注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

こんにちは。現在18歳の女です。 私は、男性恐怖症なのですが、付き合っている男…

回答4 + お礼1 HIT数 311 あ+ あ-

てん( 18 ♀ NusTCd )
19/09/23 18:17(更新日時)

こんにちは。現在18歳の女です。
私は、男性恐怖症なのですが、付き合っている男性がいます。付き合い初めて現在3ヶ月です。
男性恐怖症になったきっかけは小さい頃から受けていた父からの虐待と痴漢などによるものだと思っています。

約1か月前に彼が人に対してものすごい勢いで怒っているところをみてしまいました。その時から、彼が怒っている姿が頭から離れません。普段はとても優しく、こんないい彼氏はいないと言えるほどの人です。彼のことは好きなのに、恐怖心がぬぐえなくてすごくしんどいです。彼にも相談しました。しょうがない、君がいちばん辛いんだから僕のことは気にしなくていいといってくれました。

彼は何も悪いことをしていないのに彼に対して恐怖心を抱いているのも、待ってくれているのにその気持ちに答えてあげれてないのもとてもつらいです。別れを告げるべきか、このまま耐えるべきか迷っています。

かなり心がボロボロの状態なので、誹謗中傷などは控えてもらえるとありがたいです。

No.2921514 19/09/22 15:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/22 15:08
通行人1 

カウンセリングを受けてみては?女医さんの居る病院もあると思うのですが、

No.2 19/09/22 15:20
匿名さん2 

耐えるのはよくないよ。
別れよう。

No.3 19/09/22 15:30
案内人さん3 ( 40代 ♂ )

わたしは男です。おびえないで回答を聞いてくれたらうれしいです。
主さんのこわい記憶が消えないのはよく分かります。あとは彼が怒りやすい人なのか、たまたまその時だけ怒ったのか見極める必要があると思います。
ムリはしないでください。
よく怒る彼なら別れたほうがいいと思います。
雨がいつかやむように、主さんの気持ちもいつか消えると思います。ただ、ときどきこわい思いが思い出されてしまう(フラッシュバックする)ときがあると思います。そんなときは「わたしは怒りに耐えられない。」と言って怒らないようにさせるとよいでしょう。

No.4 19/09/22 19:24
匿名さん4 

彼が怒ったことと主さんの男性恐怖症には繋がりはないと思います。
まずは自分自身がどうしたいのかを考えてみてはどうでしょうか?
彼の性格がどうであれ、彼も一人の人間であり、主さんも同じく一人の人間です。主従関係ではありませんし、これは親子であっても同じことが言えます。立場は関係ありません。誰の意志であっても尊重されなければならないものです。
彼のことが好きでも一緒にいて主さんが苦しく居心地が悪いと感じるなら離れることも考えたほうがいいかもしれません。それは恐らく好きでいなければいけないという使命感のような気持ちだと思います。
自然に好きになって一緒にいて心地いい。これが本来の恋人の在り方だと思います。
どうか自分を大事にしてください。
自分を大事にできない人は他人のことも大事にできないと思いますので。

No.5 19/09/23 18:17
お礼

>> 4 繋がり…ないのでしょうか…。なんだか自分がどうしたいのかもよくわからなくて…。使命感といわれればそのような気もするし、そうでない気もするし。
今のところ心地いいと感じることが少ないので離れることを頭に入れてもう一度考えてみようと思います。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧