注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

フリーランスで仕事をしています。 ご依頼をいただき、お引き受けする旨を…

回答3 + お礼0 HIT数 401 あ+ あ-

匿名さん
19/09/20 00:40(更新日時)

フリーランスで仕事をしています。


ご依頼をいただき、お引き受けする旨を伝えたところ「○月半ばに資料を送る」と連絡があったため待っていたのですが数ヶ月経っても資料も連絡も来ず、こちらから問い合わせてみたところ「調整がうまくいっていない」「プロジェクトの開始時期自体見えない状態」と返答がありました。

忙しかったのもあり確認の連絡しなかったこちらも悪いかとは思うのですが、あちらのほうでトラブルがあったり元々資料を送ると伝えたのであれば依頼主のほうから連絡すべきではないでしょうか。
以前にも、同じ取引先さんとやりとりをしている最中、半年連絡が帰ってこなかったこともあり、正直もう信じれませんし、一度引き受けたとはいえ断って白紙に戻したい気持ちです。
こういう場合はお仕事を断っても問題ないものでしょうか?


No.2920142 19/09/20 00:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 19-09-20 00:40
匿名さん3 ( )

削除投票

どっちかというと発注しちゃった手前、バツが悪いので連絡しずらかった→だからしなかっただけではって思います。

フリーランスの立場で発注する側を断ると結構アレだと思います…

断るのではなく「プロジェクトの開始時期自体が見えない状態」である事はつまりどういう事かを確認するのがいいと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/09/20 00:22
通行人1 

フリーランスの扱いなんてそんなもんですよ。

No.2 19/09/20 00:35
通行人2 

断っていいと思います。
それがフリーランスの良いところ。

No.3 19/09/20 00:40
匿名さん3 

どっちかというと発注しちゃった手前、バツが悪いので連絡しずらかった→だからしなかっただけではって思います。

フリーランスの立場で発注する側を断ると結構アレだと思います…

断るのではなく「プロジェクトの開始時期自体が見えない状態」である事はつまりどういう事かを確認するのがいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧