注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

ロシア政府が朝鮮半島に忍び寄ったら日清、日露みたいにまーた日本が出ていって面倒見…

回答3 + お礼3 HIT数 306 あ+ あ-

匿名さん
19/09/18 23:46(更新日時)

ロシア政府が朝鮮半島に忍び寄ったら日清、日露みたいにまーた日本が出ていって面倒見ないといけないのだろうか。今度は他所の外国も独立してることだししっかりやってほしいよね。面倒ごとはもうこりごりですよね。

No.2919014 19/09/18 03:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/18 03:45
匿名さん1 

絶対になりませんけど。

No.2 19/09/18 04:20
お礼

>> 1 ほんとかよ。そう言いつつよその面倒事に付き合わされてきたのが日本の歴史だもんなー。
絶対というかそうならないで欲しいってとこだろうね。

No.3 19/09/18 09:32
匿名さん3 

ロシアの朝鮮半島占領は、過去の歴史を振り返るとあり得ない事かな?
民族が違うからね。
昔〜しならともかく、近代に入って、完全に民族が違う人種の土地を他国が占領し続ける事は事実上無理があり過ぎる。
それは占領する側に取っても重々承知だから、治められない国をわざわざ占拠する事にメリットは感じないだろう。
国内の民族紛争は周囲の敵対国が政治干渉してくる道具にされるし、治安維持や防衛費もとんでもない額の浪費になるからね。

一番危険なのは中国だよ。
中国はそういう考えの概念があまり無い。
近代に入ってからの中国は他国を占領するという経験が無いから、そういう勉強が出来て無いんだ。
だから一歩間違えば国際社会を敵に回しても無茶をやりかねない。
まぁ朝鮮半島は同族だけど、もはや多民族と言える程まで思想が違うから万が一占領しても、それはアキレス腱になるだろう。
それを本質的なところで理解出来てない中国は危険だよ。
中国は国力は世界有数だけど、政治体制は封建社会のままの未熟な国だからね。

No.4 19/09/18 12:09
通行人4 ( ♂ )

前の人と一部重なるが、中国が日清戦争時代に比べて遥かに強国化したから、ロシアによる朝鮮征服は起こり得ないでしょう?
中国が拡張政策で朝鮮併合を試みるのは、あるかも知れないけど。
日本は朝鮮占領について、今回は茅の外だから何も心配いらない。むしろ無理やり亡命してくる南北両朝鮮人で手を焼くことが心配。

No.5 19/09/18 23:39
お礼

>> 3 ロシアの朝鮮半島占領は、過去の歴史を振り返るとあり得ない事かな? 民族が違うからね。 昔〜しならともかく、近代に入って、完全に民族が違う… 中国はいわずもがな、日本の歴史において一番影響を受けてきたとこで、その動向に注意を払うのは常みたいなもんですね。一方ロシアは政治的に他所に干渉してくるから占領だけに関わらず領土的な不安定要素の背景に関わってくるの好きなんだよな。

No.6 19/09/18 23:46
お礼

>> 4 前の人と一部重なるが、中国が日清戦争時代に比べて遥かに強国化したから、ロシアによる朝鮮征服は起こり得ないでしょう? 中国が拡張政策で朝鮮併… 征服は領土的な不安定材料の一つで、他にも直接争いに関わらなくても背景にはロシアがいたりしてるんだよな。日清、日露もそうだしさ。まぁ日露の時は直接的に動いてきたけど。
難民は厄介なんだよな、ことさら日本政府は対応しきれなさそうだしさ。今は直接手を加えなくても領土にちょっと不安定材料持ち込むだけで難民押し寄せたりして厄介だもん。だからしっかりしてほしいよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧