注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

24才女です。 私はいま実家住みで、両親と弟と祖母と一緒に暮らしています。 …

回答3 + お礼3 HIT数 485 あ+ あ-

匿名さん
19/09/24 21:24(更新日時)

24才女です。
私はいま実家住みで、両親と弟と祖母と一緒に暮らしています。

両親が共働きだったため、小さい頃から食事の支度などの家事全般を常に在宅の祖母がやってくれていました。
そのためか母はあまり家事をせず、毎日残業で帰宅が8時過ぎになっています。
祖母も高齢になり、まだ元気ではいるのですが現役で家事をするのも億劫になり(そりゃそうなのですが)、孫である私に不満や愚痴や文句を当てるようになりました。

確かに嫁姑的には直接言いづらいのはわかりますし、言ってしまったら最悪の結果になりかねません。ですが母への不満や愚痴を私に毎日のように言われるためこちらもストレスが溜まります。
わたしもいい歳ですし、家事をやらなきゃなのも重々承知で、食事の支度や洗濯などできることはやっているつもりです。

しかし、一般的にはこれは母親の仕事なのになぜ私がこんなに言われるんだろうとも思ってしまうんです。

母はマイペースですぐ行動しないため、祖母だけでなく父からもあまりよく思われていません。
また、家事をやってくれる人がいるなら自分がやらなくてもいいと思っているのか、だから残業ばかりなのかなとか考えてしまうようになりました。
本来の母親の役割をしてほしいと私は思うのですが、親子だからこそなかなか言い出せず、それをマイペースな母親が察してくれないので変わる様子がありません。

そうなるとやはり私が祖母からの不満を我慢して耐えて家のことをやるしかないと思ったのですがやはりそれも限界があります。
休みが少ない中、まだまだいきたい場所もやりたいことも欲しいものもたくさんあります。
でも家のことを高齢な祖母にやらせてしまっているのも申し訳なく、わたしが頑張らないと家庭が回らなくなるのではないかとも考えると何も動けなくてつらいです。

これはやはりわたしが花嫁修行だと思って耐えるしかないのでしょうか。
それとも母に本音をいってもいいものなのでしょうか。

No.2922865 19/09/24 20:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/24 21:03
匿名さん1 

親子でも口に出して言わなければわからないこともあるので
主さんはここに書くほど悩んでいるのですし、本音を言ってもいいと思います。

No.2 19/09/24 21:08
匿名さん2 

親子だからこそ本音を言って
いいと思うよ。

あなたの素直な気持ちを
伝えてみたら??
言わなきゃ、変わらない。

No.3 19/09/24 21:10
匿名さん3 

主さんも24歳なら家事手伝いはしなければならないと思いますよ。主さんからお母様に「おばあちゃんにこれ以上家事やらせるのはどうなの?」と持ちかけ、自分もやるのでお母さんもやれる範囲でやってほしい。と提案してみては?

No.4 19/09/24 21:21
お礼

>> 1 親子でも口に出して言わなければわからないこともあるので 主さんはここに書くほど悩んでいるのですし、本音を言ってもいいと思います。 ありがとうございます。
母親も人手が足りないため残業せざるを得ないらしく、それを聞いたらなにも言えなくなりましたが、言ってみようと思います

No.5 19/09/24 21:22
お礼

>> 2 親子だからこそ本音を言って いいと思うよ。 あなたの素直な気持ちを 伝えてみたら?? 言わなきゃ、変わらない。 ありがとうございます。

なかなか角がたつ話なので言いづらいと思っていましたが頑張ってみようと思います

No.6 19/09/24 21:24
お礼

>> 3 主さんも24歳なら家事手伝いはしなければならないと思いますよ。主さんからお母様に「おばあちゃんにこれ以上家事やらせるのはどうなの?」と持ちか… 家事の手伝いはできることは日々やっています。
しかし母も人手が足りないため残業せざるを得ないらしいのでなかなかそれを言うのもどうかなと思ってしまい…
頑張ってみます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧