注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

少し前から3月位、体調悪く何か分からず 内科では更年期では?と言われ42で毎月…

回答2 + お礼1 HIT数 319 あ+ あ-

匿名さん
19/09/12 08:57(更新日時)

少し前から3月位、体調悪く何か分からず
内科では更年期では?と言われ42で毎月あります、
婦人科に行ったら毎月あるから更年期ではないと、内科で不眠と話し安定剤、貰いました。
自律神経かと親から言われ、悩み針治療がいいとテレビで見たので行くか悩んら、針はツボがズレると、危ないと、

私は微妙に骨盤がズレていて、肩の高さが違います、肩こりもありますが、
自律神経が3月季節変わり目はよくあると、

針治療がいいかなと、近所に、整体が出来ました、行ってませんが、安くはなく、
あります。自律神経っていまいちわかりません。
どうしたら治りますか?
神経だから、針が1番かな?

針治療について、教えてください。

全身は、無理。ネットには
どこも、治ると記載ありました。
針治療は危ない?顔をやってもらいます。

近所には一軒しかなく

自律神経から来る不眠!
不眠に悩んでます。




No.2915590 19/09/12 07:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/12 07:56
匿名さん1 

PMSじゃないですか?不眠に悩むなら眠剤もらったほうがいいです

No.2 19/09/12 08:07
お礼

毎日不眠でどんなに疲れていても寝れません。

毎月来てます。

No.3 19/09/12 08:57
通行人3 

「自律神経を鍛える方法」で調べてみました。

・朝ごはんを食べる。食物繊維の多い食べ物。からい、すっぱいもの。発酵食品。水分補給をする。

・風呂に入る。風呂場でも水分補給は忘れずに。15分ぐらい。シャワーじゃなく湯船につかる。

・排便を我慢しない。便秘がひどくなると気持ち悪くなります。そして吐きます。出せる時に出す。

・軽い運動をする。日に30分ほど歩けば充分です。具合が悪い日は3分でも構わない。ムリはしない。

・こまめに水分補給をする。喉がかわくまえに水を飲む。

・午前中は集中力のいる作業や慣れないこと。午後は考えなくても出来る作業や慣れていることを。

精神科に相談して、薬を出してもらうのも手ですよ。眠れないとイライラするし、疲れますよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧