さんお母さんからの目線、大人相手、会社の上司同僚相手、自分の親相手、友達相手、などいろいろな方からの目線で意見を聞いてみたいです。

No.2914745 19/09/10 20:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/09/10 22:04
匿名さん1 

たとえば回答を知っているクイズの出題者と回答者が、クイズそのものの内容を楽しむことのみ目的とした場合。
一緒に考える努力が必要なのは出題者。

一緒に考える意味は回答者にわかりやすいヒントをだすとか、場合によって混乱しやすいヒントをだすとか。
回答者を最大限に楽しませることが、その意味に該当します。

ということでよろしいのでしょうかね?

No.2 19/09/11 06:34
匿名さん2 

これがだめって言うんじゃなくて、こうしたらいいよ、何でだと思う?っていうのが一緒に考えるって事では?

No.3 19/09/11 07:59
匿名さん3 

子供相手なら
主導権を相手に渡した感をだして、思案させ、誘導、思考補助すること。

あとは
けんけんがくがくしながらも何やかんやで結果に辿り着くことかな。三人寄れば文殊の知恵とか
本当に相手の心に寄り添い考えると、自分の意見を通りやすくさせるためのリベート的なこととかも時と場合だよね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧