文字だけの会話だけどさ‥

回答18 + お礼18 HIT数 1688 あ+ あ-

トク子さん( 31 ♀ oiio )
06/02/26 09:58(更新日時)

最近ね、頑張ってる悩み主に対しても「甘えるな!」とか「私はもっと苦労した!」‥とか多くないですか?何だかもし面と向かってでも同じ事言えるのかな‥。主さんを応援したくて「言い過ぎです!」なんて言ったら最後よけいにくってかかるし‥。ここって時々優しい言葉が不足してませんか?勇気づけられたり蹴落とされたりで見てて疲れてきた。
(;_;)同じように感じている方いますか?

タグ

No.29176 06/02/24 09:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/24 09:58
通行人1 ( ♀ )

私も思います。世間って冷たいんだなぁ…としみじみ思いました。

No.2 06/02/24 10:01
匿名希望2 ( ♀ )

それは私も思います!

厳しい意見を言うにしても、もう少し言葉を選んで欲しいです。
悩んでる人を突き放す言い方はなんだか見ていて心が痛いです…。

No.3 06/02/24 10:07
通行人3 ( 20代 ♀ )

私も思います!
顔も名前も分からない事をいいことに…
人間の醜い部分がよく見えますね。

No.4 06/02/24 10:09
お礼

>> 1 私も思います。世間って冷たいんだなぁ…としみじみ思いました。 冷たいですよね、良かった‥みんなやっぱりそう思ってたんですね(;_;)

No.5 06/02/24 10:13
匿名希望5 ( 10代 ♂ )

俺は逆に世の中すばらしい人がたくさんいるなぁって思います。
質問たてる人の方がマナーがない感じがします

No.6 06/02/24 10:16
お礼

>> 2 それは私も思います! 厳しい意見を言うにしても、もう少し言葉を選んで欲しいです。 悩んでる人を突き放す言い方はなんだか見ていて心が痛いです… 主さんの気持ちを思うと私も心が痛くて。そんなことないよと勇気づけようとしても更に暴言がエスカレートして主さんを非難されてしまいかねなくて‥難しいです
m(_ _)m

No.7 06/02/24 10:18
通行人1 ( ♀ )

人それぞれ環境も違うんだし、相手の気持ちをまず尊重しなきゃ…。

No.8 06/02/24 10:21
匿名希望8 ( 20代 ♂ )

多少キツい事も本当にその人のためを思うなら必要だと思いますよ 行き過ぎたはどうか?と思いますけどね 世の中甘い言葉で救われる事ばかりじゃないですからね

No.9 06/02/24 10:28
お礼

>> 3 私も思います! 顔も名前も分からない事をいいことに… 人間の醜い部分がよく見えますね。 私も今でも忘れられない言葉があって、同じような目にあって欲しく無かったのです。顔が見えなくても普通の会話がしたいですよね。

No.10 06/02/24 10:33
お礼

>> 5 俺は逆に世の中すばらしい人がたくさんいるなぁって思います。 質問たてる人の方がマナーがない感じがします 頑張ってる主さんに対しても環境など行いも配慮無く「甘えるな!」とあるのを見た時に心づらくて‥おかしなことに同じ悩みでも成り行き次第で全く違う結末になりケチョンケチョンにけなされてる方にはお気の毒で‥なんとか私でも勇気づけられたらいいんですけど。

No.11 06/02/24 10:38
お礼

>> 7 人それぞれ環境も違うんだし、相手の気持ちをまず尊重しなきゃ…。 そうですよね、悩みに悩んで相談されてる方の場合に言葉の選び方は重要ですよね。私もそれからは良く知りもしないのに批判していたりしないかな‥なんて私なりに気を付けるようになりました。

No.12 06/02/24 10:41
匿名希望12 ( ♀ )

見えない相手だからいいのです。 面と向かって言ったりしたら,命がいくつ有っても足りません。 話半分の気持ちで受けとめるようにしてます。

No.13 06/02/24 10:47
お礼

>> 8 多少キツい事も本当にその人のためを思うなら必要だと思いますよ 行き過ぎたはどうか?と思いますけどね 世の中甘い言葉で救われる事ばかりじゃない… このスレ立てたのは、頑張ってる相談者さんに対しても相談以外なのにその成り行きを批判したり、例えば病気で治療の仕方を悩む方がいたら「私はもっとひどいあんたはましだ甘えるな!」や「本当に悩んでたらこんなことで相談するな」ではなく「私はこうしましたよ、お互いに頑張っていきましょう」と知恵を出し合うべきだと思ったりするのです。

No.14 06/02/24 10:51
お礼

>> 12 見えない相手だからいいのです。 面と向かって言ったりしたら,命がいくつ有っても足りません。 話半分の気持ちで受けとめるようにしてます。 本当ですね、何だかたまに主さんが必要以上に叩かれるのを見てしまい、世間がそんなに冷たいのかと愕然としていました。私も文字だけの事なのに少し首突っ込み過ぎたかも知れません
(*_*)

No.15 06/02/24 11:00
匿名希望15 ( ♂ )

いろんな人がいて良いのではないですか?それが現実でリアルなのですから… 皆が皆同じ考えや同じ言動なんてありえないし それを受け入れられない人は投稿するべきではないし 自分と違う考えや価値観の人を受け入れられない人も首を突っ込まないほうが良いと思います。      どんな意見でも中傷じゃなければ一つの意見なのですから。

No.16 06/02/24 11:10
お礼

>> 15 そうなんですよね。いろんな意見は重要ですよね。私が思うのは度を超す批判って言うか‥。
悩み事に対して思いやりがなく批判して突き返す回答をする人の心理も考えてしまいます。何か度を超えていたりすると。
いろんな意見は断然必要ですよね!

No.17 06/02/24 11:44
お礼

余裕ある悩み事なら主さんへの心配もしないんですけど(と言うか私が心配したって別に何にもなりませんが)精神状態がギリギリだろうと思われる悩みも多くて、そんな時は文字の向こうで救われない気持ちでいっぱいなんじゃないだろうかと思います。
優しい言葉ばかりが良いとも言いませんしいろんな意見が必要だとは充分わかるんですが、多少は配慮もいりますよね。配慮が欠けた批判に対してどうにかケアしてあげれないかなとも思います。

No.18 06/02/24 12:03
匿名希望18 ( ♀ )

私も主さん同様ずっと思っていました!
いろんな意見あるのは解るけど自分と違う意見の人を回答者が批判したりしてるの見ていると【色々な意見】ではなく回答者のモラルがなっていないと思う。主さんが出て来なくなるとそれをあおる回答者(--;)
主さんがこのスレ立てたの喘息の子供を育てるシングルの方の話じゃないですか?私あれにも回答しましたが消えた方の発言には怒りさえ覚えました、あれが世間の冷たさだと思いましたよ。ここでギャーギャー騒いで自分の考えを押し付けてる人は普段は面等向かって意見を言えない人なんじゃないかなと思いました…普段から相手の事考えながら話す人はこの場でも例えキツイ回答でも言い方を考えて発言出来ると思うからね☆

No.19 06/02/24 12:14
お礼

>> 18 それです!!!!!そうなんです‥かわいそうで‥何とか頑張ってらっしゃったら良いんですが相当なショックだと思います。ちらほら他にもありますが。主さんが言いかえすのも心に余裕のある状態じゃ無かったからだろうと‥。余裕があればつらく当たられてもありがとうとはレス出来ますが、実際苦しい時に甘えるなと言われると辛いだろうな‥と。
あなたもそうかんじたんですね。何だか私も救われたような気分です。

No.20 06/02/24 12:30
匿名希望18 ( ♀ )

私もあの方の事気になってます。大丈夫かな~て。あそまで言われても回答者に気を使ってお礼しなきゃいけないのかとも思いました。騒いでた人がお礼飛ばされて反論してたけどさ、回答者には気づかいをして!と言うなら回答者も主に気遣いをして!と私は思っちゃいました。

No.21 06/02/24 13:51
お礼

>> 20 例えどんな回答にも感謝を表さないと叩かれるなんてどうなんだろうと感じました。
難しいですよね。
私は以前に悩み相談して中にはヒドい言葉の回答がありましたがお礼に「ありがとうございます」としました‥でも今でも本当はありがとうとは思えません。しかしそう言わないともっとヒドく書かれてしまうだろうし、そんな文章を正気で見れる精神状態ではなかったのです。 ‥なんて言うか、私も表現が下手ですけど、あのとき同じ気持ちの方々がいてそれは同じ子育てを経験したり、又は病気の辛さをわかった上でだったりしますよね。例えば年齢も伏せて性別も伏せて主さんに母親失格とまで断言出来てしまうけれど実際中学生位の子の思春期の辛さ故だったりするのかな‥とか。シングルにヒドく言うのは片親の子供なんだろうかとか‥。姿が見えない相手に相談するのは難しいですよね。

No.22 06/02/24 15:32
匿名希望18 ( ♀ )

本当ですね、難しいですよね。私も去年相談した時に礼儀として全員にお礼出したのはいいのですが、酷い感情的な回答を頂きました。涙が出るほど励ましてくれた方に『暖かい回答ありがとう』と言ったら違う回答者から『私には思ってもいないありがとうで他の人にはな~にが“暖かい”回答だ!』とか言われ本当に落ち込みました。お礼をしなきゃしないで文句を言われお礼を言えば言ったで文句を言われ一体私はどうしたらいいのかと悩み、相談した場所が悪かったのかなとまで思ってしまいました。きっとその事に私が反論したら今度は逆ギレだと叩いてくるのは目に見えていたので反論はしませんでしたが。でも、主さんも私と同じ事があったんですね、だからこそ、今回の様な時にスレ主さんの気持ちを察する事が出来るのかもしれませんよね。同じ気持ちの方がいて救われます。

No.23 06/02/24 15:46
匿名希望15 ( ♂ )

⑮です。主さんがおっしゃっているのは批判じゃなくどちらかと言うと非難や中傷についてですね?   だとしたらその通りだと思います、言葉のキャッチボールができない人が多いのもこのサイトに来て驚きました。こちらが取りやすい玉を投げてあげれなければ受け取るほうもちゃんと受け取れませんもんね。  ましてや自分から暴投みたいな玉を投げておいて主がうまく取れないことを非難するなんてただのイジメです、そーゆう方は自分のストレス解消の為にレスしてるとしか思えません。  周りが気にしないでねなんていっても言われたほうは気にするし傷も付くと思います。中にはここは悩んでる人をみんなでイジメるサイトなのか?って思える時もあります。      こっちが気持ちを込めて一生懸命レスしててもスレ自体が作り話だったって事もありますしね。     でも反対に主さんみたいな考え方の人が多いのも事実ですし少なくとも主さんの気持ちのこもったレスはそれぞれのスレ主さんに伝わっていると思いますし救われた方もいると思います。今までと変わらず気持ちで会話してあげましょうね。

No.24 06/02/24 15:59
お礼

>> 22 本当ですね、難しいですよね。私も去年相談した時に礼儀として全員にお礼出したのはいいのですが、酷い感情的な回答を頂きました。涙が出るほど励まし… 落ち込んでいる時には余計に心に刺さりますよね、そのときの悲しさわかります。相談受ける側にも少しのルールがありますね、何だか私はこのスレ立ててずいぶんホッとしましたしレス頂いた皆さんがこのサイトにいるんだと思うと心強いです。

No.25 06/02/24 16:09
お礼

>> 23 ⑮です。主さんがおっしゃっているのは批判じゃなくどちらかと言うと非難や中傷についてですね?   だとしたらその通りだと思います、言葉のキャッ… そうなんです、いきなりの暴投だったりすると見ていてそれは言い過ぎだろうと驚きますが、それが何度も同じスレで別の人物?全部一人芝居?で「〇〇さんと同感!あんた最低!」とか続いたりすると一見みんなの意見がそんなに冷たいのかな!?と世間を疑いたくなったりして。
悲しくなりましたが‥良かった!ほんとはモラルがしっかりした方がたくさんいらっしゃいましたね‥!

No.27 06/02/25 08:02
匿名希望15 ( ♂ )

偽善者…        いい言葉ですね。    偽善でも救われる人はいます、偽善とわかっていてもつらくてへこんでる人には暖かく感じるときもあります、少なくとも誰かさんみたいに 偽善者~なんて投げ捨てるレスよりは偽善の方が俺は良いですね。

No.28 06/02/25 08:03
お礼

>> 26 削除された回答 どうも~♪

No.29 06/02/25 08:09
お礼

>> 27 偽善者…        いい言葉ですね。    偽善でも救われる人はいます、偽善とわかっていてもつらくてへこんでる人には暖かく感じるときもあ… わっ!ありがとうございます!タイムリーに回答くださってたんですね~。
こういう意見も来るとは思っていましたがそう言っていただけて嬉しいです。
これからもきちんとした悩み相談乗ってあげれたら、また悩みを相談するときは真剣に回答くださるかたに感謝したいと思います。

No.31 06/02/25 11:16
通行人3 ( 20代 ♀ )

26さん(30さん)可哀相な人(;_;)そういう態度を取ってみんなから注目を浴びて哀れんで欲しいのでしょうね。
こういう風にしか育つ事ができない環境だったんだよって…

No.32 06/02/25 14:17
お礼

>> 31 削除に票して頂いた方お気遣いありがとうございます、出かけていて後の分は今見たので削除の後でしたが同じ方だったのかな?
偽善者は私も嫌いです、でも顔も見えないのに偽善しても何にも得なんて無いのでこちらに書いているのは私の本心ですよ。
あまり悩み主さんに傷付いて欲しくないです。

そうですね、私も中傷的な回答する方はどんな方なんだろうかと気になる事があります。
若い方なんでしょうか‥年上でしょうか?
若い方なら私も十代の頃は人と違った意見が言いたくてただ反発したり、偽善者ぶる大人が嫌いでしたから私の言っている事なんてまさにそれでしょうか‥。
それとも荒らして反応を楽しむ感じのゲームかな?
でもそれなら余計に疲れますよね、イヤな疲労と言うか。
何が嫌なことがあってそうなんでしょうか。

No.33 06/02/25 20:05
匿名希望18 ( ♀ )

偽善者と言ってる人って本当に悩んだ事がないんじゃない?だからこそ言える言葉だと私は思うよ。強い口調で言った方が分かる人とそうじゃない人がいる。それをわからないまま、ひとまとめに言う人は心の狭い御付き合いが出来ない人じゃないかな。私は悩みは個人で違うし、回答も色々…しかし意味の無い罵声、暴言、おちょくる人ってきっと寂しい人で…自分が一番で、自己チューだと思う。しかし悩みが有るからここみてるんだろーなって。

No.34 06/02/25 22:08
お礼

>> 33 そうですね、悩みがあるからですよね。みんな必ず悩みはいくつかありますよね。
それで相談した時にどなたかから親身な回答を受けたらもうしなくなるかな‥。
サイトを荒らしちゃうなんてけっこう日常が辛いからかな‥?

No.35 06/02/25 23:58
匿名希望18 

またまた来ちゃいました(笑)サイト嵐は何かを求めてるのかもしれないけど、それで分かる人は少ないと思う。悲しい人だね、社会に受け入れて貰ってない人か育った環境が…て所かな。今回主さんの様な方に出会えて私は嬉しかったです(^o^)またどこかで…♪

No.36 06/02/26 09:58
お礼

>> 35 こちらこそ嬉しかったですよ!
何だか気持ちもホンワカしました(笑)ありがとうございますまた宜しくです~

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧