大学とかの授業中は、帽子を脱がないといけないと思いますか?
大学とかの授業中は、帽子を脱がないといけないと思いますか?
新しい回答の受付は終了しました
外国での話。
大学の授業中、帽子を脱がない学生がいた。
教授が、脱ぐよう注意したら、その学生は拒否した。
理由は、髪を整える時間がなかったから。
教授は、脱がないなら教室を出るように、と言った。
学生は差別だ!と抗議して教室を出ていった。
つまり、何が言いたかったと言うと、これは差別でなく、海外でも帽子を脱ぐのが、常識だということ。
>> 15
調べてみると、ますます微妙に感じてきてしまってます。
帽子はコートとかと同じで、屋内では脱ぐのがマナーなんだけど、女性は屋内でも帽子をかぶって良いとか。でもベースボールキャップとかは女性でも脱いだほうがいいとか。
女性はおしゃれで屋内でも帽子をかぶって良いとなると、今の時代だと性差別になっちゃう?とか。
学生は教えてもらう立場なんだから先生に敬意を払うべきだから帽子は脱ぐというのもあったけど、それを先生が「先生である私に敬意を払うために脱ぎなさい」と説明するのも微妙というか。
なので、学生なんだから学ぶ姿勢として?学問に敬意を払って授業中は帽子を脱ぎましょうというのがいいのかなみたいな。
授業中は帽子をとるのが常識なのだからとらないと変にみられるし、注意されるってだけ
帽子をかぶる文化ならばかぶらなければ変に見られるし、注意されるってだけ
で今の文化についてだけど、授業中はかぶってない方がみんな納得できるからそういう風になってるだけ
理由はいろいろあるんでしょ、帽子かぶってたら邪魔で後ろの人が見えにくいとかetc
昔からの常識が旧弊なものは、主みたいに意見を提起する人がふえるんじゃないか
帽子で前が見えないとか、先生には失礼とかはあるかもしれないが、それ以上のことは、人の帽子マナーくらいまで気にしてないで勉強に集中しろ。と思う。マナー違反なんか他にもあるから。
脱ぐのはマナーだから脱ぐ。禿げてたら意地でも脱がないが、これ指摘されたら余計にきついな。
禿げ晒し>>>>>>>>>マナー違反でなんか思われる。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧