注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

赤ちゃんの肌のケアについて教えて下さい。 赤ちゃんの肌ってスベスベのイメージで…

回答9 + お礼8 HIT数 524 あ+ あ-

匿名さん
19/09/29 15:49(更新日時)

赤ちゃんの肌のケアについて教えて下さい。
赤ちゃんの肌ってスベスベのイメージでしたけど、薄くて敏感だからトラブル起こしやすいんですね。うちの子は産まれてから肌がきれいだった事がありません。生後1ヶ月の時は全身ガサガサブツブツになってしまい、しばらく小児科で薄めたステロイドを貰って塗っていた事はあります。すっきりは良くならなかったけど、ある程度良くなったので今は通ってないのですが、やっぱり一部赤くブツブツしていて気になります。子供も痒いようで引っ掻いています。
保湿には気を使っていて、ベビーローションとワセリンを朝と風呂上がりに塗っていますがしばらくすると結構乾燥しています。
普段は赤みはあまり気にならないのですが、風呂上がりや眠くて体からポカポカしているような時は赤みが強くなって痒みもあるようです。
これは保湿の問題ではないのでしょうか?これは病院で診てもらうレベルでしょうか?病院で診て貰うべきだとしたら皮膚科のがいいですか?皮膚科だと隣町まで行かなきゃなりません。

No.2922320 19/09/23 21:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/23 22:36
匿名さん1 

私は皮膚科から小児科へしつこいくらい行きましたよ!夫が異常だと言うほど

私はアトピーなのですがお風呂上りは痒くなります。体の温度があがって血行がよくなり痒くなる

なので昔から皮膚科では酷い時は湯船に浸かるのは禁止!と言われてましたね。

私の行きつけは隣町と更に電車で30分の所も言ってます。
近所のよくわからない小児科より良いしね

No.2 19/09/23 22:46
匿名さん2 

気になるなら行けばいいんですよ。

今行っている小児科でよくならないなら、病院変えるか隣町の皮膚科へ。

全然医療関係者でない自分的には皮膚科ですね。
やっぱり小児科は内科の子供版ってイメージです。なので初期の乳児湿疹なら小児科でいいでしょうけど、3ヶ月過ぎたらもう皮膚科ですね。

No.3 19/09/23 22:49
お礼

>> 1 私は皮膚科から小児科へしつこいくらい行きましたよ!夫が異常だと言うほど 私はアトピーなのですがお風呂上りは痒くなります。体の温度があが… 回答ありがとうございます。アトピーですか、このしつこい湿疹はアトピーの可能性もありますかね?アトピーは保湿しても良くはならないですか?
この程度で来たの?みたいな事言う医者がいるから何となく病院って酷くなってから行くイメージで、行くか行かないか迷ってしまいます。アトピーだったらいけないし、病院行ってみようかなと思います。

No.4 19/09/23 22:52
お礼

>> 2 気になるなら行けばいいんですよ。 今行っている小児科でよくならないなら、病院変えるか隣町の皮膚科へ。 全然医療関係者でない自分的… 回答ありがとうございます。

気になるなら行ってみてもいいですかね?この程度で来たの?って言う医者がいるから酷くならなきゃ行ったらダメかなと思ってしまいます。
やっぱり皮膚科ですね。決心がついてきました。ありがとうございます!

No.5 19/09/23 23:06
匿名さん2 

この程度で来たの?って反応する病院は主さんには合っていないんですよ。

たしかにアラサーの自分が子供のときは医療費の負担軽減とかなかったから、少しくらいなら病院行きませんでしたね。
でも今は赤ちゃんならタダか数百円で受診できるから、逆にちょっとでも受診する方が増えてますよ。

なんなら風邪引いてなくても病院行って、風邪を引いたとき用の念のためのお薬をもらったり、とくに皮膚トラブルなくてもお風呂後の保湿用にワセリンもらったりしてる人いますよ。

No.6 19/09/24 00:24
お礼

成る程、そう言われるようなところにはもう行かない方が良さそうですね。
少なからず、気になる事があるから相談に行ってみます。ありがとうございます!

No.7 19/09/24 07:04
匿名さん7 

自分の子供じゃないけど、姪っ子がアトピーとかあって、ピンクのチューブ(少し前に中年女性達がこぞって皮膚科からごっそり貰ってニュースになってたやつ)を塗っていました。

病院連れて行くのめんどくさいとか思っていますが、周りは「無料だから行くだけ行きな」とか言ってくるから、なんだかんだ行ってます、些細なことでも。

心配でしたら、行ってあげてください。大変だけど…

No.8 19/09/24 09:20
匿名さん8 

皮膚は皮膚科です。
赤ちゃんたくさんいますよ。
ずっと通っていれば、乳児湿疹かアトピー性皮膚炎か判断もつきます。
先生は継続的に見たいので、混むから大変だけど、お子さんがひどくなって生涯皮膚炎で悩むよりケアしてあげましょう。

No.9 19/09/24 16:22
通行人9 ( ♀ )

行った方が良い。安心するためにね!

根本的に赤ちゃんや小さな子供は、自分の症状を言葉で説明できないんだよ。

けれど母親は病気の素人だから、病気や症状に気付かず放置して悪化させてしまう事が本当に多いんだよ。

なので、オカシイな?変だな?ちょっと怪しいな?っていう母親の勘だけが頼りなんだよ。だから、オカシイなって感じがした時は、すぐに病院へ。

そうやってちょっとのことで赤ちゃんを病院に連れて行くわけだけど、10回かいのうち9回は、何でもなかったりする。

けれだ、そのうちの1回は、ほらやっぱり!連れてきてよかった!って、病気が見つかったり、お薬必要な症状だったりするんだよ。

あと、皮膚科って凄く難しくて相性があるからね。

隣町で納得できなければ、電車乗り継いででも子供に優しく評判が良くて、アトピーなど専門にしてる皮膚科に通った方が良いよ。

とにかく、喋れない子供は、些細なことでも病院に行きまくってね!

No.10 19/09/29 04:40
匿名さん10 

ヘパリンって保湿剤出してもらたったら改善するかも?うちもカサカサで相談したら出してくれましたが、肌荒れ治りました。

No.12 19/09/29 10:57
匿名さん11 

私の子供も生後2週間位から、ブツブツや赤い湿疹がいっぱいあって酷く見てて辛かったです。
私がアトピーだからかな?思って、余計に辛かったです。
小児科や皮膚科、心配で行きまくりました。
小児科と皮膚科がセットの病院がおすすめです。
考えてくれる先生は、なかなか良くならなかったら薬を変えてみようとか言ってくれますよ?
生後1ヶ月じゃまだアトピーなのか乳児湿疹(ある子とない子がいるみたいです)なのか分からないので、心配なら根気よく通って下さい。

ちなみに、私の子供は3ヶ月頃位から落ち着きました。
乳児湿疹だったみたいですね。
でも、アレルギーは持ってるみたいで、ゆで卵の黄身などに反応します。

私もアトピーなんですが、保湿は大事です。
保湿は何を使ってますか?
私の子供は、色々試した結果、ピジョンの桃の葉が体に合ってました。
もうすぐ2歳ですが、お風呂上がりや汗もの時に毎日塗ってます。

No.13 19/09/29 15:21
お礼

>> 7 自分の子供じゃないけど、姪っ子がアトピーとかあって、ピンクのチューブ(少し前に中年女性達がこぞって皮膚科からごっそり貰ってニュースになってた… 回答ありがとうございます。返事遅くてすみません。

皮膚科の予約とったので近々行ってきます。アドバイス頂いて決心つきました。

No.14 19/09/29 15:22
お礼

>> 8 皮膚は皮膚科です。 赤ちゃんたくさんいますよ。 ずっと通っていれば、乳児湿疹かアトピー性皮膚炎か判断もつきます。 先生は継続的に見たい… 回答ありがとうございます。そうですね。ただ家で悶々と考えていても仕方ないですよね。アドバイス頂けて決心つきました。皮膚科行ってきます。

No.15 19/09/29 15:24
お礼

>> 9 行った方が良い。安心するためにね! 根本的に赤ちゃんや小さな子供は、自分の症状を言葉で説明できないんだよ。 けれど母親は病気の素… 回答ありがとうございます。そうですね!素人がいくら考えても答えなんか出ないですもんね。このくらい大丈夫だよと言われれば安心して家でケアできますよね。決心つきました。皮膚科に行ってきます。

No.16 19/09/29 15:27
お礼

>> 10 ヘパリンって保湿剤出してもらたったら改善するかも?うちもカサカサで相談したら出してくれましたが、肌荒れ治りました。 回答ありがとうございます。一時小児科で塗り薬もらってた時ステロイドとそのローション貰っていました。ヘパリン類似物質なんちゃらかんちゃらっていうローションですよね?やっぱり、お医者さんが出してくれるのだとよく効きますよね。皮膚科の予約とったので子供に合うもの相談してきます。

No.17 19/09/29 15:49
お礼

>> 12 私の子供も生後2週間位から、ブツブツや赤い湿疹がいっぱいあって酷く見てて辛かったです。 私がアトピーだからかな?思って、余計に辛かったです… 回答ありがとうございます。小児科と皮膚科がセットになってるとこ良さそうですね!でも、田舎でそういったとろこは無さそうです。とりあえず、隣町の評判の良い皮膚科を予約してみました。
うちはもう生後10ヶ月になります。一時小児科で塗り薬もらっていた時は薬塗っていれば良かったです。今は塗っていないので所々ブツブツしている状態です。でも、生後1ヶ月の時のピークに悪かった時よりは良くなってはいます。小児科の先生はあんまり熱心にみてくれるタイプじゃなかったし、やっぱり皮膚科に行ってみようと思います。
今は普通のベビーローションとブツブツしているところにはワセリンを塗っています。桃の葉ローション聞いた事あります。汗疹にいいやつですよね?うちの子も汗疹なんですかね?それすらよく分からなく困ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧