注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

ママ友達…

回答4 + お礼1 HIT数 880 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
07/03/18 23:23(更新日時)

私は2人の子供のママです。上は小学生、下は保育園なんですが、なかなかママ友達ができません。他のママたちは仲良さそうにたまって話してたり、私からすれば、同級生だったのか?!と思うくらい仲良く見えます。どうしたらそんなふうになれるんでしょうか。保育園で5年目でようやく何人かできたママ友達がいるんですが、最近引っ越しが決まり、また一からです。もちろん子供たちもせっかくできたお友達ともお別れして一からです。不安がいっぱいです。どうか何かかアドバイスをお願いします。

No.292270 07/03/18 19:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/18 19:49
千弘 ( 10代 ♀ z0lpc )

まずは、挨拶から始めてみてはどうでしょうか?暫くしたら挨拶の後に「寒いですね」「暖かくなりましたね」等気候の事も話してみては?後はお子さんにお友達が出来たら、お子さんを通して親御さんとも仲良くなれると思いますよ。一人でも出来れば友達の輪でどんどん出来ると思います。最初は声掛けにくいと思いますが勇気を出して頑張って下さい。主さんもお子様もいいお友達が沢山出来るといいですね。応援していますので頑張って下さい。

No.2 07/03/18 20:02
通行人2 ( ♀ )

ママ友達というものは大半が子供で繋がっているものだと私は思います。子供同士の繋がりが途絶えてしまえば残念ながらママ友達の関係もそこで途絶える…事の方が多いかと😔もちろん中には例外もありますが、その時その時のママさん同士の関係を大切に付き合って行けば自然に気の合うママ友達が見つかるかもしれないですし無理に探す必要はないと思います😃💕

No.3 07/03/18 20:26
悩める人3 ( 20代 ♀ )

はじめまして。
私の子はまだ今年幼稚園に行く子と一歳の2人です。
私の場合も、転勤でいなくなり、今は特別に仲良しはいません。

でも、普通にしていれば普通の方は絶対、話しかけてくれますよ!
私も、話しかけてたりしたら、やっと一人だけ仲良くなりかけてます!

No.4 07/03/18 21:00
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

主さん☺
みんなきっと同じ思いしてると思います。
私も3歳と10ヶ月の二人います。
上の子は今年年少さんですが、幼稚園にいれず幼稚園の就園前の子か通うキッズクラス通園することにしました。
月に2回幼稚園に行くんですが、去年の12月から仮通園したら、やはりすでに仲良しグループが出来てしまっていて私は一人ポツンでした。
上の子と「ママと○○ちゃんとお友達作るのどっちが早いか競争ね」と私自信に気合いをいれ、自分に合いそうなグループに「こんにちは☺今日からきました○○です。よろしくお願いします⤴」と入っていきました。初日はこれだけ😂
次は「こんにちは☺風邪ひいてないですかぁ❓」から話がちょっと進んでいきました。
次は丁度節分の時期だったので「豆撒きするの❓旦那さんオニ役❓」とだんだんと輪の中に入っていきました。
子供も自分でお友達作っていました。
ママさん達は、みんなそうやって、子供と一緒にいろんなことにチャレンジして学んでいくんですよね😃
勇気を持って声かけてみたらきっとママ友できますよ😃
頑張って下さい☺

No.5 07/03/18 23:23
お礼

ありがとうございます。そうですよね。みんな始めは同じ気持ちですよね。頑張って話し掛けます。まずはあいさつからですね(*^_^*)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧