注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

現在パソコンを使用して作業を行う仕事の求人に応募したいと思っているのですが自分は…

回答1 + お礼0 HIT数 260 あ+ あ-

匿名さん
19/09/24 09:45(更新日時)

現在パソコンを使用して作業を行う仕事の求人に応募したいと思っているのですが自分は前職を退社してからブランク期間が約3年半あり、その求人に応募して面接を受けるにあたってブランク期間の間何をしていたか、なぜブランクがあるのかという理由についてどのように伝えたらよいのか悩んでいます。

ちなみにブランクがある理由、ブランクの間何をしていたかは前職ではとある通信販売品の箱詰め梱包、商品のピッキング作業等に携わっていてその作業に携わる中で手荒れの症状とアレルギー性鼻炎を発症してしまい、どちらも症状が重かった為、退職という形で作業から離れて治療に専念していたということと
自立していく為に、実現したい目標を実現させる為にどういう仕事をしながらこれから先の人生を送っていくか在職中に考える時間がなかった為、手荒れとアレルギー性鼻炎の治療に取り組みながら自問自答し、治療が終わり、結論も出た後はこれまで求職活動を行った事がある中で一番慎重に求人情報収集し検討していたからです。

それからブランクが長い理由は治療や将来の方向性を考えていた以外に通勤する際に使える移動手段が徒歩や公共交通機関の利用のみでこれまでここ応募したいなと思った所は場所が遠かったり自宅から応募先兼勤務地までのアクセスがうまくつながらなかったという理由もあります。
今のままだとブランクがある理由、このブランクの間何をしていたかと聞かれた際に同じ事を伝える事になってしまうのでブランクがある理由、ブランクの間何をしていたかはブランクがある理由とは違った理由を伝えるにはそれぞれどのようにまとめたらいいでしょうか?


No.2922348 19/09/23 22:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/09/24 09:45
匿名さん1 

病気の治療をしていたってシンプルに伝えたらいいのでは?もう完全に良くなったって言えば詮索されないはず

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧