注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

人生に悩んでいるBさんを、励ますAさん。 Bさんが後ろ向きばかりで、悩んで…

回答4 + お礼0 HIT数 222 あ+ あ-

匿名さん
19/09/18 04:54(更新日時)

人生に悩んでいるBさんを、励ますAさん。

Bさんが後ろ向きばかりで、悩んでいて、Aさんが励ます。

Bさんは、Aさんの優しい励ましに、一時期にほっとする。

でも、もっとBさん以上に苦しんでいるのがAさんだったりすることがないですか?


Bさんは悩んでる日常なのに、Aさんがすごく羨むようなことをBさんが楽しんでいるのをSNSで見てAさんが見て羨ましがったり。

自分にある幸せに気づかずに、悩んで相談し、Aさんにやさしい言葉をかけてもらう。

人以上苦しい思いをすると、苦しんでる人を元気付けたくなるものですか?

なんか、いたたまれませんね。

No.2918964 19/09/18 00:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/09/18 00:54
匿名さん1 

も、もしかして、そのAさんはあなたですか?

友人の話を丁寧に聞き、優しい言葉で寄り添い、一緒に苦しむAさん。
でも自分自身は悩みを人に言えないタイプ。
敏感で、繊細で、人を頼れないタイプでしょうか。

そんなAさんは、ここのようなインターネットの場に来れば、
また別のAさんがやってきて優しく声をかけてくれると思います。

どうか一人で抱えずに。Bさんでなくてもいいから、誰かに甘えて欲しいと思います。

No.2 19/09/18 00:59
匿名さん2 

主さんは、人に親切して、なんだか(いい事したな〜って)幸せな気分になったことはありませんか?

それは、
人に優しくすると、幸せホルモンと呼ばれるオキシトシンが分泌されるからなんですよ。

オキシトシンは、ストレスや不安を解消してくれる効果があります。
詳しくはwebで。


きっとAさんも、Bさんに優しくして、その幸せホルモンの効果を得てるんだと思いますよ。

親切にされる側も、親切にする側も、幸せな気分になれるなら、それで良いんじゃないかな。

(^ω^)

No.3 19/09/18 01:51
匿名さん3 

自分にある幸せに気づかずにー 
気付かない幸せは幸せにあらずよ。
息を吸って食べて歩く幸せを、感じないのと同じ。

他人の相談にのると、一時的に自分の悩みを忘れるの。
辛さは違えど自分だけが悩んでるわけじゃないと実感出来たり。
話して発散する人と話す気力もない人、人によってまちまちだけど、Aさんは話さないタイプなんじゃないかな。

No.4 19/09/18 04:54
悩める人4 

Bさんが、主さんなのでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧