注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

一日6時間寝てるのに授業中眠くて仕方がないです。 いろんなサイトを回って、ツボ…

回答6 + お礼5 HIT数 548 あ+ あ-

匿名さん
19/09/13 20:39(更新日時)

一日6時間寝てるのに授業中眠くて仕方がないです。
いろんなサイトを回って、ツボを押すとか手をつねるとか、やりましたが一時的すぎです。
アロマは一度ハンカチにつけて行ったら、なんかこの教室くさくね?みたいに言っている人が居て、怖くなってつけられなくなりました。
目薬はうまくさせなくて、目に入りません。いや、本当に入らないんですよ、眉毛か頬骨あたりにはポタポタ落ちるのに。逆にどうやって入れればいいのでしょうか…
他には軽い運動とか食べ物を食べるとか仮眠とか、授業中にできないことばかりです。
あ、仮眠は授業の間の休憩で、寝てるのですが、それでも余裕でコクコクしてきます。
睡眠時間はこれ以上増やせないし、むしろ短くしたいです。理由は勉強が追いつかないので寝られません。今はスマホ触ってますけど、寝る前はブルーライトがいい睡眠を妨げるらしいので、触らないしコーヒーも飲まないようにしています。
どうしたら起きてられると思いますか。

No.2915417 19/09/11 22:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/11 22:21
匿名さん1 

授業に興味を持つ。

No.2 19/09/11 22:28
お礼

回答ありがとうございます!あまりに一般的なことなので書き忘れてしまいましたが、授業に集中する努力はもちろんのことしました。ただ、最近は好きな文系の授業でも寝そうになるのですよね。

No.3 19/09/11 22:35
匿名さん1 

好きなのに眠いなら
病気の可能性もあるのでは?

No.4 19/09/11 22:59
匿名さん4 

私も、もう40代ですが若い頃も今も、睡眠足りてても眠くなります。授業中寝てはいけないと思っても寝ちゃう、今も懇談会とかクラシックのコンサートとかで寝ちゃいます。病気だとしたら何の病気?

No.5 19/09/12 10:15
匿名さん5 

ブラックブラックの飴を食べる。
睡眠の質を上げるため、寝る二時間前はスマホをしない。
それでもダメなら三時間前。
カフェインをコーヒー以上に添加しているエナジードリンクや栄養ドリンクは反動や副作用のほうが怖いから、やらないで乗り切る。

No.6 19/09/12 22:14
お礼

>> 3 好きなのに眠いなら 病気の可能性もあるのでは? 回答ありがとうございます!
グーグルで検索してみたところ、時々睡眠麻痺や入眠時の幻覚が見えるのですが、そこまで頻繁ではないし、気づいたら寝てることがあるけれど、コックリコックリ…ハッ!みたいにすぐ起きるので微妙なラインなのかな?と思っています。

No.7 19/09/12 22:20
お礼

>> 4 私も、もう40代ですが若い頃も今も、睡眠足りてても眠くなります。授業中寝てはいけないと思っても寝ちゃう、今も懇談会とかクラシックのコンサート… 回答ありがとうございます!
寝ても寝ても眠いですよね!分かります!
本当に英語の先生の雑談が面白くて起きられてたのですが、最近本当に周りから笑い声が上がってても寝落ちしそうになります。
病院って心療内科か精神科ぽいですね。病気かどうか確かめたいけれども、心系統の病院人生で一度も行ったことがなくて少し行きづらい…

No.8 19/09/12 22:26
お礼

>> 5 ブラックブラックの飴を食べる。 睡眠の質を上げるため、寝る二時間前はスマホをしない。 それでもダメなら三時間前。 カフェインをコーヒー… 回答ありがとうございます!
黒いパッケージのあめ、いかにも効きそうですね、スーパーに行って探してみます!飴なら授業中舐めててもバレない…はず。
3時間前ですか…!30分前でもウズウズしちゃうのでこれは地道に我慢してかなければ。
勉強も優先させるべきですしね。
エナジードリンク怖いのですね、副作用があるとは薬みたいです。これかもコーヒーに一途でいます。

No.9 19/09/12 23:10
匿名さん9 

あちらをたてればこちらはたたずってのは知ってるよね?

何もかも取ろうとするからそんなことになる。
まあ、いろんな方法を試してみるのも努力のためにはやむなしか・・・

6時間しか眠ってなくて眠いのなら寝る時間増やすのが普通の理屈やけどな。

No.10 19/09/12 23:13
匿名さん9 

勉強が追いつかないから寝ないってのはあまり頭がいい考えた方じゃないな

しっかり寝ないから勉強が追いついていかないと思うのだが・・・

No.11 19/09/13 20:39
お礼

>> 9 あちらをたてればこちらはたたずってのは知ってるよね? 何もかも取ろうとするからそんなことになる。 まあ、いろんな方法を試してみるのも… 回答ありがとうございます!
うーん、なるべく早く改善したいから、つい。でも勉強、部活、睡眠ってどれも捨てられないので結局何もかも、無理矢理にでもとるしかないのがじんせいなんですかねぇ(悟
できることなら10時間は寝たいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧