注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

バイトで働いている子にイライラします。 私は社員2年目です。職場は販売なので売…

回答7 + お礼0 HIT数 373 あ+ あ-

匿名さん( 21 ♀ )
19/09/23 20:31(更新日時)

バイトで働いている子にイライラします。
私は社員2年目です。職場は販売なので売り場には社員とバイトという体制が多いです。

そのバイトの子はとにかくマイペースです。遅刻はほぼ毎回、休憩時間通りに帰ってこない、声が小さい、作業が遅い、バイトなのに指示してくる、と挙げたらキリがないです。
その子と働くと本当にストレスです。
うちの職場は社員もバイトもほぼほぼやることが変わりません。なのでよく働いてくれてるとは思います。
バイトからしたらお金が欲しいから働きにきているくらいの気持ちなのは分かります。責任も軽いです。
ただ、働いてお金を受け取る以上それ相応の働きをみせてくれないと困ります。
「もう少し作業のスピードあげてみようか」とか「遅刻気をつけて」など注意程度には言います。
でも店長にあまり言い過ぎるとやめる、今やめられたら困るなどと言われるためたまにしか注意はしません。

店長自身もパートの主婦の方も正直その子の働き方にはうんざりしてますが強くは言いません。

もうこうゆう子は変わらないのでしょうか?大学生の子なので就職のことも考えると社会に出ていけるのか心配です。

どういう言い方をしたら変わってもらえますか?それともこのまま我慢するべきなのでしょうか?

No.2922082 19/09/23 14:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/09/23 14:36
匿名さん1 

変わる事はありません。変わる訳はありません。しかも、社会に出た時の事をあなたが心配する必要はありません。
分かると思いますが、性根の腐った人間は生命の危機が無ければ変わりません。
遅刻や業務時間を守らないなどを逐一メモを付けつつ、新しいバイトの募集を並行して行って下さい。

No.2 19/09/23 14:37
お師匠さん2 

遅刻で減額してますか?

No.3 19/09/23 14:37
通行人3 

店長→情けない
バイト→なめてる
あなた→なす術なし

負の連鎖ですね😢

No.4 19/09/23 14:40
匿名さん4 

バイトに期待しちゃだめでしょ
そんなんでも辞められたくないなら我慢しかないでしょ

No.5 19/09/23 14:45
匿名さん5 

そんなバイトの子でも、いた方が負担違いますか?それともいないほうかマシですか?本人のために言うならば、バイトにもかかわらず社員と変わらない仕事をしてくれていることに感謝の気持ちを伝えつつ、遅刻や仕事のスピードについては「あなたの将来のために言うけど」としっかり釘を刺すことですね。もしかしたらその辺はわかっていて、自分はバイトだから…という甘い考えであえて正そうとしないのかも。

No.6 19/09/23 15:31
匿名さん6 

大学生ならいつか就職して辞めるだろうし、とりあえず放置してみたらいいのでは?
社会に出て困るのはその大学生でしょうから、主さんが心配する必要はありません。
まぁ言い換えれば、ここまで心配してくれる先輩を持った大学生は幸せですね。

No.7 19/09/23 20:31
匿名さん7 

作業が遅いのはまだ慣れてないからでしょうか?それは仕方ないとしても、遅刻や休憩の事は店長とかにしっかり報告するべきです。何度言ってもダメならクビにしてもらうようにお願いするとか。でないと、当人が一番大変な目に合います。後から入ってくる新人さんにも影響出ます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧