注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

自己中になりたい…

回答14 + お礼11 HIT数 3030 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♂ )
07/02/18 21:03(更新日時)

僕は自分の性格上、今まで友達関係を悪化させないように周りにかなり気を使って生活してました。でもその結果は残酷なものです。友達と一緒にいるときに自分が加われない話をされたりします。この前行ったカラオケとか、勉強会とか。そんなことが無性に傷付きます。
周りに気を使ってもなんにもいいことなんかありません。気を使ってる自分が馬鹿馬鹿しくなりました。こんな性格だから絶対行動には移せないのは分かっていますが、最近周りをどん底にまで困らせてやりたいって思いました。自己中になりたいです。

タグ

No.292320 07/02/17 05:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/17 06:47
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

主さんからみんなで話せる話題を提供するとか、『おっ、いいな~。俺も今度行きてぇ。』みたいな感じで言ってみたらどうでしょうか❓
自己中になるというより、ある程度の自己主張は許されますよ🎵✨

No.2 07/02/17 11:28
通行人2 ( ♀ )

主さんは人に気を遣うと同時に見返りを求めてませんか?
私がそうでした。
自分はこんなにしてるのにみんな何もしてくれないし気が利かない!ってね。
で、今は気を遣いすぎないようにしてます。
じゃないと自分が苦しいだけ。

No.3 07/02/17 13:29
お礼

>> 1 主さんからみんなで話せる話題を提供するとか、『おっ、いいな~。俺も今度行きてぇ。』みたいな感じで言ってみたらどうでしょうか❓ 自己中になると… レスありがとう。それを言う以前に自分がいないとき話が進んでる場合がほとんどなんで入る余地がないです。

No.4 07/02/17 13:36
お礼

>> 2 主さんは人に気を遣うと同時に見返りを求めてませんか? 私がそうでした。 自分はこんなにしてるのにみんな何もしてくれないし気が利かない!ってね… レスありがとう。見返りを意識したことはありませんが、こんな風に仇になるとも思っていませんでした。仇になるくらいなら気を使うの止めようと思ったんです。
今病んでるんかして友達の和を大事だとは全く思えません。

No.5 07/02/17 13:55
通行人5 ( 10代 ♀ )

私ゎクラスの中で自己中キャラを確立してぃますが…人に気を使って過ごすのも大変だけど,自己中に過ごすのも大変ですょ…(^_^;)人にょってゎ反感かぅし,陰口ゎ耐ぇなぃし…苦笑”っそれを気にしなぃ自信ゎぁりますかッ??

No.6 07/02/17 14:31
お助け人6 ( 10代 ♀ )

そうですね❤💚私は賛成です😃自己中って言い方はちょっと違うかもしれないけど、自分の意見が言えるように成れば良いと思います🌼🌼
主さんは自分ばかりが気を使ってると思っていませんか⁉周りも多かれ少なかれ気は使っていることも有りますよ💕気をつかいあっているとなかなか仲良く成れないと思います😃たまに自分を出して、また気をつかう。だんだん自分を出す回数を増やせば、本当に気の合う友達が出来ると思います🌷✨いつも周りに気を使ってる人って、信じれなくないですか⁉素を出さない人も同じです✌主さんが自己中に成るのは(今まで気をつかっていた人だから)無理だと思います😁でも、少し周りにワガママが言えるように成ればいいですよね❤頼られるのは嬉しいし💕いつも頼るのはダメだと思いますが、いつも気をつかうよりは良いと思います🌷

No.7 07/02/17 16:27
炭酸 ( 30代 ♀ 9Rhrc )

結局自分のためにしたことでしょう…?? 自分が平和で自分が嫌われたくないから…💦自分のためにしてたことだから相手が答えてくれなかったら、最終的にそんな発想になるんだと思う~怖い何か💦みんなのためにやってることなら、そんな発想には、ならないと思うよ~🌼そんな自分がってとこが仇になってかえってきたんじゃ??ある程度主張は、大切☺刺激になるし…会話も弾むし…平和な言葉を選んでばっかりな言葉なら楽しくないし、腹を出さないあなたに人は、腹を出さないよ!☆それは、自分でしたことだから誰も悪くないと思うなぁ~空気みたいな存在に自分がしたんだと思う…自分を恨んだ方がいいとおもうっ☺💦気は、勝手に自分が使ったんだよ

No.8 07/02/17 18:24
お礼

>> 5 私ゎクラスの中で自己中キャラを確立してぃますが…人に気を使って過ごすのも大変だけど,自己中に過ごすのも大変ですょ…(^_^;)人にょってゎ反… レスありがとう。自己中が大変ですか…。周りの目を伺って生活してるよりかは、陰口たたかれてでも自己を通せる方が理想だと思います。

No.9 07/02/17 18:41
お礼

>> 6 そうですね❤💚私は賛成です😃自己中って言い方はちょっと違うかもしれないけど、自分の意見が言えるように成れば良いと思います🌼🌼 主さんは自分ば… レスありがとう。自己主張できたら分かりあえるのかもしれないですね、それはなんとなく分かってるつもりなんですが…。一個前のお礼にも書いたけど、周りの目を気にして暮らしてきたから、打ち解けれないのかもしれません。ただたまに自己主張しても聞こえてないのか流されてるのか、あまり聞き入れられてる感はないです。

No.10 07/02/17 19:23
お礼

>> 7 結局自分のためにしたことでしょう…?? 自分が平和で自分が嫌われたくないから…💦自分のためにしてたことだから相手が答えてくれなかったら、最… レスありがとう。確かにその通りなのかもしれないです。ただ最初は答えてくれることなんて求めてはいませんでした。ただただ和を崩さないようにしてきました。誰かが喧嘩してたらすぐ仲裁に入ってたし、凹んでたら声もかけてました。周りを気にして自分を抑えて暮らすことが染み着いてしまったから、自己主張できない自分があるのかもしれません。
そうですね、自分が勝手に気を使ってただけです。

No.11 07/02/17 20:44
お助け人6 ( 10代 ♀ )

流されるってどんな感じですか⁉輪に入れていない感じなんですか?自己主張って自分に自信が無いと上手く出来ないですよね😃私はタドタドしくなってしまいます☺💧まず、自信を持てるように成れれば自信を持って自分を出していけるんじゃないでしょうか⁉
もし、気分を悪くされたらすいません🙇私は、タドタドしく(こんなこと言って大丈夫かな…?みたいな感じで)自己主張されたら、答え方に困ってしまいます☺🌼🌼
はじめは1:1で自己主張してみて、だんだん自己主張する人数を増やしてみるっていうのはどうですか?やっぱり主さんも相手に対して心が開けていないんだと思います😃❤心を開いていない相手に無理に自己主張するのは不安だし勇気がいると思います。だからタドタドしくなってしまうって言うのも有るんじゃないでしょうか?

No.12 07/02/18 00:31
炭酸 ( 30代 ♀ 9Rhrc )

返事ありがとう☆☆☆本来やさしい気持の持ち主だと思う…けど本当に自己主張は、大切☺私も若い時は、なかなかできなくてね💧けど、ストレスたまるヨ(^◇^)今は、ちゃんと主張できるよーになりました☆大人になっていくのに大切なことだから、癖をつけました。最初は、どう主張したらいいのかわからなくてねドキドキもしたけど☺嫌なことも時には、言ってあげる勇気が必要だと感じたし、また言ってほしいし…私も過去にあなたが勝手に気を使ってるだけ誰も求めていない…って言われた事があって…あぁそうなんやって楽になりました

No.13 07/02/18 01:53
通行人13 ( 20代 ♂ )

どうもです。僕も似たような感じなので主さんの気持ち分かるような気がします。
友達の顔色伺いながら話とかしてますよ。ある一人の友達にはすごく気をつかいます^^;自分の考えはまず曲げないような性格で自信過剰なところとかあるし、一緒にゲームなどしても本気で勝ち負けを気にする奴なので困ります。一緒に飲んだりしても絡み酒とかばっかりなので。
その友達とは1番よく遊んだりするのですが最近は少し距離を置きたいなと感じたりすることもあります。本音を語れたりできる友達ってあまりいないですね。
僕は友達とは完全には心を許すことができずある程度はやはり信じられない部分があります。言い方は悪いかもしれないですがお互いを利用できるような関係になれば楽になるのではないでしょうか。

No.14 07/02/18 12:54
通行人14 ( 10代 ♀ )

分かりますよ、私もそうです…(^_^;)
周りは好き勝手にやっているのに、自分だけ凄く合わせてる!自分と同じ思いをいっぺんしてみろ!と思うのではないですか?嫌になりますよね。
共通の話題をふってくれないとかは、無神経で頭にきますよね(>_<)
主さんがどんな環境かよく分からないので一概に言えませんが、~までの辛抱と思って"割り切って"付き合ってみてはどうですか?私の場合クラス替えが終わったら関わらないつもりです!もうアンタたちにはついていけないよ、と言わんばかりに(笑)
いかがでしょうか(^_^)?

No.15 07/02/18 14:05
沙奈 ( 10代 ♀ biopc )

私も⑤さんと同じで、自己中キャラです✨🎵
⑤さんの言う通り、自己中も大変ですよ✨😥面と向かって『うわっ、自己中すぎ➰ありえね➰💦😁』とか言われたりしますからね✨😃だから、主さんが傷付きやすいタイプなら、自己中になるのはやめておいた方がいいかもです💦

No.16 07/02/18 15:33
お助け人16 ( ♀ )

私は親友のまえだけ、自分をさらけだしてます😁私はあまり友達がいないのでわかんないけど。👪とか喧嘩あると、なるべく平和主義でいこう。と意見いわず、抑え気味😥しかし私もたまにはキレるし、自己主張します😁自分に出来ないキャラを無理に演じる必要はないよ😁自己チューと自己主張は違います😁物の言い方にもよるし!疲れるならたまには一人でいるのもいいですよ😁ぶっちゃけ、素顔みせるのは、心許せる親友くらいにした方がいいよ😁人に嫌な事すると必ず自分に返ってくる😁ま、いっかって楽天主義で行こう😃

No.17 07/02/18 16:29
お礼

>> 11 流されるってどんな感じですか⁉輪に入れていない感じなんですか?自己主張って自分に自信が無いと上手く出来ないですよね😃私はタドタドしくなってし… 度々のレスありがとう。
う~ん、なんと言えばいいか分かりませんが、主張しても誰も返してくれないんです。(たぶん特定した人に意見してるわけじゃないからかもしれないけど)
自分に自信がないのは確かですね。あと口下手でもあるし。自慢できるものが一つくらいあれば気持ちの持ちようも少しは変わったんじゃないかって思うんですけどね。だから優しく接するくらいしかできないかなって。心が開けないのは自分自身が信用できないからかなと最近思いました。

No.18 07/02/18 16:46
お礼

>> 12 返事ありがとう☆☆☆本来やさしい気持の持ち主だと思う…けど本当に自己主張は、大切☺私も若い時は、なかなかできなくてね💧けど、ストレスたまるヨ… 度々のレスありがとう。
相手が思ってるほど、望まれてないんですよね。でも相手の気持ちの変化とか気にしちゃうから、自分は二の次で相手のことばかり気にかけるんですよ。
自己主張が打ち解けるのには重要だって、自分でも重々分かってるんですけど…。

No.19 07/02/18 17:08
お礼

>> 13 どうもです。僕も似たような感じなので主さんの気持ち分かるような気がします。 友達の顔色伺いながら話とかしてますよ。ある一人の友達にはすごく気… レスありがとう。多くは求めないから、少しでいいから自分の気持ちも汲み取ってほしいですよね。
今の大学の友達はそういうタイプがいないんですだから今のところは⑬さんの言うように割り切った関係でつき合おうかなって思ってます。

No.20 07/02/18 17:19
お礼

>> 14 分かりますよ、私もそうです…(^_^;) 周りは好き勝手にやっているのに、自分だけ凄く合わせてる!自分と同じ思いをいっぺんしてみろ!と思うの… レスありがとう。ほとんど同じ状態ですね。同じ思いをしろとは言わないけど、どう感じてるか少しは感じ取ってほしいなって思います。
一個前のレスで書いたんですが、今の大学の友達とはある程度割り切ってます。

No.21 07/02/18 17:28
お礼

>> 15 私も⑤さんと同じで、自己中キャラです✨🎵 ⑤さんの言う通り、自己中も大変ですよ✨😥面と向かって『うわっ、自己中すぎ➰ありえね➰💦😁』とか言わ… レスありがとう。自己中も大変なんですね。でも一度でいいから自己を通し尽くしてみたいです。

No.22 07/02/18 17:40
お礼

>> 16 私は親友のまえだけ、自分をさらけだしてます😁私はあまり友達がいないのでわかんないけど。👪とか喧嘩あると、なるべく平和主義でいこう。と意見いわ… レスありがとう。僕も似たような感じです。友達といると変に気を使うから一人でいることが多いです。そっちのが楽なんで。

No.23 07/02/18 19:12
お助け人23 ( 10代 ♀ )

わかります。
私は今中3ですが、中1の時にハブられてました。多分、わかんない話なのにうなずいたりして、無理やり仲間に入ろうとしていたからだと思います。みんなテニス部で、部活の話をしていたんですが、部活が一緒の人が一人もいなくて、(私は学年で一人だけバスケ部だったんです)無理やり会話に入るしかなかったんです。

でも、「会話に入れないなら別にいいや。みんなの顔色うかがって話すのも疲れるし。」と思って、ある日を境に一人で行動するようにしたんです。休み時間は読書をしてました。グループ行動はクラスの地味なグループに入れてもらって。絶対に不安な顔や、オドオドしたりしないようにして、堂々と振る舞っていました。

そして気づいたら、中2になった頃には私に逆らう人はいないと言っていい程の状況に...!((笑
今まで私をハブってた人たちも、私にペコペコして、機嫌をとるかのように接してくるようになりました。いまだにそうです。(男子・先生も)

長くなってしまいましたが、要するに、自己中になるより、堂々と振る舞った方が、みんなに一目置かれる存在になれるはずです。ということが言いたかったんです...ι頑張って下さい!

No.24 07/02/18 19:16
お助け人23 ( 10代 ♀ )

↑年下なのに、偉そうな発言をしてすいませんでした!

No.25 07/02/18 21:03
匿名希望25 

余計ウザがられますよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧